goo blog サービス終了のお知らせ 

野んぶろぐ。

野んびり野び野び…無農薬の畑とか料理とか、のんびりちまちまと書いて行きます。

台風の被害

2013年09月16日 | やさい9月
おはようございます。 台風なんて、取りあえず寝て起きたらケロッとお天気が戻っているはず。 …なんて思っていましたが、今回の台風18号は想像以上です。 確かに雨も風も止み、お天気も快方に向かっていますが… 畑が…  えらいこっちゃです(涙) 実を言うと、昨夜からデータを集めれば集めるほどこの台風、普通じゃないなと感じていて、 ひょっとしたら畑が…なんて想像 . . . Read more

台風が近づいてきました

2013年09月16日 | やさい9月
今日は朝から雨模様です、夜中には台風が接近するのかな。 雨も風もまだ激しくなかったので、お昼間に畑の様子を見に行ってきました。 暑さでほぼ全滅し、蒔き直したえん麦は、今回は発芽が揃いました。それなのにここに来て台風です…この暴風雨で傷まないといいけれど、心配です。 方領大根、打木源助大根は、えん麦のそばで可愛い双葉を出しています。ここは防虫ネットを掛けているので暴風雨もある程度は防いでも . . . Read more

カーボロネロケール苗の植え付けなど

2013年09月07日 | やさい9月
真夏に種蒔きしたカーボロネロケール、ブロッコリードシコ、愛知白菜の苗をぼちぼち植え付けようかなぁ~と言う事で、畑に行ってきました。 虫に齧られたり、暑さでしおれ何度も枯れそうになった苗。それでも日よけをしたり部屋に取り込んだりしてなんとか夏をやり過ごしました。 ちなみに紙コップに入っているのは芝罘(チーフ)白菜。これは先週蒔いたばかりなので、もう少し手元で育てます。 秋野菜…特に大根や白 . . . Read more

苗に虫が発生

2013年09月03日 | やさい9月
ちょっと忙しくてup出来なかったので、内容が先週末になったままですが(笑) 暑さもようやく和らいだかな~と感じる今日このごろです。 まだまだ30℃を超える日もあるようなので油断はできませんが、ひとまず猛暑は抜け出たのかなと思っています。 早生の枝豆を収穫しました。 無農薬なのでやっぱり虫の被害が多いです。 ネットをかけたかったのですが、なかなか思う様に準備が出来ず、そのままになりました。 . . . Read more

九重栗でケーキ。

2012年09月23日 | やさい9月
今日は時間が出来たので久々にゆっくりお菓子作りです。 そのわけは…これです。 畑で収穫した九重栗カボチャがあったのですが、 本来粉質でホクホクになる品種のはずが、 今年作ったものは、なぜか水分が多くてべっとり。 へたが十分にコルク化してから収穫したし、 2か月近くもキュアリング(保存に耐える様に、表面を乾燥させること)して熟成させたのに。 こんな事もあるのねぇ。 一部は煮ものにしたけれど、食 . . . Read more