歌舞伎座で「義経千本桜」渡海屋を観た後、「天ぷら飯金子半之助」に行ってきました。
こちらはかの有名な天丼の「金子半之助」の系列店。
私達が行ったのは三越前駅の近くですが、吉祥寺・赤坂・・・等あちこちに支店があるみたい。
メニューは、天ぷら飯(980円)、穴子天ぷら飯(1380円)、海老天ぷら飯(1380円)の三種類。
他にアラカルトも。
私達は奮発して穴子天ぷら飯にしてみました。
きれいな店内。カウンターのみ15~6席程のこじんまりしたお店です。お店の方も感じ良かったです。
席に着くとまず、黒豆茶と天つゆ、たっぷりの大根おろしが。
カウンターの上に並んでいる3種のおかずも食べ放題だそうです。
今日はゆず風味の烏賊ときんぴらごぼうとたくあん漬けでした。
ご飯は少なめにしてもらいました。アサリのお味噌汁にはたっぷりのアサリ。嬉しいですね。
天ぷらは二度に分けて出されます。
まずは、穴子、舞茸、ししとう、玉子。
卵はご飯に乗っけて崩して醤油をちょっと垂らして卵かけごはんのようにして頂きました。
次は、烏賊のかき揚げ、海老、カシワ、カボチャ。
烏賊がものすご~く柔らかくて美味しかった。カシワも紫蘇の風味が良かったです。
目の前で揚げたての天麩羅をお腹いっぱい食べられて、このお値段はかなりお値打ちですよね。
穴子じゃなく普通の天ぷら飯でも十分満足だと思います。
途中で通った天丼の金子半之助の前には20~30人の行列が出来ていましたが、ラッキーな事に天ぷら飯の方は、全然待たずに入店出来ました。(普段は天丼程ではないけど混んでるそうです。)
高級店に比べたら、ネタはそこそこですが、天丼じゃなくてもいいから安くて美味しい揚げたての天ぷらがお腹いっぱい食べたいという人にはオススメですよ。
こちらはかの有名な天丼の「金子半之助」の系列店。
私達が行ったのは三越前駅の近くですが、吉祥寺・赤坂・・・等あちこちに支店があるみたい。
メニューは、天ぷら飯(980円)、穴子天ぷら飯(1380円)、海老天ぷら飯(1380円)の三種類。
他にアラカルトも。
私達は奮発して穴子天ぷら飯にしてみました。
きれいな店内。カウンターのみ15~6席程のこじんまりしたお店です。お店の方も感じ良かったです。
席に着くとまず、黒豆茶と天つゆ、たっぷりの大根おろしが。
カウンターの上に並んでいる3種のおかずも食べ放題だそうです。
今日はゆず風味の烏賊ときんぴらごぼうとたくあん漬けでした。
ご飯は少なめにしてもらいました。アサリのお味噌汁にはたっぷりのアサリ。嬉しいですね。
天ぷらは二度に分けて出されます。
まずは、穴子、舞茸、ししとう、玉子。
卵はご飯に乗っけて崩して醤油をちょっと垂らして卵かけごはんのようにして頂きました。
次は、烏賊のかき揚げ、海老、カシワ、カボチャ。
烏賊がものすご~く柔らかくて美味しかった。カシワも紫蘇の風味が良かったです。
目の前で揚げたての天麩羅をお腹いっぱい食べられて、このお値段はかなりお値打ちですよね。
穴子じゃなく普通の天ぷら飯でも十分満足だと思います。
途中で通った天丼の金子半之助の前には20~30人の行列が出来ていましたが、ラッキーな事に天ぷら飯の方は、全然待たずに入店出来ました。(普段は天丼程ではないけど混んでるそうです。)
高級店に比べたら、ネタはそこそこですが、天丼じゃなくてもいいから安くて美味しい揚げたての天ぷらがお腹いっぱい食べたいという人にはオススメですよ。