goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然@猫婦人

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日本ホビーショー

2012-04-29 00:53:40 | 
ここ数年、ちょっと足が遠ざかっていたんですけど。。。

少しだけ、行ってきました。

なんていうか、震災の影響なのかな。。。

ブース数がものすごーく少なくなった気がする。

個人的な感想を述べるならば、なんだろう。。。
自分が興味があるからそういうお店ばかりに目が行ったのかもしれないんだけど、『昭和レトロ』っぽい素材を扱うショップさんの出展が目立ったかな?

あと、和のものを扱うショップさんが目立ちました。

やっぱり、お針子モノは強いですね。

確かに、糸と針、そして布があれば楽しめるものね。。。

結局、ワタシが今回買っちゃったのは、がま口作り用の口金(!)と、和小物を作るのに役立ちそうなボタンや、バックルとか。。。(をい)

あー。。。完全に、着物ライフに偏ってますね。

今日、仕入れたもので作ったら、またお披露目したいと思います。



作り帯製作大作戦、開始~☆

2012-04-14 16:24:00 | 
ということで、ついに。。。
作り帯を作るべく、行動を開始。。。

先日、我が家近所の手芸店さんで可愛い布を見つけちゃったので、それで作ってみようかな。。。と。

その布とは。。。コレだっ!




パンダ柄と猫柄。。。(笑)
なんか、可愛いなぁ。。。って思ってね。
こういう、いかにも『洋』のテイストを和のものに仕立てるのも楽しいんじゃないかと。。。

というか、多分、この布で作り帯を作っている方、いらっしゃると思う。

それと、トランプ柄のお着物に合わせようと思って、こんな生地も。。。


トランプ柄の素敵な布を見つけちゃいました。
リバーシブルに仕立てたいので、もう片方は色味を合わせたこの布を選んでみました。


どうしたって猫好き(笑)。

頑張って作ってみようと思います。。。



あら いやだ 忘れていたわ ものさしを(詠み人知らずw)

2012-04-08 16:52:55 | 
昨日、地元・蒲田のユザワヤへ買い出しに出かけました。

目的は『帯芯』。

二部式or三部式の作り帯を作るにあたり、どーやら『帯芯』というものが必要らしい。。。
いや、作り方の載っているサイトを数か所、見て回ったり、本を読んでみたりしたのだが、どーにもねぇ。

接着芯を勧めているところもあれば、「帯芯」を使った方が良いという意見のところもあり。。。
正直、ワケわかめ状態。

んで、思い切って「餅は餅屋」とゆーことで、手芸専門店の人に聞いてみようと。。。

接着芯売り場に帯芯も置いてあり、しばし悩んだ末、店員さんに聞いてみた。

その結果、『帯芯』を勧められました。
理由は、接着芯は貼ってみないと仕上がりがわからないのと、布がよれる場合があるということ。。。
なるほどなぁー。。。メモメモ。。。勉強になります。

で、帯芯ですが、これもまた数種類あり、迷いました。
一番売れている『月』というのと厚地の『金』というものを購入しました。
このほかに『星』っていうのがありましたぞ。。。
お店のおっちゃん(をい)に違いを聞いたところ、厚さの違いということです。

単価で言うと、『月』の方が高かった。。。

で、鼻息荒く帰宅して気がついちゃったんですよねぇー。。。(爆)

帯の布を断つときに線を引くのだけど、家に長尺のものさしが無いことに。。。(ばかっ)

考えてみれば、被服関係って、学生の時しかやっていなかったんだわ。。。orz
家庭科室にあった竹の長尺ものさしと大きな被服台が懐かしい。。。

竹製の長いものさし。。。 盲点でした。


帯、作ろうと思い立ち。。。

2012-03-28 11:21:00 | 
この間、地元の手芸店を覗いてみたら。。。
とっても可愛い生地があって、一目惚れ。

実は、以前から、二部式作り帯を自分で作りたいなぁ。。。という野望がムクムクとわいていたんですね。

巷に溢れる可愛い柄の布帛~。
好きダ

よくお邪魔させて頂いている marieさんの「お散歩kimono」で見かけた記事と、以前お買いものしたショップさんで見かけたが気になっていて。。。

で。。。見つけちゃったんですよ、おそらく同じ生地。。。


白地に可愛い猫やウサギや蝶、レースのプリント。

白地にベージュのドット柄に猫やウサギ、蝶がプリントされているの。

見境もなく、買ってしまいました。

ただ。。。本やWEBで作り方を見てはいるのですが、色々とあってどれが良いのか悩み中です。
帯芯ひとつとっても、きちんとした帯芯を使った方が良いというものや、接着芯で大丈夫というのまであり。。。

一体、どれがよいのやら?
教えて、エラい人!(笑)

とにかく、頑張って作ろうと思います。
絶賛アドバイス、募集中~。


久々に。。。完成しました、がま口ポーチ☆

2012-03-21 10:38:00 | 
うっ、うっ

ずーっと放置していたがま口ポーチがやっとこ完成しましたよー

そもそも作り始めたのって、去年の11月21日。。。

その後、途中経過まででぱったりと手が止まっていました

いかん、いかん。。。と再始動したのがこの間。
で、一気に縫い上げて、土曜日に、口金をつけて仕上がりました。

じゃーん


どーですか、これ?

なかなか、可愛く出来上がったんじゃないかな。。。って思います。(自画自賛・・・またかよっ!)

口金の玉の色を象牙色(アイボリー)と翡翠色とで悩んだのですが、翡翠色にしちゃいました。
なんか、飴玉みたいな薄い薄荷色で大好きなんですよ
使っている生地も水色ですしね。。。

猫の刺繍(クロスステッチ)も自分で刺したので、オリジナルですー☆
うぅう。。。頑張った甲斐あるな。

しかし、やっぱり梃子摺るのですよ、口金付け。。。
もう少し、この工程を綺麗に出来るようになりたいものです。