goo blog サービス終了のお知らせ 

コロ助とわたし そしてブブ助

ニャンコときどきつぶやき

日曜日に

2014-05-18 16:46:19 | Weblog
久々の更新です~!

我が家の猫は2匹おりますが、その次男、ブブ助ご我が家にやって来たのは昨年の6月始めの事。
もうすぐ一年が経とうとしています。
そして、思いがけず嬉しい事が!

今年の4月に入り、4兄弟を保護してくださった方を通じてブブ助の兄弟達を育てていらっしゃる方々と繋がることが出来まして(^^)

ブブの兄弟達、そしてそれぞれの先輩猫ちゃん達の様子を伺い、環境違うのに同じ事していて笑えるやら、先輩猫ちゃん達の人知れぬ苦労と寛容な受け入れの愛に感動するやら…
何よりそれを見守るママさん達にさらに感動しました。
お写真を拝見して、みんな可愛いくて可愛いくて(≧∇≦)
うちの子達も可愛いく撮れた写真を…
頑張ってみました(^_^;)

ママさん、ご飯ください。

え、くれんのか?



あに見てんだよっ!








って、いかがでしょ。(^_^;)
コロは動きが少ないのに比べ、ブブはじっとしてないんだこれが(^◇^;)


まあ、ブブは大きくなって茶の部分がより色濃くなったかな。
目はちとつぶらな感じ?

最近はブブが朝早くナオナオ鳴いて5時前から騒いでるし…
やっぱり寝不足になってます~>_<

My Birthday

2014-03-28 15:49:44 | Weblog


世間は春休みで期末で花粉が飛び交う中…
またお誕生日を迎える事が出来ました(^^)
思いがけず、FBやメッセージでお祝いのお言葉をたくさんいただきまして…本当に嬉しいです(^^)
皆様、ありがとうございました!m(_ _)m

去年の春、娘がNYに留学、息子が大学に入ったあたりから、実は少し巣立ち症候群的なものを感じていて…
毎朝早起きしてのお弁当作りも息子の為とは言いながらも、本当は家族の為にする事で自分が生きる喜びを感じてたのだと…大袈裟ですが(^_^;)
気がついちゃったのです。
更には夕ご飯も1人で食べる事も多くなって、最初は寂しくてさみしくて…(。-_-。)

お家の手仕事だったりパン作りにエネルギーを傾けてきました。娘も無事9ヶ月間の留学を終えて帰ってきたけれど、帰国後はやはり忙しそうで。

ある時気がついたのが…
夕ご飯を皆食べないなら
朝ごはんにエネルギーをかけたらいいんじゃない?と。
こうして頑張って朝ごはんにシフトしていきました。
その頃から朝のスムージーも毎朝欠かしてません(^^)

そんな中、1人でお夕飯も慣れてきた頃の年明けのNHKの朝ドラ、ごちそうさん。
めいこさんの疎開先の和枝姉さんは、「女は見送る立場やから、1人で居られるようにせなあかん」とめいこさんを冷たく突き放します。
私はその言葉にド~ッ‼︎と涙しながらも深く頷き。
何かがすごくストンと私のココロに落ちました。
これは全国の奥様方が深く共感したのではないでしょうか。

子供達はいつか本当に巣立っていくから。
パパさんもお暇になるにはもう少し時間はあるから。(ドラマではもう一歩進んだカタチを言ってるけど(^_^;))
それならば、今は自分の時間をもっと楽しもうと思ったのです。
もちろんパパさんのお父さんお母さん、そして、茨城の母も大切にしながら(^^)

私は近年パートながら仕事も充実し、
お友達とのたまのランチや、細々と続けていた大道芸のボランティアも、
私にとってより大切な時間となっています。
そんな大切な時間が自然と増えるといいなと思って。
でも、自らもアンテナを立てていく努力も惜しみませんよ~!

昨日、遅くに帰ってきた娘から、お誕生日プレゼントをもらいました。
娘の彼からも(≧∇≦)
ありがとう。
もらったバスソルトでまた一緒にお風呂入ろうねo(^_-)O
就活の愚痴を聞いたるよ。
それと娘の彼からもらったバジル栽培セット。
芽が出ますように(^◇^;)

これからパパさんと久々外でご飯です。

ワッフルメーカー!

