一昨日、待ちに待った、ハイドロカルチャーのグリーンが二つ、届きました。
シュガーバインという、可愛いグリーン。。。
5枚葉のブドウ科の蔓性の植物で、葉の裏に白くて甘い樹液をつけることから「シュガーバイン」というお名前がついたとか。。。
ワタシは楽天さんのepsさんで見かけてからずーっと悩んで、お迎えしちゃいました。
というのも、近所のホームセンターや花屋でシュガーバインのハイドロカルチャーを探してみたものの、無かったんですよ。。。
ワタシ、一時期は俄かガーデナーになって色々な植物を育てていたのですが、どーしても「虫」が苦手で。。。
となると、基本、土での育成は難しいなというので、引っ越してからはひたすらハイドロカルチャーで観葉植物を楽しんでいたんですよね。。。
で、引っ越してからはハイドロカルチャーでヘデラアイビーを育てていたのですが(なぜって、強いから。。。)、先日、二つとも枯れちゃいまして。。。
(てか、なんで丈夫なヘデラアイビーがあんな風に枯れちゃったのか。。。)
そんなわけで、新しいハイドロカルチャーをお迎えすることにしたのです。

器とシュガーバインのこの組み合わせにクラクラ。。。

もひとつはコレ。
アンティーク風の脚付きグラスに植えられています。
手前の白いのは、ワタシがお茶目で挿したアヒルさんのピックです。
これは、お風呂に飾ってあります
もともと、アイビーもガラスの器のハイドロカルチャーでお風呂に飾っていたんですよねぇ。。。
これから育つ季節らしいので、がんばって育てようと思います。。。
シュガーバインという、可愛いグリーン。。。
5枚葉のブドウ科の蔓性の植物で、葉の裏に白くて甘い樹液をつけることから「シュガーバイン」というお名前がついたとか。。。
ワタシは楽天さんのepsさんで見かけてからずーっと悩んで、お迎えしちゃいました。
というのも、近所のホームセンターや花屋でシュガーバインのハイドロカルチャーを探してみたものの、無かったんですよ。。。

ワタシ、一時期は俄かガーデナーになって色々な植物を育てていたのですが、どーしても「虫」が苦手で。。。
となると、基本、土での育成は難しいなというので、引っ越してからはひたすらハイドロカルチャーで観葉植物を楽しんでいたんですよね。。。
で、引っ越してからはハイドロカルチャーでヘデラアイビーを育てていたのですが(なぜって、強いから。。。)、先日、二つとも枯れちゃいまして。。。
(てか、なんで丈夫なヘデラアイビーがあんな風に枯れちゃったのか。。。)
そんなわけで、新しいハイドロカルチャーをお迎えすることにしたのです。

器とシュガーバインのこの組み合わせにクラクラ。。。

もひとつはコレ。
アンティーク風の脚付きグラスに植えられています。
手前の白いのは、ワタシがお茶目で挿したアヒルさんのピックです。
これは、お風呂に飾ってあります

もともと、アイビーもガラスの器のハイドロカルチャーでお風呂に飾っていたんですよねぇ。。。
これから育つ季節らしいので、がんばって育てようと思います。。。