goo blog サービス終了のお知らせ 

ムーミンパパの気まぐれ日記

ご訪問ありがとうございます。
日常を綴っているだけの日記ですが、
ゆっくりと遊んでいってくださいね。

Sangria ver.2.0

2007-07-21 | handmade food&drink
 先日の日記でサングリアを作ったという話を書きましたが、その後のお話。

 最初の一本分は一晩寝かしてからボトル詰めして飲んだのですが、初めてにしてはさっぱりしていておいしくできたと思える出来でした。ただ、やっぱり一晩だけしか漬けていなかったので、どうしてもフルーツの味が今一つ効いていない気がする。そこで、サングリアを取り出して残ったフルーツにそのままもう一本ワインとジン、蜂蜜を入れていたのだが、そっちは3日ほど寝かしてから飲んでみた。今度はフルーツの味はするのだが、どうやらオレンジかレモンの皮が原因らしい渋みが出てしまっている。単純な料理ほど難しいというが、やっぱりただフルーツと赤ワインを放り込めばうまいってもんじゃないよなあとしみじみと実感。そうなると、もっと美味しいものを作りたいと凝り性の血が騒ぎ出す。あれこれと考えた結果、今日もまたスーパーに買い出しに出かけて改良版というか別バージョンのものをつくることにしたのである。
 今回の材料は次のとおり。
 赤ワイン1本、オレンジ2個、桃1個半、ライム1個、ブランデー40cc、蜂蜜大さじ3杯
 リンゴを桃に、レモンをライムに変えて少し甘味を前に出すとともに、ジンもブランデーに変えてフルーツの甘味を香りで強調する意図での変更です。その代わりに赤ワインは少しさっぱり目のものに変えてみました。作り方も今回はオレンジの皮は全部、ライムの皮は半分、それぞれ剥いてから投入。ただ、オレンジの皮は香りづけのために剥いたものを1個分だけ入れて一日経ったら取り出す予定です。まあ、少しくらいは前回の失敗から学んで手間をかけてみないとね。
 最終的に、2日間漬け込んでから取り出して飲んでみるつもりです。さて、この改良版はおいしくできあがるのでしょうか?月曜日の夜が楽しみです。

・・・で、実のところジンをブランデーに変えるかどうかは悩んでいたのですが、スーパーの棚を見たらとっても可愛いうさぎがいたので、ついつい買ってしまいました。偉そうに香りがどうこういってますが、実際のところはそんなものなのです。いい加減なものですな。
 ちびうさ好きなんですよ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐ~~ | トップ | 夏空 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (チエちゃん)
2007-07-21 21:34:24
ビーズのちびうさちゃん、その後どうなったんでしたけ?
返信する
>チエちゃん (ムーミンパパ)
2007-07-22 05:27:55
今はパソコンの前でおとなしくしてますよお
返信する
解説 (ムーミンパパ)
2007-07-23 17:22:51
えっと、ふたりのやり取りがよく見えない人はこちらの日記を順番にお読みくださいね。
 もう2年近く前のことだったんですなあ。しみじみ。

http://blog.goo.ne.jp/mahnie-papa/e/ba6b0d94d0c23a7587e2a4a486993460

http://blog.goo.ne.jp/mahnie-papa/e/326dab0348eaddeab3f234c880669c27

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

handmade food&drink」カテゴリの最新記事