2014-02-21 18:40:09 | Weblog


新年明けてだいぶ経ちました.
2月、ずっと欲しかったワッフルメーカーをポチっと押して…
いやあ~(^-^)はまりました。
美味しい楽しい!お手入れもお手軽簡単。






ワッフルメーカーが来た直後はお友達が来た時に食べてもらったり、家族に食べてもらったり飽きるまで焼いてました(^_^;)

あ、飽きたわけじゃないよ~!
今のところ発酵の要らないお粉でアメリカンワッフル?ばかりだから実はベルギーワッフルをまだ試してません(^◇^;)
なので、ぜひちょっと一息ついたら作ろうと思います。


ついでに、バレンタインデーのあたりで作ったチョコピール。

もう3回程作りまして、いろんな方にばら撒きました(^^)
要はマイブームがこれに移っている…?
(^◇^;)
ぁ、ワッフルメーカーに飽きたわけじゃないよ~!
でも、そろそろサクラの季節でサクラの塩漬けでシフォンケーキも作らなければ…(≧∇≦)
作りたいものが沢山で、またダイエットが遠のくこの頃です。(>_<)

そろそろ春がやってくるね!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*


メリークリスマス!

2013-12-24 09:34:16 | Weblog
世の中はメリークリスマス一色。
我が家も地味~に飾り付けをしてみたり。



なかなかな地味~に事件もありまして…(^_^;)

仕事がありながらも、週末を迎えようとしていた20日金曜日、娘からのライン。
内容としては大学の階段で派手に落ちてかなり痛いとの事。
娘は最後の授業をすっ飛ばして帰ってきまして。
私はまた転んだの~?と悠長に仕事終わりで買い物を済ませて帰ってきたらマンションのエレベーターで娘とそこでバッタリ。
私の顔見るなり目がウルウル。
「痛い~(°_°)」
足を見るなり私もビックリ!(◎_◎;)
アザだらけで血が止まらずヒザがどう見ても縫うレベルの傷。
自分で医者に行こうとしたけど近くはもう閉まってると…
慌てて緊急時医療情報センターに問い合わせてすぐに連れて行きました。
運転があまり得意ではない私の知ってる範囲の病院で助かりました。
かなり強打してるけど、レントゲンは異常なし。ヒザは6針縫いましたが頭を打たなかっただけ良かった(^_^;)
ずっと忙しくしてたから、神様が休憩しなさいって言ってるんじゃない?って2人で話した事でした。
でも、大人しくしてたのは翌日1日だけで翌々日には普通にバイトに入り、バイト先のエントランスに立ったそうです。
若い子は違うね~エライ。

そして、今度はコロ助。
22日の夜、パパがコロ助の様子がおかしいと気がついて。
やけに動きが鈍いし、左目がやたら目ヤニがすごいよと。
見たらホント、左目だけ涙のようなウルウルして開けられない状態で…
気がついた時にはもう診療時間は終わっていたの、で次の日の朝一番で診てもらう事に。
結果は網膜?が傷ついてるって。
もう一匹猫が居るって言ったらたぶんジャレてて傷が入ったのでしょうと。
コロ助は目薬を二つ頂いて帰りまして。
次の日にはだいぶ目ヂカラが戻ってきました。
よかったよ~(^_^;)



でも、この週末で医療費が結構かさんじゃいましたよ(O_O)
しかも、娘の処置代とコロ様の診察代とほぼ同額。
コロ様も保険入っておくべきだったかな~>_<

それともう一つ。
今日はまたまた母のところへ向かうべくせわしくしていて、キッチン流しのディスポーザーにフォークを入れ込みあれはたぶん故障していて…時間がなくて放置したまま(^_^;)
あれは帰ったらサービスマンを呼ばなきゃ…(T ^ T)

まあ、そうは言っても
この週末いろいろあったけど、仕事もあったけど、家族揃ってのクリスマスディナーも楽しめて…
そこそこの週末でした(^^)と思おう。
さあ、これから母と一緒にメリークリスマス!だね(≧∇≦)


>_


永遠の少年になりました

2013-11-19 13:59:48 | Weblog
11月も後半に入り、やっと病院に。
ブブ助の、永遠の少年になる為の手術。
実は最近、やたらに鳴いては鳴いてはマーキングの繰り返しで雑巾と消臭スプレーが欠かせない状態でして…(^_^;)
様子をみてなるべく体が成長してからと思って、伸ばし伸ばしでしたがもう限界かと…
月齢と体重もみて先生のGOサインを頂きまして今回の手術となりました。

