今朝は快晴ですね。
朝陽が昇る直前から外へGo!
資源ゴミ回収日のため、早いうちから行動開始しましたが、
やっぱり朝の空気は格別です。
汗もかくけれど、気になりません。
でも、真夏の太陽が昇るにつれて、今日も暑くなりそう。
ブログタイトルにもあるように、撮っておいた写真で
いつかマイドリンクをご紹介しようとしていたら、ついさっき、水の摂り過ぎで
体調を崩してしまうという症例が増えていると、テレビ番組で伝えていました。
やはり、汗となって体外に出た塩分を補給してあげないといけないのですね。
でも、水分補給も塩分補給も基準が分からないのが微妙です。
補給しなければ危険、でも過剰摂取も危険…しかも人それぞれ違う。
結局、自分の体の声に耳を傾けるということになるのでしょうか。
ちなみに、私はこれらを水に入れています。
高知県特産の柚子酢と塩です。

もともとお水をゴクゴク飲めないヒトでしたが、ちょうど1年ほど前に、
なんとなく閃いて、柚子酢を少し入れたところ、お水だけよりも飲みやすい。
それからは欠かせないものになりました。
レッスン時のマイドリンクです。
8月に入り本格的な暑さの到来のなか、流れる大量の汗に
『これは塩分を補給してあげないと☆』と心によぎり…
塩をプラスして、夏のマイドリンクとなりました。
蜂蜜などの甘味は入れませんが、『甘さがほしい☆』と
心が(体?)が呟いたら入れますよ~。さらにおいしくなります。
例えば、塩の代わりに重曹(もちろん食用可能のもの)、
柚子酢の代わりにお酢、レモン、クエン酸でも…ネットにたくさんアップされていますよ。
ちなみに、たま~にポカリも飲みます。
甘くて冷えていておいしいんですよね。
…飲みすぎた(お酒)翌日…ゴクゴクしてすっきり元気になることアリです

ご自分なりのドリンクで、この酷暑を乗りきってくださいね