気がつけば、あと1週間で 子牛 2歳になります
正直「こいつ・・・まだ2年しか経ってないの?生まれてから・・・」っていうのが今の気持ち。
それにしても、この1~2歳までの1年間は、ひどく 軟弱だった~~~。
0~1歳までは ほとんど病院しらずの 子牛が、1歳になってからというもの 幾度 病院のお世話になったことか
確かに、1歳までの 自宅保育・・・、しかも ほぼ完全母乳の 母べったり から、突然 「保育所デビュー」をしたりで 環境の変化についていけなかったのかとは 思うのですが・・・・。
それでも、やはり この1年の 子牛の成長は 著しいものがあります
まだまだ、同じ年頃の お友達に比べて おしゃべりは 少ないし、赤ちゃんぽさは あるけど
でも、トイレトレーニングは 意外とスムーズでした
まだ、完璧ではないけど、かなり成功率は高いです
最近の子牛のマイブームは「エイサー」
「ヒーヤーサーサー。ハーイヤ!スイ・スイ・スイサーサー」と、みょうちくりんな動きではありますが、「エイサー」らしき踊り(?)を踊っています。
これも、また笑えます・・・・。そう、すっかり「3枚目キャラ」な子牛
でも、2歳になったら・・・・・、路線変更しちゃうかも
嫌だけど、見てみたい2歳児
「ルー大柴みたいな 2歳児」
いかが?


それにしても、この1~2歳までの1年間は、ひどく 軟弱だった~~~。
0~1歳までは ほとんど病院しらずの 子牛が、1歳になってからというもの 幾度 病院のお世話になったことか

それでも、やはり この1年の 子牛の成長は 著しいものがあります

まだまだ、同じ年頃の お友達に比べて おしゃべりは 少ないし、赤ちゃんぽさは あるけど

でも、トイレトレーニングは 意外とスムーズでした


最近の子牛のマイブームは「エイサー」
「ヒーヤーサーサー。ハーイヤ!スイ・スイ・スイサーサー」と、みょうちくりんな動きではありますが、「エイサー」らしき踊り(?)を踊っています。
これも、また笑えます・・・・。そう、すっかり「3枚目キャラ」な子牛

でも、2歳になったら・・・・・、路線変更しちゃうかも

嫌だけど、見てみたい2歳児
「ルー大柴みたいな 2歳児」

