27日(土)は子牛の保育所の運動会でした。
とはいっても、島にある3つの保育所はすべて村立のため、運動会は「3保育所合同運動会」いつもの行事の3倍以上の人が会場にあつまります。
島の民は、さほど朝早くから「場所とり」をすることなどはないのですが、すこしでも いいポジションで子牛の晴れ姿をみたい しかし、こんなときに限って 前日金曜日からパパうしは出張で、村外へでていて、当日9時半島に着く船でしか帰ってこれない・・・・、じぃちゃんばぁちゃんは、牛のお仕事があるため、急いでも運動会開始時間の9時に間に合えばいいほう・・・。
がんばりましたとも、ママうし。運動会は午前中で終わるため、お弁当の心配はないのは本当にありがたい。でも前の夜に、いかに荷物を小さくまとめるか、考え・・・そして、朝、子牛を早めに起こしテンションすべく、歌ったり、踊ったり・・・。 そして、朝ご飯をたべさせ シャワーにいれ、いちおう 名前いりにした「体操服」を着せることにも成功し、早々と家から出ることが できました
駐車場もちかくに余裕でそこからは、荷物と、飲み物のはいったBOXと、シートを持ち、子牛をつれて なんとか、子牛たち保育所の立ち位置側の最前列のスペースを確保
とりあえず、ホッとしたのもつかの間、今度は 子牛をうまく 自分から離すことができるか・・・ドキドキ ちょっと、雰囲気に戸惑い気味の子牛
それでも、同じクラスのお友達や、おにぃちゃん、おねけちゃん、先生たちのとこにいくと、子牛「学校モード」に切り替わったのか、ふつ~に、お友達と遊び始めました。しょせん こんなもん
さて、開始ギリギリには じぃちゃん・ばぁちゃんも間に合いいよいよ、入場。「運動会の歌」も「ラジオ体操」も、なかなかちゃんと出来ている子牛にびっくり なんだか、いつもと違う子牛に、「あぁ~、大きくなったんだな~」とシミジミしちゃったママうし。そのころは、その直後に自分が、運動会では ありえないミスを犯すなんて思っていませんでした
去年は、運動会当時1歳3ヶ月だった子牛。歩き始めるのが遅くて 直前にやっと ヨチヨチあるきをはじめたばかりだったので、かけっこも微妙なもの事実上、初めてのかけっこな今年の運動会。名前を呼ぶ声に ちゃんと手をあげてへんじをし、(練習の成果か?)「よーい、ドン」の合図に、しっかりスタートして、なんと 見事1番でゴール その勇姿、しっかりビデオに撮った・・・・はずだったのですが・・・。撮れてなかったのですショックで、ショックで 一気にテンション「ありえない・・・・。かけっこって・・、メインじゃん。」泣いて悔やんでもどうしようもない・・・・ こんなとこで、ろくでなしぶり発揮は、自分でも情けない。
パパうしは、かけっこに間に合わなかったので、さらに ショックでした。
そのあとは、慎重に・・慎重に・・確認しながら撮影でも、子牛は あとはパパうしとの「親子競技」だけ。それも、
無事おわって、ご褒美のおやつと、アンパンマンメダルをもらって家族のとこにきます。
そして、子牛も食い入るように見ていて、観客のみんなも盛り上がったのが 3保育所の年長さんにによる「エイサー」 今年は、「島エイサー」(地元・伊江島のエイサー)も取りいれていて、また 面白かったです。
なにより、「チョンダラー」と呼ばれる・・・・(あれはなんだ?道化?魔よけ?) その、チョンダラーも 5人ほど 園児がやっていて、はじまりから迫力満点。
それにしても、あと3年後、子牛もこんなことが出来るようになるのだろうか?と思うと 信じられないくらい 勇壮なエイサーに、本当に感心・感激でした。
そして、やっぱり 今回 一番光っていたのは 「チョンダラー」だったかな~。
Sナのおにぃちゃん・Rキにぃちゃんの 「チョンダラー」姿、激写です。かっこい~
ちなみに子牛は 大人のチョンダラーを「ガオ 」と言い、子供のチョンダラーを「ニィーニィ-・ガオガオ」と呼びます。
