村内まごころ商法 & 剛毅の経営

昭和53年に出版された本と、ホームリビングに掲載された記事でたどる、村内道昌一代記

耕して後実求む(9)

2007年02月28日 | Weblog
オイルショック後の社会的不況感と、コスト節約キャンペーンの反動ともいうべき社内士気の沈滞を、まとめていっ気に吹き払うために立てた道昌の「史上最大の催事企画」は、兄事に成功した。

しかし、あまりにも見事に成功したが故の反動が内外に発生した。

「村内倒産」の根も葉もないウワサもその一つであったが、もう一つの問題が社内で発生しはじめた。「よりよいものを、どこよりも安く」のアピールを掲げての「史上最大の作戦」の余韻が、なんとなく店内のアチラコチラに残り、社員の接客姿勢を含めて、社内が微妙に粗雑になりはじめたのである。

「商売は売って喜び、買って喜ぶようにすべし。売って喜び、買って喜ばざるは道に非ず」の二宮尊徳翁の言葉を教えとして追求しつづけてきた道昌にとって、そうした社内の微妙な変化は見逃すことのできないものであった。

「倒産」のウワサは確かに困りものであったが、放っとけばいつしか消えていくだろう。しかし、社内のムードをこのままにしとけば、悪い方へ悪い方へと転がっていく、と判断した道昌は、社内全体を「商売の原点」に引き戻すことを考えた。

しかし、「お各様を誠心誠意でお迎えする」ことの大切さを、朝礼でただ繰り返し説いたところで、その効果は漠としている。

そこで道昌は、これまでにも様々な課題に取り組む際にとってきたマニュアル化を図るとともに、キャンペーンを行う。

そのテーマは「迎賓館運動」であった。いかにも道昌らしい遊び心の入ったネーミングではある。