コメント、ありがとうございます。
お返事が遅くてごめんなさい、追ってお返事しますね
(ぷりんさん、今日メール便を送りました!)
明日は阿蘇へ、災害ボランティアに行ってきます。
熊本に引っ越してきて、また災害ボランティアに関わるとは思っていませんでしたが、
せっかく道具もそろっていることなので、行ってきます。
熊本に来たらまず、阿蘇五岳を散策したいと思っていました。
ところが早々にこのような大災害になり、まだ電気も水も通っていない住宅がたくさん。
人手も足りないということです。
阿蘇の山歩きが出来るよう祈りをこめて、一日もはやく復旧できるよう、
微力ながらお手伝いに行ってきます。
だからといって、
「ボランティアするなんて偉い」とか「感謝」と言われることは、一切無用。
というのも、
「ボランティアが生きがいみたいでヘン」というネット上での誰かの言葉や、
「理解に苦しみます」 と私が実際にいわれて、心底傷つくことがあったので
いい解釈であれ、悪い解釈であれ、やっている私をもう分析されたくないという気持ちから。
他(FBやTwitter)でも書いていることだけど、
ボランティアは自分が好きでやっていることで、やりたいひとがやればいいのであって、
だいたい、「ボランティア」というネーミングがよくない気がするわ、仰々しくて。
単なる「お手伝い」です。
「今日、山に行きました」「今日、動物園に行きました」と同様、
「今日、お手伝いに行きました」です、ただそれだけ。
雨天決行かどうかまだわからないけど、とりあえず、準備万端だよ。
熊本に引っ越して、片付けやら転居手続きやらで、忙しくしてうだろうと思い、ブログ更新はしばらく先かなと?、勝手に思い込んでいて、久々に開いたら、凄い!!もう、こんなに書いてるし、熊本内も精力的に動いてる!さすが、きのこちゃん!! それにしても、宮城でも、熊本でも、災害に遭遇してしまい、心身共に疲労をきたしていないかと心配しております。
ボランティアをするきのこちゃんの思い・・・多分、私も同じ思いだと思います。素晴らしいと感謝されることも一目おかれることも、欲してるのではなく、ひたすら自分がそのものに関わりたいからであり、しないではいられなくなる自分がいるからで。 誰かが言ってたけど、自己満足なのかもしれません。でも、その自己満足は、自分のためとか自分のやり方・考え方でよしとするのではなく、その対象となるもの・相手が満足でき、より良くなることが重要なことだと。お手伝いって、する私も、される相手も、気持ちよくなること(Happy)ですものね。場所は違えども、きのこちゃんも、私(クマクマ)も、楽しく頑張りましょうね!