goo blog サービス終了のお知らせ 

20110503 ‐La voix de mon coeur‐

好きなことや趣味のこと、日常のちいさなことやそのとき感じたことを綴っています。

ハンドメイド *クグロフ&ロングケーキ*

2011-12-06 | お菓子作り


キッチン&冷蔵庫の整理をしていました。

たくさん集めた焼き型も一緒に持っていくつもりです。

でも、バターやお砂糖がざっくざく出てきたので久しぶり~にケーキを焼きました



材料消費も兼ねて(っていうかメイン)なので大量です・・・。

腕が筋肉痛・・・

クグロフ&ロングバターケーキです。

ココアパウダーでマーブル模様にしてみました。

トップはノンウエットシュガーパウダー&ロングココナッツでお化粧して。

冬の雪山ってイメージです。



冬はバターが溶けにくいですね・・・

でも、お砂糖を加えた ふわんふわんのしっとりバターにして焼き上げるのが好みなのでがっしがし混ぜていきます。

無印のミキサー、結構パワーありますよ。うるさいですがw



若干混ぜ過ぎたようでwもっと綺麗なマーブルにする予定がココアが多くなってしまいました。


中身はチョコチップ・クルミ・ココナツロングでちょっと喧嘩しそうな豪華な組み合わせですが、ワザとです。

材料消費を言い訳にして自分の好きなものをたくさん入れました。


寒い冬なので、こういうちょっと重ためのケーキもいいかな?

ケーキやお菓子作りって、お金もかかるし買った方が安いし、

当然プロは凄いし。

なんでこんなことやってるんだろwって思ったりもします。

ホントは趣味より、勤労が1番好きだったりしますw


でも、金型から外して綺麗に焼きあがったのを見ると嬉しくてテンションあがっちゃいますね。

しばらく離れてたんですが、やっぱり続けていきたいなと思いました

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村














お菓子作り ~手作りチーズケーキ~

2011-07-09 | お菓子作り


チーズケーキ、一時ハマって沢山焼いてました。

そのまま焼いても、湯船でしっとりさせたり、冷やし固めてレアチーズにしたり・・・。

なぜか、チーズケーキはお店で買ったものより自分で焼いた味の方がお気に入りで
(ずうずうしくてごめんなサイ
とても美味しく感じます。

チーズケーキ専用の焼き型なんてあるんですよ。

普通の焼き型との違いは、底の抜ける部分が狭い・全体的に浅目の作りになって居て、
本格的な湯船焼きのニューヨークチーズケーキが焼けるんです。


(ハートの方が、チーズケーキ専用です)




クリームチーズとサワークリームをねりねりねり・・・・。

固いんですよね・・・。なにげに重労働。(二の腕マッチョになりそう)

電動ミキサーが無かった時代にはどうしてたんでしょうね?
メレンゲとか・・・。

手作業のみだったら、私はお菓子作りなんてしなかっただろうな



ボトムにグラハムクラッカーを敷いた方がさくさく歯ごたえが良くて好みです

手作りお菓子のラッピング ~ふわふわカステラ 2~

2011-05-28 | お菓子作り



前回作ったカステラが好評だったので、明日手土産にすることになりました。

二つともレースペーパーを敷いてから、透明な袋に入れて型崩れのないようにしっかりラッピングしていきます。

写真上のものは麻紐です。結びやすいのでいろんな場面で重宝しますよね?

写真下のピンクとゴールドベージュのは、のし袋なんかについているあの水引を使いました。
思い切り「和」のものですが、意外とこういうラッピングに合っています。

(そういえば、カステラは和菓子なのかな?)







なんてことない無地のタグに古切手を貼ってアクセントをつけました。

手作りお菓子~ふわふわカステラ~

2011-05-24 | お菓子作り
最近、グリコーゲンの消費が早く感じる今日この頃です。
脳も疲労するんですね

手軽に今日はカステラを焼きました。



全卵+卵黄をまぜまぜ・・・・。





そろそろいいかな・・・。



ザラメはたっぷりが好みです

18㎝×2本レシピでパウンド型2本で焼きました。






焼きたてを頂きます

寝かせたものもしっとりしてて好きなんですが、焼きたてのふんわり、駄菓子屋さんのかすてらの様な味わいも好きなんですよね。






愛用のハンドミキサー~無印良品ハンドミキサー MHM‐300~

2011-05-24 | お菓子作り
私がお菓子を作る時に愛用しているのがこれです。



これ、あまり使ってる人を聞いたことが無いんですが、無印良品のハンドミキサーなんです。

ベーシックなものだとビタントニオ、とか、貝印やあとテスコムもかなり人気ありますね。

買い換えの時、まあ、一時しのぎで(リーズナブルだし)と思って無印に行ったついでに何も考えずに購入したのですが

これ、かなり良い仕事をしてくれます。

ちゃんと5段階モーターで、高速も早くてパワフルでしっかりきれいにメレンゲを作ることができます。





羽の形も先が細くなっていないので、メレンゲがらくちんに立てやすい



ハンドルも握りやすくて手が疲れないから、ものぐさな私でもお菓子作りがおっくうにならずに済みます。

あと、結構昔のミキサーってピンクとかパステルイエローとか・・・。ブリっとしたデザインが多かった記憶があります。

ラブリーすぎて、キッチンに置くのがちょっといやでしたw

すっきりスマートなこれなら、ヴィジュアルも納得。

欲を言えば、タイマーが付いているものがいいなぁと、もう一台購入を検討中なのですが、

今のところ、これで満足しています