けせらせら

日々の色々・・・綴っております。

「ケセラセラ~♪なるようになるさ~♪
先のことなど~♪ わからない~~♪」

お買い得っ!!

2008-09-16 21:57:53 | 日記
民芸家具が好きで 家にも少しだけあります。
テレビ台に使っていたり、コンポの台にしていたり。
民芸家具とか、昔の古いものって高いのだけれど
天橋立の帰りに あまりにも暑いから みやげ物やさんの中を通り抜けようと思っていたら、目についたのは 古い民芸家具や、食器、今は殆ど使われなくなった 農作業の道具や そのたモロモロ。

ついている値札を見ると 安いっ

じ~っと見ていたら お店の人がやってきて
「知合いに頼まれて 置いているのだけれど、うちは土産物やなので、高い値段はつけられないのです。普通で売っている値段よりも 2~3割は安いんです
と 言われた。

確かに・・。
確かに安いよっ

どれもこれも 目について、土産物を置く台にも 古い家具が使われていて あれこれ見ていたら 2時間近くは その店におりました

で目についたのが 写真のもの。
昔 昔の裁縫箱。
ミシンも買ったし、裁縫箱が欲しいと思っていたので購入しましたっ
引き出しの中には 持ち主がとり忘れていたと思われる マチ針が入っていたりして・・・・


土産ものを買うつもりが、思いもよらずの掘り出しものっ

箪笥の上に置くと こんな感じになりました ↓




天野橋立 駅前の「するめや上野観光物産」という お土産ものやさん。
興味のある方は お近くにお越しの際には 是非ぜひ お寄りくださいませ

テレビ番組で

2008-09-16 21:40:50 | 日記
確か 「ランキンの神様」だったけっか

各地方で販売されている炊き込みご飯の素を
ギャル曽根が食べまくり ランキングをつけていた。

その中でもかなり上位に入ったこの「黒豆ごはん」
旅行の帰りに寄った サービスエリアで売っていたので
即 購入

で 疲れているにも関わらず、即 炊いてみた

できあがりが こちら↓



確かに 黒豆ごはん。
間違いなく 黒豆ご飯。

とってもとっても 素朴な味でした。

旨いか まずいかは人それぞれ・・・・

まさかっ?!

2008-09-14 00:10:48 | 日記
黒いペディキュアを たまたま塗っており、
今日 入浴介助に入っていたら とある利用者さんがアタシの足を見て

「いやぁ~ びっくりした!アブラムシがおるんかと思った」
とのこと。


足の指にアブラムシ(ゴキブリ・・・)
想像しただけでも ぞっとするな・・・

連休

2008-09-09 21:06:06 | 日記
でした

が・・ 今日は1日パソコンに向かっております。

辞めたケアマネが引継ぎもしてくれず
(期待はしていなかったが)

使っていたパソコンからデータも全部消してしまい
どうせこんなことになるだろうと 辞める前に データーはコピーしていたけれど
前のケアマネが使っていたものは アタシには使いにくく・・・。
フェイスシートやら 作り直しておりましたわ

あぁ~ そこそこパソコン使えるようになってて よかったよ

ケアマネとったけど、ケアマネ業務はしておらず、
今になって かなり焦っております

あぁ~しかし・・・・。
特定施設のことって情報少ないなぁ~~

どなたか 特定施設のケアマネ知りませんか



結局 休みでも仕事かいっ