その日は仕事だったので、パパさんにお願いして連れて行ってもらい…
午前中で手術は無事終わり、夕方にお迎えに行った時にはポヤ~っとはしてましたが、自分でバッグに入ってくれて一安心。
お疲れ様!
これからはコロ様と一緒で永遠の少年だね(^_^;)
今のところ、問題無く体力回復してます。良かった。
お薬はしばらく頑張って飲もうね。






勘弁してよ~

2013-10-25 20:12:52 | Weblog
久々のコロ&ブブの登場です。(^^)
ブブは少し前予防注射も終わり、気が付けばもう6ヶ月に。
だいぶ大きくなりました。



後はオスから永遠の少年になるだけです。(^◇^;)
最近は本当に生意気になり、ちょっと叱るとその場からダー‼︎っていなくなりニャーーーー‼︎って文句を言います。
でも、今日みたいな小寒い日は…

コロ様は暖かくて…(⌒-⌒; )
デカいこのお背中。ちょっとキツイ?





お兄ぃやん入~れ~て! :ブブ助


オイオイ(°_°) :コロ様


キツイってば‼︎(O_O) :コロ様


入った~(*☻-☻*) :ブブ


ママさん勘弁してよ~(T_T) :コロ様


程なくコロ様は場所を変えてテーブルに移動。
でももれなくついてくるブブ。


おっぱいは出ませんぞ~(^◇^;)


なんだかんだ言っても仲良しです~!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

あっという間に一年

2013-10-13 23:32:31 | Weblog
空高く秋晴れのはずなのにメチャ暑い三連休の初日。


昨日は父の一周忌でした。
親族だけの和やかな法要。
法要はお寺さんで行ったので、父の位牌とお写真も一緒にお出かけ。
お外は一年ぶりだったね。お父さん(^_^)

もう一年経つのねえ…あれから母の事で結構必死だったもんね。何だか時の経つのが早いです。
でも悲しいばかりではなく、
一年の間に立続けに甥っ子や姪っ子が結婚して、パートナーや子供も出来て…気がつけば親族が増えてた。
こうして、命の営みはずっとずっと続いていくのね。
お互いの近況報告やら四方山話しで…大いに盛り上がった一日でした。

そして秋晴れの今日はお疲れ休み。仕事もお休み。

久しぶりに目覚ましをかけない朝。

ん~~!!気持ちいい!

…と言いたいところですが、そこはおトイレできっかり目が覚める。ものすごく残念。(ノД`))

片付けの終わった午後、父を思いながら季節を楽しむという事で、カボチャクッキーを焼いてみる。

ホントは月末にマンションのハロウィンパーティーがあるので、そこに持っていく用の練習だけど。

う~ん、かぼちゃのお化けというより、クチビルお化け?

実は思ったより焼き上がりが柔らかくて…
カボチャの配合も次回の課題に。(^_^;)

でも、久しぶりのクッキー作り。集中できました(^-^)





ブブ助お注射に行くの巻

2013-08-19 20:13:10 | Weblog
ブブ助が我が家に来てから約二か月。あれからブブ助は順調に育っていて、もうすぐ3キロになりそうな勢い。
そしてコロ様を凌ぐ勢いでアホなくらいかわいい天真爛漫な図々しさ。

先週末、そんなブブ助の予防注射にいって来ました。
最初のお注射は保護主さんが受けさせて下さったので、厳密には二回目。
でも、うちの子になってから外に出るのは初めての事で…
ブブは動きが激しくて外を見たらどんな動きをするか予測不能な感じでとても心配。
なので、近所のいつもお世話になっているニュータウン犬猫病院へなんと夫婦で連れて行きました。
自分でも呆れる過保護っぷりです(^_^;)


だって、コロ様のお注射の時はいつもお出かけバッグに入れるまでが暴れて大変だから。
なのにブブはキラッキラした目で何が起こるの?って期待して嬉しそうに入ってる(^_^;)
鳴かないし、フーっも言わない(o_o)

病院に着いても診察台に上がっても、おとなしくしていい子でした。
センセに、あらカワイイ子~!と言われいい子いい子されてる。

猫によってこんなにも違うの~って思ったよ。
でも思いがけずお注射はしんどかったみたいで、帰ってからブブは少しおとなしめでした。
一応、成長具合も順調らしいです(^^)
6ヶ月以降ならタマタマちゃんも取れますからね(^_^;)と。
成長が順調なのはよかったよ~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