とはいっても、島にある3つの保育所はすべて村立のため、運動会は「3保育所合同運動会」いつもの行事の3倍以上の人が会場にあつまります。
島の民は、さほど朝早くから「場所とり」をすることなどはないのですが、すこしでも いいポジションで子牛の晴れ姿をみたい しかし、こんなときに限って 前日金曜日からパパうしは出張で、村外へでていて、当日9時半島に着く船でしか帰ってこれない・・・・、じぃちゃんばぁちゃんは、牛のお仕事があるため、急いでも運動会開始時間の9時に間に合えばいいほう・・・。
がんばりましたとも、ママうし。運動会は午前中で終わるため、お弁当の心配はないのは本当にありがたい。でも前の夜に、いかに荷物を小さくまとめるか、考え・・・そして、朝、子牛を早めに起こしテンションすべく、歌ったり、踊ったり・・・。 そして、朝ご飯をたべさせ シャワーにいれ、いちおう 名前いりにした「体操服」を着せることにも成功し、早々と家から出ることが できました
駐車場もちかくに余裕でそこからは、荷物と、飲み物のはいったBOXと、シートを持ち、子牛をつれて なんとか、子牛たち保育所の立ち位置側の最前列のスペースを確保
とりあえず、ホッとしたのもつかの間、今度は 子牛をうまく 自分から離すことができるか・・・ドキドキ ちょっと、雰囲気に戸惑い気味の子牛
それでも、同じクラスのお友達や、おにぃちゃん、おねけちゃん、先生たちのとこにいくと、子牛「学校モード」に切り替わったのか、ふつ~に、お友達と遊び始めました。しょせん こんなもん
さて、開始ギリギリには じぃちゃん・ばぁちゃんも間に合いいよいよ、入場。「運動会の歌」も「ラジオ体操」も、なかなかちゃんと出来ている子牛にびっくり なんだか、いつもと違う子牛に、「あぁ~、大きくなったんだな~」とシミジミしちゃったママうし。そのころは、その直後に自分が、運動会では ありえないミスを犯すなんて思っていませんでした
去年は、運動会当時1歳3ヶ月だった子牛。歩き始めるのが遅くて 直前にやっと ヨチヨチあるきをはじめたばかりだったので、かけっこも微妙なもの事実上、初めてのかけっこな今年の運動会。名前を呼ぶ声に ちゃんと手をあげてへんじをし、(練習の成果か?)「よーい、ドン」の合図に、しっかりスタートして、なんと 見事1番でゴール その勇姿、しっかりビデオに撮った・・・・はずだったのですが・・・。撮れてなかったのですショックで、ショックで 一気にテンション「ありえない・・・・。かけっこって・・、メインじゃん。」泣いて悔やんでもどうしようもない・・・・ こんなとこで、ろくでなしぶり発揮は、自分でも情けない。
パパうしは、かけっこに間に合わなかったので、さらに ショックでした。
そのあとは、慎重に・・慎重に・・確認しながら撮影でも、子牛は あとはパパうしとの「親子競技」だけ。それも、
無事おわって、ご褒美のおやつと、アンパンマンメダルをもらって家族のとこにきます。
そして、子牛も食い入るように見ていて、観客のみんなも盛り上がったのが 3保育所の年長さんにによる「エイサー」 今年は、「島エイサー」(地元・伊江島のエイサー)も取りいれていて、また 面白かったです。
なにより、「チョンダラー」と呼ばれる・・・・(あれはなんだ?道化?魔よけ?) その、チョンダラーも 5人ほど 園児がやっていて、はじまりから迫力満点。
それにしても、あと3年後、子牛もこんなことが出来るようになるのだろうか?と思うと 信じられないくらい 勇壮なエイサーに、本当に感心・感激でした。
そして、やっぱり 今回 一番光っていたのは 「チョンダラー」だったかな~。
Sナのおにぃちゃん・Rキにぃちゃんの 「チョンダラー」姿、激写です。かっこい~
ちなみに子牛は 大人のチョンダラーを「ガオ 」と言い、子供のチョンダラーを「ニィーニィ-・ガオガオ」と呼びます。