米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

インターネット募金

2011年03月18日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月18日(金)】の天気
 晴時々曇    お昼の気温:6℃    湿度:32%

 東北関東大震災の報道を見るたびに心が痛みます。一瞬にして何もかも失う悲劇は堪りません。震災に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
 玄米を精米しに来られた方はそれを持って現地に駆けつけると言われていましたが、商売をしている私としてはままならずほんの少しの募金ぐらいしか出来ません。郵便局や銀行に行って募金するのは少し気恥ずかしく何か良い方法は無いものかと思っていた矢先このブログ運営会社NTTのgooのホームページから募金が出来るので早速しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニック!

2011年03月17日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月17日(木)】の天気
  曇時々晴一時小雪   お昼の気温:5℃   湿度:45%

東京に住んでいる。今年、小学校に行く孫から電話がありました。「おじいちゃん、お店の前に並んでる・・・?」よく聞くと近くの米屋さんにいつもと違ってお客様が並んでお米を買っているようです。東京ではスーパーの商品棚が空の状態で入荷しても朝のうちに無くなるみたいです。15日(火)のこのブログにも書きましたがパニックは一部の業者が利するだけです。輸送の関係で入荷が少し遅れても必ず商品が届きます。慌てないで行動する結果、商品が豊富に出回って価格も安定します。これは以前の「米パニック」からの教訓です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影響

2011年03月16日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月16日(水)】の天気
  曇時々小雨   お昼の気温:6℃     湿度:50%

 生野区の米屋組合が総会を箱根方面でこの20日・21日の連休に開催する予定でしたが震災の影響で中止になりました。百数十万円が泊りがけの総会に使われますが中止となれば受け入れ先も損失です。しかしこんな時に出かけて行ったら先方に迷惑をかけることになります。少しでも早く平常に戻れますようにお祈りしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問い合わせ

2011年03月15日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月15日(火)】の天気
  晴のち曇   お昼の気温:14℃    湿度:39%

 震災から東京で懐中電灯・乾電池やカセットコンロ・カセットボンベ等の震災関連商品やカップめん等の食料品の品切れが起きているそうでこちら大阪の親元や親戚に購入依頼がきてそれを宅急便で送る方が居られました。東京に着くのは一週間から十日位先になります。何も無い陳列台を見ていると何か買っておかないと思うのは自然なのかも知れません。そんな関係からか「お米が無くなるのでは?」と問い合わせが有りました。お米に関しては普段どおりの買い方をしていれば無くなる事はありません。あの「米パニック」の時でも冷静に対応しておればお米の価格はあんな異常な上がり方はしていません。まして今年なんかはお米の在庫が多いので備蓄用に買い上げて価格を維持している位ですから十分に在庫はあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り難い事

2011年03月14日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2010年3月14日(月)】の天気
   晴のち曇  お昼の気温:15℃   湿度:43%

 子供達が東京に住んでいて無事の連絡がありました。こちら側からはメールしか届かないですが向こうからは電話が使えて元気な声が返ってきました。有り難い事に子供達が東京暮らしをしているのを知っておられるお客様からよく安否を尋ねて頂きます。あるお客様は家内の実家が和歌山県とご存知で津波の影響を尋ねていただきました。皆様に心配をして頂けることは本当に有り難い事です。感謝、感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備蓄

2011年03月12日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月12日(土)】の天気
  晴時々曇   お昼の気温:9℃    湿度:30%

三陸沖で発生した巨大地震と大津波で大きな被害が出ています。余震と長野県・新潟県にも大きな地震が起きています。東日本大震災の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
 普段は5kgのお買上げのお客様から20kgの注文を頂きました。冬眠(真空)加工をしているお米で約6ヶ月は美味しく食べれます。備蓄用にお買い上げ頂きました。大阪でも大きな地震の発生が懸念されています。備えあれば憂いなしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大地震

2011年03月11日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月11日(金)】の天気
  曇時々小雨   お昼の気温:8℃     湿度:40%

 お昼2時過ぎ宮城県沖を震源にした観測史上最大の地震が発生しました。私は目まいを起こしたのかと心配しましたが地震の横揺れでした。すぐテレビを点けましたら大津波警報を知らせて画面にはライブで津波の様子が映し出されていました。ニュージーランドや中国の地震の報道があったばかりですが国内でこんな大きな地震が起きるとは思いませんでした。大阪でもいつ起きても不思議ではないらしいのですがなかなかその気になりませんが非常持ち出し品・非常食等の準備・点検をしないといけませんネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀米キャンペーン

2011年03月10日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月10日(木)】の天気
  晴時々曇 一時パラパラ雨  お昼の気温:7℃   湿度:33%

 当店は、佐賀米推奨店に認証されています。佐賀県上場(うわば)産の「コシヒカリ」と唐津の特別栽培の「夢しずく」、慣行栽培の「夢しずく」。佐賀県はお米以外にも農産物が豊富で美味しいですがその中に海苔もあります。佐賀市で加工したぬくぬくご飯によく合う「味付け海苔」がキャンペーン資材として送られてきました。早速、今日から佐賀米お買い上げのお客様にプレゼントしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主検査

2011年03月09日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月9日(水)】の天気
   曇時々晴  お昼の気温:9℃  湿度:29%

 以前、当店は灯油の販売をしていましたので消防署に少量貯蔵の届けを提出しています。一定期間が過ぎると消防署から自主検査の報告書が送られて来ます。自主点検をして報告者に記載して近くの大阪市生野消防署まで持参するかFAXで送るかしないといけません。以前は消防署職員が来て点検しましたが「自分の建物は自分で守る」という自主防災意識を高めるために今の制度になったみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、車検

2011年03月08日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月8日(火)】の天気
  晴時々曇  お昼の気温:8℃   湿度:35%

 前回から二年が経過して軽自動車の車検を今月23日までに受けないといけません。この頃はオートバイや電動自転車で配達するほうが多くなり、軽自動車は雨の時の配達や用事で使っています。走行距離は少なく別に調子が悪いわけではないのですが車検を受けないと使用できないので仕方がありません。事務手続きが大変ですが車検の期間も走行距離で決めれば無駄が無いと思いますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする