震災の影響で立ち入り禁止になっていた宮城県民の森が、一部再開されているということで、
お弁当を持って(〇ーソンの)、行ってきました。
紅葉のこの時期、いつもの秋なら、家族連れやカップル、子供たちの声で賑やかな森。
今年は森の中で、誰にも会いませんでした。 地震の爪跡があちこちに残っています。
子供たちの声がしない森は、オブジェのように静寂でした。
誰に見られることもないまま . . . 本文を読む
泉ヶ岳が雪を被った。最高気温10℃。いよいよきますね、冬将軍。
水曜どこでしょう。 水族館へ、魚をみにいってきました。
平日でしかもこの寒さとあってひとも疎らでしたが、館内はとても暖かい。(フードコートは寒い)
電気ウナギが発電して、ぴかぴか点灯しているクリスマスツリーがありました!水族館はクリスマスムード。
今日は観客が少なかったせいか、水槽の前に立つと、いっせいにお魚さんたちに注目され . . . 本文を読む
陸上自衛隊多賀城駐屯地で開催された、多賀城・七ヶ浜大復興祭に行ってきました。
自衛隊の駐屯地に入るなんて、もちろん初めて。
駐車場に入るまでには長い行列。多くの人出で大賑わいでした。
駐屯地の手前の空き地には、津波で流され破損した車が、山のように積まれている場所がありました。
地元の食材やフリーマーケット、シルバー人材センターのお店もあり、子供たちもたくさん駆けまわっていました。 . . . 本文を読む
【太田豆腐店】
仙台市太白区秋保長袋字向宿25-1022-399-27079:00~16:00/火曜定休
宮城県産の大豆を使ったお豆腐屋さん。
カフェのような外観で、買ったお豆腐を外のベンチで食べることができる。
青竹に入った豆腐が人気で、手前のふっくらしたのは、食感が良い「吟醸竹豆腐」。
奥の「とら豆青竹」はとろとろで甘く、まるで生チーズケーキを食べているよう!
他に湯葉や、油 . . . 本文を読む
秋保二口キャンプ場向かいの駐車場~姉妹滝まで、往復4キロ、徒歩1時間。
「二口渓谷遊歩道」とあるが、足元は登山道と変わりない。出来れば登山靴が万全、少なくともスニーカーで。サンダル系は×。
遊歩道入口の名取川で。カップルの後ろ姿がなんとなく素敵、と思ったので、撮らせていただきました。
男性がとても「キチンと」座っているのが印象的だった。
今年の紅葉は、やっぱり黄色が主。 . . . 本文を読む
秋保温泉入口の交差点、覗き橋の下約1キロに渡り、両岸の秋保石を浸食しながら流れる名取川の渓谷。
今日は静かで穏やかな川の流れ。 けれど、巨岩をこれほど変形させるほどの水勢、あるいは時間とは。
. . . 本文を読む
今年の紅葉は、昨年ほどコントラストがくっきりしていないみたい。気温差が大きくないためか。
今日の最高気温も22℃で、あせばむほどだった。
それでも、色づいた秋をみるためにたくさんの人が、車が、バスが、犬が、山にやってくる。駐車待ちの紅葉渋滞。
鳴子のこけしは、裾に花模様が描かれているのが特徴。
お色直しを施した山、夏の山とはずいぶん違う。自然の色彩の中を歩くのは嬉しい。
. . . 本文を読む
スイートガーデン 住所 宮城県仙台市泉区福岡字高見35-5 TEL 022-376-6076 営業時間 [土・日・祝] 10:00~20:00 定休日:平日不定休
泉ヶ岳に向かう途中にあるこのお店は、お庭にブナの森があって、店内もとても落ち着いているので、たまーに一人で行く。
まったりと本を読んだり、勝手に聞こえてくる後ろのテーブルの会話を聴きながら、人間社会を学んだりする。
. . . 本文を読む
「フェアトレード」という言葉を最近知った。
そのまま訳せば、「公正売買」。
このシステムが確立されるまで、発展途上国のひとたちが朝から晩まで働いてモノを作っても、
先進国に安価で買いたたかれ、職人さんたちには殆ど収益が入らない、という不公平が生じていた。
その不公平さをなんとかしようと立ち上がった誰かが(おそらく)いて、フェアトレードのシステムが出来た。
その結果、アジア . . . 本文を読む
泉ヶ岳に向かう途中にある、アメリカ家庭料理モンタナ。
ボリュームたっぷりのバーガーに、ピザ、骨付きスペアリブ。
アメリカではこのボリュームで、「家庭料理」なんだなあ。「体、大きいはずだ」と思った。スペアリブ、とっても美味しかった。
今日は、きのこ夫婦12回目の結婚記念日。12年前の今日、明治神宮で挙式、明治記念館で披露宴をした。
紆余曲折・・・あったかな?あったね、そ . . . 本文を読む
今日は友達と、近所に出来たミニIKEAに行ってきた。
彼女は結婚前からの友達。三重県から、私と同じように、ご主人の転勤で仙台へ。
遠慮もいらず、ホッと一息つける。会う度にぐんぐん成長している次男くんも一緒だ。
久しぶりに会っても、すぐに、前会った時のつづきに戻れる。
私はIKEAで、キャンドルを山ほど買った。
36ピースも入って、1ケース¥399。驚愕の安さ。とっても美味しい香りがする。 . . . 本文を読む
今日は塩竃でお寿司を食べよう、と昨日から決めていた。
海の近くでお寿司が食べたかった、どうしても。
午前中、先日注文して心待ちにしていた「気仙沼桑茶」が届いたので、急きょ気仙沼に変更しようかと思ったが、
車のナビを設定してみたら、仙台の自宅から3時間かかると予想が出たので断念した。
おなかがすいてから気仙沼に向かったのでは、お昼の営業時間に間に合わない。
ちなみに、気仙沼 . . . 本文を読む
shimatakaさんのブログで紹介されていた、気仙沼桑茶、
私も購入しました
震災後、なかなか沿岸部の方へ行けないでいるけれど、
復興を応援出来ることは協力していきたいです。
コレステロール値の調整や、豊富な食物繊維でダイエット効果もあるという桑茶。
楽しみだな
気仙沼桑茶 . . . 本文を読む
「水曜どこでしょう」 え、もう水曜??早いな、一週間・・・・
今日は用事があったので、電車に乗って街へ行った。
今にも泣きそうな空模様の仙台、夕方には降り出した。
用事を済ませた帰り、壱弐参(いろは)横丁をぶらり。
細い路地に小さな店舗がひしめき、昭和レトロな雰囲気が漂う。
立ち食い蕎麦、おでん、ホルモン焼きなどのお店に混ざって、可愛い雑貨屋さんやカフェもあ . . . 本文を読む