あとはセンセから先住猫との相性について懇々と聞かされました。
まあ、要は血を見るようなら部屋を分けなさいと。(^_^;)
でも、今はコロ様の神対応で事無きを得てますが、コロ様は我慢してくれてるのかなあ…
センセの話だと、コロ様は40そこそこのオヤジ世代。
対するブブは何と5.6才なんだって~(・・;)
そうか…そんな小さかったのね。
そりゃ動きが全然違う訳よねぇ~

さっきカミナリが急に鳴ってブブがビックリしてコロ様のところに飛び込んでいった。
やっぱり頼りにしてるのね(^ ^)
それならばさ、ブブ。
もう少しこれからは年長者?年長猫の事を尊敬の念を持って接してね(^_^;)
まあ…5.6才じゃ大人を立てるなんてわかんないか(^_^;)
でも、そんな二匹のやり取りを見てるのもママは楽しいよ。
だから、あっと言う間に大人にならずにゆっくりゆっくり大人になってね、ブブ



吠えろ!コロ助!

2013-07-02 09:33:45 | Weblog
ここのトコロ、ニューフェイスのブーたれ小僧(ブブ助の事ね。皆それぞれ勝手に呼ぶから)にヤられっぱなしのコロ助。とてもお疲れ。(^_^;)
コロ助の行くとこいるとこブブ助が来て邪魔をする。


そして、すれ違い様にシッポを挑発的になぶる。
シャラ~ンて。
コッチが観ててもちょいイラっ!とくる感じ。

コロ助はずっと大人神対応し、ガマン?してたけどとうとう昨日ブチ切れた。
一瞬何事?と思うようなドタバタと共にウニャニャニャーッ‼‼
もつれ合いの末、仁王立ちのコロ助に腹を見せて参りましたのポーズのブブ。
勝負あった。(^_^;)
軍配はコロ助にあがりました。
やっぱりそこは兄の威厳を見せなきゃねψ(`∇´)ψ
そこから私は仕事へ行き、昼間は娘に任せてましたが何事もなかったよう。
よかったよ~(^_^;)

でも帰るとコロ助にも微妙な変化が。
ここ一週間いじけ傾向にあり、私やパパさんにも近寄らなかったのに自らのスリスリ復活!
そして、最近ベッドにも上がらなかったのが自ら上がり縄張りをアピール?
頑張ったね~!
でもすぐにブブに譲ってましたが

ブブも洗礼を受けて少しはしおらしくなたかな?


そうでもないか(^_^;)
徐々に二匹の関係も変化しつつ、距離も確実に縮まっています。

やっと少しホッとして。
少しだけね。(^_^;)
まだまだ子猫のブブはいろいろやらかしてくれるので目が離せませんが(笑)

この時期を大切に楽しんでいこうと思ってます。(o^^o)



新しい家族

2013-06-27 17:23:43 | Weblog
先週の土曜日、とうとう我が家にニューフェイスが登場した。

少し前に、たまたま里親募集のHPを見ていてとても気になる子ネコ達を見つけて。

4匹ともへその緒が付いた状態で紙袋に入れられ、ゴミ置き場に捨てられていた子達。

保護した方のご好意でその子達に会わせてもらい(水戸まで行ってきました!)保護者さんとの面談の結果、

せめてそのうちの1匹をと譲り受ける事にしたのです。

こうして我が家の一員になった子がこの子。名前はブブ助。



最初は、小さくてニ~ニ~鳴いてた。

とろけそうな可愛さ!!

ところが・・・実はそこからが大変でして…

保護者さんがお帰りになって少し経つと(わざわざ水戸から送り届けてくださって)

今まで一緒に過ごしていた兄弟がいない!いつもの場所じゃない~!!っと俄かに落ち着きをなくし、部屋中を走り回る。

先住猫であるコロ助も固まる固まる。

「なんだアイツは!ママさん、聞いてないっすよ?」てな感じ?

普段クールめで抱っこが嫌いなコロ様、余計冷たい目付き。


その日コロ助は私にも近寄る気配が無かった。(ToT)

でも、ブブ助は強かったよ。

初日からベッドに上がり、走り回って私やパパさんのお腹を踏みまくったあげく、結果疲れてど真ん中に寝りに至るという荒技をやってのけた。
食欲も旺盛で毎日でっかい◯んちも欠かさない。ホント天真爛漫。

そこからもうすぐ一週間が経とうとしているけど、もうコロ助のいろんな場所を奪取し、半ばコロ助も容認?諦めてるような感じです。エライぞコロ助。時々可哀相になるくらい。

