goo blog サービス終了のお知らせ 

野んぶろぐ。

野んびり野び野び…無農薬の畑とか料理とか、のんびりちまちまと書いて行きます。

エンドウの季節

2014年05月17日 | やさい5月
畑はすっかりエンドウの季節になりました。 冬の間は小さいまま寒さに耐えて、春になると丸い葉っぱを広げて白やピンクの花をたくさん咲かせて 畑を和ませてくれる、それだけでもとても好きな野菜です。 今年はスナップエンドウ、グリンピースのうすいエンドウ、そして砂糖エンドウを作っています。 ウスイエンドウと言えば去年の事を思い出します。 収穫のタイミングがいまいちよく分からず、遠慮しているうちに気が付け . . . Read more

苗作り、植え付けなどなど 2

2014年05月12日 | やさい5月
先日植え付けた苗の様子を見ようと畑に行ってきました。 そしたら、早生のタマネギの葉っぱが皆んな倒れていました。 掘り起こし、根と葉を取り除いて、お日様にあててます。 大きさも形も様々ですが、今年は姿も早生貝塚のお手本の様な物も(いくつか…ですが)出来ました! (けれど明日は雨らしいので、さっき急いで撤収してきました(笑)晴れの日にまた日光浴させます。) 自家苗シリーズ。まずはトマト(シ . . . Read more

苗作り、植付けなどなど

2014年05月06日 | やさい5月
今年も自家苗を作っています。 種まきをスタートしたのは4月に入ってから、普通は2月位からスタートするのだから、うちは相当のんびりですよね。 以前は私も決まりに習って早々と作り始めていたけれど、本格的な装置もないからか良い結果が得られず、 経験的にこの時期に落ち着きました。 小さめの苗でも植付け後もそれなりにすんなり育ってくれるのでそんなに心配はしていません。 育苗中は日中は透明ケースのまま外に . . . Read more

5月の畑(2)

2013年05月19日 | やさい5月
ここ数日、気温が高かったですね~。 畑はカラカラ、作業する顔は汗で塩からい。昼間ははまるで真夏!?です。 5月も半ばを過ぎて、野菜もぐんぐん変化していきます。 イチゴがよく取れるようになりました。雨が降らない日が続いたせいか甘みが強いです。 畑の中に鮮やかな赤を見つけると心が浮き立つようで、イチゴは目にもごちそうです。 畑のハーブもたくさん花をつけて、ようやくミツバチの姿も見るようになり . . . Read more

5月のはたけ

2013年05月04日 | やさい5月
ちょこっとお久しぶりの更新です。 最近の畑ですが、トウモロコシの発芽がようやく揃いました。今年の品種は「あまいろ」です。 防虫ネットをべたがけしていたので鳥の害は免れました。(写真撮り忘れました) ウスイエンドウとスナップエンドウは実をつけはじめています。今年はしっかり育ってくれてるなぁ~。 しかし、どっちがどっちの写真だったか分からなくなってしまった…(汗)もう少し莢が成長すると形の違いで分か . . . Read more