そんなわけで、本日。。。(あ、日付変わっちゃったよ。。。orz)
帝国劇場で上演されております『Endless SHOCK』を観て参りました。
今期初にして見納めの『Endless SHOCK』。
そして、今回も、もちろん食べましたよ。。。『光一スペシャル』
もはや、定番化したらしく、今までは店頭メニューになかったのに、今回は。。。

このようにメニューに出ていました(爆笑)
今回のオーダーは『スペシャル大盛り・卵黄身だけ。』
伝票の「きみだけ」が笑える。。。


正直、大盛りは食べた後の苦しさが。。。
お腹にズシッときます。
でも、しっかり食べて、観劇中にお腹が空くってことはなくなるの(^^
あ、さて。。。
今年はもう、これが見納め。
なので以下、ネタバレ要素満載で。。。
おりしも、7月24日は、少年隊・植草克秀(かっちゃん)のお誕生日ということで、いやぁ。。。
とても素敵なサプライズ満載の舞台でございました。
今回のお席は、1階S列の1*番。
やや下手よりのお席でした。
で、今期「Endless SHOCK』ですが、まず、2月、3月公演と、間を開けて今回の7月公演で、計100回の舞台をこなすという、非常に凄いことになっているもので。。。
2月、3月公演のときと、今回7月公演では、一部キャストの変更があり。。。
(ごめんなさい。 個人的には、今回のキャスト、少し不満が残りました。。。)
設定自体は、前期(昨年)とほぼ変わりは無かったです。
ただ、演目が、多少変わっていました。
まず、タップのシーン。
リカとオーナーの親子漫才は、最高!!!
タップに合わせて、張り手ってゆーのはなかなかGood!
『World Adventure』のスパニッシュが、『Love and Loneliness』から『SOLITARY』なる新曲に変わっていました。
これがねー、、、
超Coolなんですよ!!!
黒い衣装に赤手袋の群舞、ステキ(>_<)b
ラストのダークな感じも新鮮でした。
個人的には、非常に好きです。
コレって、作詞、白井裕紀さんなんですね。
うんうん。イイよー。これ。
それと、二部の太鼓が、また複雑になっていました。
あと、二部のマスクを使ってのイリュージョン部分がさらに進化していましたねぇ。
ダンサーさんたちがマスクのイリュージョンをし(要は、2009まで王子がやっていたマスクのチェンジ技)、王子は、和傘を使ったフライングをするという、新しい形に進化しておりました。
あれ、和傘にハーネスがついていたような気がするのですが。。。
どーやってんだろ???
今日は、植草の克ちゃんのお誕生日だったので、「千秋楽、おめでとう~」の部分が、「Happy Birthday! オーナー!」に変更されていたりして。。。
それが、また、克ちゃんのリアクションがマジにセリフとか間違えたかと勘違いしていて、超おかしかったです(>_<)b
帝国劇場で上演されております『Endless SHOCK』を観て参りました。
今期初にして見納めの『Endless SHOCK』。
そして、今回も、もちろん食べましたよ。。。『光一スペシャル』

もはや、定番化したらしく、今までは店頭メニューになかったのに、今回は。。。

このようにメニューに出ていました(爆笑)
今回のオーダーは『スペシャル大盛り・卵黄身だけ。』
伝票の「きみだけ」が笑える。。。


正直、大盛りは食べた後の苦しさが。。。

お腹にズシッときます。
でも、しっかり食べて、観劇中にお腹が空くってことはなくなるの(^^
あ、さて。。。
今年はもう、これが見納め。
なので以下、ネタバレ要素満載で。。。
おりしも、7月24日は、少年隊・植草克秀(かっちゃん)のお誕生日ということで、いやぁ。。。
とても素敵なサプライズ満載の舞台でございました。
今回のお席は、1階S列の1*番。
やや下手よりのお席でした。
で、今期「Endless SHOCK』ですが、まず、2月、3月公演と、間を開けて今回の7月公演で、計100回の舞台をこなすという、非常に凄いことになっているもので。。。
2月、3月公演のときと、今回7月公演では、一部キャストの変更があり。。。
(ごめんなさい。 個人的には、今回のキャスト、少し不満が残りました。。。)
設定自体は、前期(昨年)とほぼ変わりは無かったです。
ただ、演目が、多少変わっていました。
まず、タップのシーン。
リカとオーナーの親子漫才は、最高!!!
タップに合わせて、張り手ってゆーのはなかなかGood!
『World Adventure』のスパニッシュが、『Love and Loneliness』から『SOLITARY』なる新曲に変わっていました。
これがねー、、、
超Coolなんですよ!!!
黒い衣装に赤手袋の群舞、ステキ(>_<)b
ラストのダークな感じも新鮮でした。
個人的には、非常に好きです。
コレって、作詞、白井裕紀さんなんですね。
うんうん。イイよー。これ。
それと、二部の太鼓が、また複雑になっていました。
あと、二部のマスクを使ってのイリュージョン部分がさらに進化していましたねぇ。
ダンサーさんたちがマスクのイリュージョンをし(要は、2009まで王子がやっていたマスクのチェンジ技)、王子は、和傘を使ったフライングをするという、新しい形に進化しておりました。
あれ、和傘にハーネスがついていたような気がするのですが。。。
どーやってんだろ???
今日は、植草の克ちゃんのお誕生日だったので、「千秋楽、おめでとう~」の部分が、「Happy Birthday! オーナー!」に変更されていたりして。。。
それが、また、克ちゃんのリアクションがマジにセリフとか間違えたかと勘違いしていて、超おかしかったです(>_<)b