まあ…これなら共存出来る?
でも…
やっと鼻と鼻を近づけてご挨拶するようになったけど、ブブ助の方がシャー!言うてしまうので完全に打ち解けあえず…

ただ、テレビボードの上のテントだけは絶対に譲らないコロ助なのであります。( ̄ー ̄)

ブブ助は起きている間は狭い家中を走り回り、疲れてくると膝に乗り、私やパパさんの小指をチュッチュして眠りに就くのをほぼ繰り返しています。

もう、また子育て。ほぼ。(^_^;)

私の姿が見えなくなると、鳴いて鳴いて仕方がないし。(O_O)

考えてみればそうだよね。 知らないところに連れて来られて不安だもの。コロ助もたいそう後追いが強かった。お風呂まで覗かれたもん。

今日にきて落ち着いてきたのか、動きも指しゃぶりもお穏やかに。

よかったよ~(^ ^)
これからずっと楽しく一緒にいようね。ヨロシク!ブブ助!

あと一週間で

2013-05-27 22:48:22 | Weblog
とうとうあと一週間で娘が9ヶ月の留学を終え、NYから戻ってきます。

嬉しい!のと帰ってきちゃう!のと半々。

海を渡ってしばらくは、とても寂しかったけれど

SkypeやLINEという便利なモノのおかげであまり距離を感じずに済んでた。

そんでもって3人ってマンション暮らしには結構ちょうどイイのね・・・(^_^;)

9ヶ月の間に気がついちゃった。(^^;;

また4人かあ~洗濯物が増えるなあ~・・・

とは言え、やっぱり嬉しいかな。

当日は成田までやっぱり迎えに行きます~!

帰ってからは後期が始まるまでバリバリバイトしてもらいますからね~!!( ̄ー ̄)







四頭身

2013-03-23 09:54:57 | Weblog
すっかりと春。
ベランダのチューリップが咲きました~!やった!*\(^o^)/*

でもまてよ…(O_O)
何か変…
ちょ~っとあなた、頭デッカチな寸足らずじゃあございません事?
何だか限りなく四頭身だわ~(⌒-⌒; )
育てた人に似る?
因みに我が家は全員大きくない。
尺の長い人達が羨ましいと思い続けてる人生。
(静岡のお知り合いに尺の長いご夫婦がいるの。超かっこいい!憧れ!(o^^o))
でも、小さい事もチャンスに、そしてアピールポイントに変えられる気持ちがあればいいか^_^
という事で、よん頭身のチューリップ君も小さいながらもめいっぱい咲いて欲しい今日この頃。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


卒業

2013-03-19 08:04:29 | Weblog


先週、息子が高校を卒業しました。
三年前、入学した時はあまりの遠さに親子して愕然としたのを覚えています。
(密かに真面目に埼玉の物件を探したり…)
部活動もしながらでしたが、そこも三年間頑張れた原動力だったのかな。
とても充実した高校生活だったみたい。
先週の卒業式はある意味衝撃で…
卒業式は厳かなるお式を当然想像していたら、自由で良くいえばアットホームな?
息子のクラスは「◯◯!ありがとう~!」と担任の女の先生の下の名前をまさかの呼び捨て。(O_O)
男子校ってどこもそんな?
旅立ちの会では余興で大学のチアのお姉様達がパフォーマンスをしてくれたけど、ムラサキ色のパンツがチラチラする度にうぉ~!ヒョ~‼*\(^o^)/**\(^o^)/*っと大盛り上がりで…テンションマックス。
後ろで母達は呆れるやら何やらσ(^_^;)
まあ、正常な反応よね、と。(⌒-⌒; )
…とここまで涙のなの字も出ず。
でも、最後の最後に先生が「お母さん達も子離れの時期が来ました。もう手を離しなさい。二、三日帰って来なくてもほっときなさい。」と言われた時に初めて、あ…本当に卒業したんだと涙がこぼれました。


春から大学生。
がんばれ。
息子は今日から娘のところへ出発しました。
NYに向かう家族はもはや娘の荷物の運び屋のようです。
パパさんには手を出すなとは言われたけど、テーブルの上の持って行くはずのドル(全部)を見つけた時にはさすがに連絡しましたよ。((((;゜Д゜)))))))
向こうでちゃんと上手く合流出来ますように。

私は初めて直通運転を始めた副都心線に乗って池袋乗り換えで母の所に向かいます。(^^)
女性専用車両で渋谷あたりから座れて朝から快適。いい感じです。
さあ、それぞれ今日も頑張るべ!(o^^o)