mama-ushi の島生活

子牛との愉快な日常と伊江島のことなど、ボチボチ書いています。

久しぶりのちびっこ野球。萌え(笑)

2020年05月31日 | 日常



伊江島は、おかげ様で新型コロナの感染を島内に持ち込むことなくのりきり
沖縄県も5月1日から、新規感染者ゼロを保ちながら 5月を終えることができました。

子供たちも、一足はやく学校生活に戻ることができています。

小学生の部活動も、数日前くらいからかな~すこしづつ活動し始めているようで
村内の2つのチームで、練習試合的なものをするよ~という連絡がw

多分試合というよりも、子供たちに「野球」の楽しさを 久しぶりに味合わせてあげようという
ことなんでしょうね~。
5,6年生メインの試合とは別に、小4の甥っ子 D たちメインの 4年生以下チームの
試合もあるということで、久しぶりにちびっこ野球観戦へw

Dの所属するチームは、子牛が所属していた「伊江UMAC」ではないほうのチーム
私からすると若干のアウェイ感は否めないが
そもそも、4年以下ともなればUMACでも、子も親もほとんど知らない顔ばかりw
なので、今日は心置きなくDのチームに寝がえり、
専属カメラマンをかってでる、どこまでも「パー子」な私
(このカメラをもってうろつくおばさん=林家パー子。をわかる年代っていくつまで?)

いや~楽しかった~~~~ww

Dも頑張ってるし、被写体としても中々 いい感じなD

普段、試合に出る機会がない 1年生まで全員出場してて、可愛すぎて萌えるパー子

それにしても、もっと試合にならない試合かと思っていたが
いやいや、上手ですw
子牛たちのちび試合は、笑い笑いの連続でしたが、今のちびっこ上手でしたw

来年はDの専属カメラマンでもしようかしら😄









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、いい感じ?

2020年05月27日 | 日常



夕方散歩の風景。

ちょっと、異国の古城みたいな雰囲気がある様な気がして好き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの東京スカイツリーの見える景色

2020年05月26日 | 日常



『東京スカイツリー』の記事に、たくさんの人が訪れていただき、驚きと嬉しさです😄

あの景色は色んな意味で特別でした。

前年度、一年生チームで参加し予選敗退した、ロボコン の全国大会にリベンジに来た3人

チーム名『PRIDE Ⅱ』は、2年前に全国大会で準優勝した先輩たちの分のリベンジを込めて付けた名前

一緒に来れなかった後輩の分

島の人からのたくさんの応援

色んなものを背負って、絶対絶命かと思われたアクシデントも強さにかえ

全国優勝を勝ち取った瞬間の想い。

大会翌日の合同表彰式や三泊目にして初めて、応援保護者と子供たちと一緒の食事。

楽しいサプライズ。

ホテルに着いて、部屋に戻り
心地よい疲れなのか、旅先での緊張感からなのか、眠いのか眠く無いのか
よくわからないテンションで

『明日は帰るだけ』と
ホッとしたのと、数日の夢のような出来事を振り返ってしまじみ喜びを噛みしめたり。

『あー、こんなにスカイツリーが綺麗に見える部屋に泊まることは、またあるのかしら?
3日間、見守ってくれてありがとう。』

という気持ちになった景色です。


今年はどんなに、頑張っても再び全国大会のコートに立てる事はなさそうです。

それでも、この子たちは自分たちの為にロボットを作りはじめています。
勝てなかった部門へのチャレンジを誓った時の気持ちを忘れずに、バージョンアップを図ろうとまた動きだしました。

今年は東京には連れて行ってもらえないけど、また、違う景色を見せてくれると思うと、楽しみです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー

2020年05月26日 | 日常



今年1月、東京の江東区のホテルで撮った東京スカイツリー✨春節イルミでした。

あの頃からコロナの足音に怯えてたけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと戻ってきた

2020年05月25日 | 日常
皆様の、思いやりのある行動のおかげで、
私達の住む伊江島は、これまで、新型コロナウィルス感染症の感染者を出すことなく5月の下旬を迎えることが出来ました。

学校も、早くから分散登校を始めていて
先週は午前中授業
やっと、今日から普通登校です。

で😄来週の月曜日から中間テストです。

おーーーいテストって
と突っ込みたくなる私。

でも、子供たちは文句言うまでもなく
淡々とテスト勉強してる様子🤣


たくましい。そして、若いって、頭が柔軟なお年頃って、素敵

割とネガティブな情報にも、腐ることなく、ポジティブ変換して様に感じてならない
見習いたい物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子牛ブログ危機!

2020年05月23日 | 日常
gooブログにログイン出来なくなり。

IDとパスワードを入力してログインしようとしたら間違えてる?

何度やっても、ログイン出来ず

色々試すも…ダメ🙅‍♂️変更もうまくいかず。


今日、やっとなんとかログインできました笑

なんだったんだ〜🤣


土曜日も仕事で、はぁやっと休み〜な夜。
息子とアプリで顔面チェンジしたら、面白すぎて、画像みては爆笑してます😄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?小学校0年生?

2020年05月20日 | 日常
コロナ禍の中、介護施設で働く身としては感染予防にも気を使いピリピリ。

受験生を抱える保護者としては、休校になってからの学習の遅れも気になる。

毎朝(これまでよりも時間をかけて)じっくり新聞を読み、どんな情報が正しいのか、大切なのかを見極めて、踊らされないように気をつけようと心がけて。

いろんな意味で、いろんな立場で、みんな頑張ってくれてるっていうのも伝わってきて
それでも、やっぱり、政府の発表にモヤモヤして。

先日、文科省からのコメントで、
『学習の遅れは、2、3年かけて取り戻す。6年生と中3に関しては、1年で出来るように優先的に登校などする』とか
『入試の範囲などを考慮するように通達』とかってのがあって、

『あー、やっぱり3月の入試に向けてやるしかないのね』と腹を括ったのに。

昨日頃からまた『9月入学案』とか
『小学校0年生』とか謎のワードが出て来て。

一体どーなってるの?

子供たちの部活の大会しかり、夏休みが削られるとかしかり、どーなっても色々おもうところはあるけど

早く結論を出してくれないまま、あーでもないこーでもないって話ばっかりしてる方が本人たちはキツいと思う。

子供たちを見ていると、意外と冷静に今の状況を見れていて、納得したりしているように感じる。

もしかしたら、大人よりも柔軟に対応出来るようにさえ見える。

きっと、『こうなりました』と言われたら
その状況の中で解決策を見出し、日々の学校生活を楽しむ工夫をしていくことが出来るのんじゃないか、と思うのは考えが甘いのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から少しずつ日常

2020年05月17日 | 日常
先週まで、分散登校だった小中学校が
明日から全員登校になります。

午前中授業で給食ありは嬉しいです😆

島は、中々シビアな渡航自粛要請の甲斐あり今回はコロナ感染をゼロに抑え込めたので、そして、まだその自粛ムードは和らぐ事なく、フェリーの減便なども継続。
その為学校再開が早く出来るのだと思います。

時々、登校日(分散)は設けてくださったものの、3年生になってクラス全員が揃ったのはまだ数時間程度ではないかと思います。これから、島生活最後の1年間を過ごすクラスなので、楽しいクラスになって欲しいなぁ。

子牛、この休校期間で、これまでやらなかったことに挑戦したり、たくさん本を読んだり、たくさん話したり、お手伝いしたり。
私的には、充実した時間を過ごしてくれたと思います。

なんか部活とか何も予定のない子牛の休みって中々無いので、一緒にお料理したりとこれまで、できなかったことをのんびり出来たのも、私にとっても嬉しいことでした。

でも、これからは学校生活を充実させて、楽しんでほしいな。

コロナ禍は少し勢いを弱めてきましたが、まだ、油断は出来ません。
でも、この数ヶ月を無駄にせず、きっと
楽しい学校生活を送れるものも信じて、明日から送り出そうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考え方を、行動を変える努力

2020年05月14日 | 新型コロナ
新型コロナウィルス感染症が世界を騒がせ始めてから、これまでの「当たり前」がどんどん当たり前では無くなってきました。

子供たちは特に、当たり前のように行っていた学校が急に休校になり。

目標を持って取り組んでいた部活動なども
大会の中止、延期と先が見えない状況になり

何より長い期間、友達とも会えなくなりました。

でも、そんな中でも、ゆっくり過ごす時間があったからこそ普段見えない物が見えたり、色々考えたりした事もあったと思います。
私も親として、子供と話したいことや伝えたいことを考えることも多かったです。


沖縄県も緊急事態宣言の解除。
14日連続、感染者の発生が無いという嬉しい状況であり、わたし達が住む伊江島は
フェリーの減便や、渡航自粛要請などの甲斐あって、感染は防げています。

ゴールデンウィークなどに沖縄旅行を諦めて下さった方々、伊江島に来ることを我慢してくれた皆さんの協力にも感謝に気持ちです。

みんな、よく頑張った。と言ってもいいと思います。

ですが、色んな所に大きな痛手を与えたのも現実です。

子供たちの教育についても、不安も多いです。(特に子牛、受験生なので)


この病に関してはまだ何も終わってはいないし、何も解決していません。

少しほっとして気が緩むのは仕方ないことだと思います。


でも、今だからこそ、第二派が来た時に今回の経験から得たこと、反省をどう活かすかをしっかり考える必要があると思います。
それは、どの場面でも同じです。

職場でも、組織でも、家庭でも。

毎年、もはや季節関係なくインフルエンザが流行るんです。
さらに感染力の強いウィルスである新型コロナの脅威は、こちらの手を緩めたら容赦なく襲ってくるということを、しっかり理解して、意識を変えて行かないと行けないと思います。


元の生活に戻ることばかりをかんかえるのではなく、色んな『当たり前』だったことに感謝して、そして新しい生活をこれからの『当たり前』にしていくように考えて行きたいなぁと思うのです。

ネガティブにならない様にっていうのは、口で言うほど簡単では無いと思いますが、
きっと、変わった生活や価値観がもたらす楽しいことも、幸せもあると期待して。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く子供たちが

2020年05月13日 | 日常



この場所を子供達が思いっきり使える日が早く来たらいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする