goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然@猫婦人

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日の1枚♪

2007-04-09 15:49:20 | 音♪
あーら、久しぶり。。。


薔薇架刑(初回限定盤)(DVD付)[Limited Edition]
ALI PROJECT

<初回盤特典>
●Music Clipを収録したDVD
●スペシャルブックレット
●特製デジパック仕様
¥3,500.-(税込)

1.禁じられた遊び
2.聖少女領域
3.君がため、惜しからざりし命さへ
4.春蚕
5.極楽荊姫
6.眠れる城
7.S嬢の秘めやかな悔恨
8.名なしの森
9.阿修羅姫
10.薔薇獄乙女
11.あたしがアリスだった頃
12.薔薇架刑


アニメソングでおなじみではございますが、、、
独特の世界観。。。

ゴスロリの人、買いじゃないかと。。。(笑)
あ、あと、アニメ『RozenMaiden』シリーズ好きさんにもおススメしちゃいます。

ワタシはゴスではないけれど。。。
ALI PROJECTの音が好きなので、買ってしまいました。。。

だって、PVついてたし。。。(^^;
あ、PVで思い出しました。。。
ドール好きさんにもおススメです。
恋月姫さんのドールがPVで拝めます。



『Endless SHOCK 2007』を観てきました

2007-01-28 01:26:01 | 音♪
はにゃーん。。。

今日も美しい光一王子にうっとりしちゃった、かおり です

そして、今年も、食べちゃいました『光一スペシャル(大盛り)』(爆笑)




もう、いいかげん、注文も慣れたもので『すいませぇーん、スペシャル大盛り2つ!』と(爆笑)
周りにいるお客さん、揃ってスペシャルを注文しているので、笑えます(w

(ってゆーか、某『あ○あ○』で納豆を仕入れるのが大変だったんじゃないかなぁ。。。なんて、変な心配したりして)

でもって、もぉ、いい加減、裏メニューぢゃなくなっちゃってるよね、コレ(爆笑)

と、まぁ、、、その話はおいておいて。。。

本日、東京・帝国劇場にて上演されている『Endless SHOCK』を観劇して参りました
いやぁ。。。
また進化していてビックリ。
感動だっ

今年は、自分の分のチケットは残念ながら落選だったので、もしかしたら、今回が今期の『Endless SHOCK』の見納めになってしまうかもしれません。。。

そんなワケで心して鑑賞しました。

一応、ファンクラブ枠の再抽選には申し込みましたが、、、チケット、取れるか微妙だしなぁ。。。
うぅ、もぉ、お祈りするしかっ!!!

いやぁ。。。
本当に、細かいところが、またも変更されていて、本当に、進化しつづける舞台『Endless SHOCK』。
たゆまぬ努力に頭が下がります。

今回は翼っちじゃなくて斗真くんだったので、ちょっと心配だったのですが。。。
演技に関してはバッチリ。
さすが、劇団新感線☆などの作品にも出演しただけのことはあるというか、、、

ただ、ダンスと歌は、ワタクシ個人的には、翼っちの方がヨカッタかなぁ。。。と(ゴメンナサイm(__)m なにせ、翼っちびいきなもんで。。。)

それから、今回の相手役の松本まりかサン。

ごめんなさい、、、苦手です。
あの声が。。。

アニメ声だということは前評判で聞いてはいたけど、あそこまでとは。。。
第一声を聞いたとき、思わず、腰が砕けそうになりました。。。(爆死)

(でも、光一さん的には『萌え~』なのかも(w )


で、以下、ネタバレ要素があるために。。。



今回も、細かいところを変えてきていましたね。

まず、『え? もぉ、「Continue」を歌っちゃうの?』(石川直さんと、出会った場面)というところに始まり、千秋楽を終えたカンパニーがミュージカルを観に行く、、、というところでは、さまざまなミュージカルの要素が入り混じったパフォーマンス。
特にやっぱり、好きなんでしょうかねぇ?? 『ウェストサイドストーリー』を髣髴とさせる振り付けもありました。
コレには、暗に、コウイチとトウマのライバル心の意味合いもあり。。。?って感じですね。

それから、個人的には『World Adventure Tour』でのチャイナと、スパニッシュが好きです。
チャイナのアッキー(秋山くん)、めっちゃ可愛いです。
あんなに大柄なのに、ラブリー(w
スパニッシュは、もぉ、大好きなナンバーである『Love and Loneliness』で華麗に舞う光一さんが堪能できて幸せ。。。(溺愛)
決してタッパがあるワケではない光一さん、、、ですが、なぜか舞台では大きく見えます。
やはり、華があるんでしょうね。。。

でもって、『ジャパネスク』。。。
何度観ても、コレは切ない。
本当に、切なくて、悲しくて、、、涙が。。。

そうそう、今回、本身の刀であることをアピールするためのシーン(前回では竹をスパーン!と斬っていたシーン)がなくなっていました。
個人的には、あったほうがいいような気も。。。
でも、きっと、あの『秋山。。。(絶句)』という一言で表現したかったのでしょうね。

そして、、、2幕のシェイクスピア。
今回も、さらに良くなってました!!!

特に、斗真くんの『リチャードIII世』、最高です!
きちんと演技ができていて、なおかつ、セリフも明瞭に聞こえ、グイグイ惹きこまれました!
そうそう、この2幕のシェイクスピアでは松本まりかさんも、落ち着いた声を出していらっしゃいましたねー。
個人的には、このトーンでの声で芝居をされたほうがいいんじゃなかろーかと。。。

『Why don't you dance with me?』は、、、
コレは、翼っちとのダンスが観たかった。。。
斗真くんも上手いのですが、ちょっとズレちゃっていたりするところが残念だったなぁ。。。
対比が美しいダンスなので、余計に。。。

で。。。
ラダーを使ったフライング。
もう、光一さん、そんなに頑張らなくていいよー
今回は2階席前方センターに飛び移り、立つという大技を繰り出しています。

ワタシは2階席の最前列。そのセンターより、左側のお席だったのですが、あの、ラダーを使ったフライング、本当にドキドキします。
どうか怪我無きよう、頑張って欲しいです。

石川直さんとの太鼓も、また難易度があがっていました。
お稽古、大変だったろうに。。。

そして、、、やっぱりなー と、予想はしていたのですが、今回は『夜の海』を演じ終わった後に昇天されるんですね。
もぉ、ココでは、涙が止まらなくて。。。(単にアホなのかもですが、それくらい感情移入しちゃうんですもの、、、)

大桜の前に運ばれ、白い布で覆われるシーンは涙、ナミダ、涙。。。

そして、ユニゾンの『Continue』。

すばらしかったです。
最後にはスタンディングオベーションの嵐でした。

あぁ、できればもう一度、観たいよー。。。



堪能しました。KinKiちゃん

2007-01-02 00:46:06 | 音♪
とゆーことで、今年も元旦はKinKiコンで迎えました。





KinKi Kids Concert Tour 2006-2007
『Harmony of Winter ~iD~』


今日は光一さんの28回目のバースディコンでもありました。

家族からは『もういい加減、やめなさい』と言われておりますが
やめられません。
(今回は、30、31日のコンは禁止令が出たため観覧できず。。。
光一さんはワタシの元気の源なんじゃーいっ!

ということで、思い切り気合を入れまくって、早めに東京ドームへ。

それというのも、30日の夕方にグッズだけ買いにきたのだけど、殆どが売り切れという恐ろしい結果に終わったから。
今日はグッズ売り場が開く30分前から、列に並びました。

しかし。。。
お目当ての光一さんクリアファイルが目の前で売り切れに。。。

うっきぃー

転売ヤーさん、、、お願いだから、本当に欲しいと思っているファンのために、転売目的でまとめ買いするのはやめてください。

結局、クリアファイルは買えず、テンションが下がったまま、友人と共にコンサート開始まで席で待つことに。

今回はスタンド席、1塁側の20列目。。。
かなぁーり後ろのほう。

チケットが取れただけでも有り難いのだけど。。。

元旦のコンは、毎回、MCが長引くので体力を蓄えておかないとね(笑)

10分ちょっと遅れてコンサート、スタート。
今回も、しょっぱなのMCからネタで盛り上がる無邪気なKinKiちゃん。

そして、今年からは光一王子のハゲネタは封印となるとのこと。。。
ほんまかいな?(笑)

しかし、、、
最初のMCが30分、中盤のMCが56分。。。
フツウじゃありえないよぉ、このMCの長さ。
さ○まさ▼と張るじゃないのぉ

いや、しかし、光一さんは本当に剛クンLoveなのねー、、、と改めて思ったですわ。
こりゃー、もぉ、腐女子の妄想を掻き立てる恰好のネタぢゃありませんこと

剛さんから誕生日プレゼントを貰ったらしいのですが、、、
『(笑)君からも貰いましたけど、あれはここじゃ絶っ対!言えへんやないか~!!」
笑う剛さん
『しかも5~6個ありましたよ』
「それがおもしろいんやないか」by剛さん

果たして、何をプレゼントされたのか、謎に包まれたままのプライベート用プレゼント。。。
あぁ、気になるっ!

で、、、曲目リスト


◆真冬のパンセ(I album)
◆雨のMelody
◆ビロードの闇
◆Rocketman
◆Harmony of December(I album)
そうそう。。。
振り付けで手話を取り入れていたのが印象的でした。

◆iD -the World of Gimmicks-(I album)
◆藍色の夜風(I album)
◆星のロマンティカ
◆Get it on(I album)

この曲の振り付けは、MAの屋良っちでしたねぇ。
細かい動きで、曲に合ってたと思う
 

◆Parental Advisory Explicit Content(I album)
◆百年ノ恋
◆- so young blues -
◆FRIENDS
◆99%LIBERTY
◆孤独の街角
◆Black Joke(I album)
◆Love is the mirage...(I album)
◆futari(I album)

曲の後にスクリーンにこんな詩が。。。

あの頃から
僕らの宇宙は始まっていたんだ。
これからも
この宇宙は続いていく。


そして、、、この曲へ。

◆硝子の少年
◆ボクの背中には羽根がある
◆Anniversary

そしてMC。。。

◆Love is... ~いつもそこに君がいたから~(I album)
◆Night+Flight(I album)

アンコール
◆雪白の月

◆買い物ブギ
◆たよりにしてまっせ
◆Harmony of December

ダブルアンコール

個人的には『このまま手をつないで』か『愛のかたまり』が聴きたかったのですが。。。

マイクスタンドとギターがセッティングされ。。。
剛さんの深い話し。。。

『本当は、この日のために作っていたのに、いろいろな事情で、あのタイミングで発表されてしまったのですが。。。』

そうだったのかぁ。。。そんな想いがあったんだね

◆Music of Life

テレビで一回観ただけのあの幻の曲。
サイドスクリーンに歌詞のテロップが流れて感激。

♪僕たちは 君たちは なんて弱虫なんだ♪

光一さんの作詞なのに、なぜか、ENDLICHERI☆ENDLICHERI節に聴こえてしまう。
パワーのある曲。。。
CD化きぼんぬ。

もう、最高の年明けでした。
これだからKinKiファンはやめられない。

ギターを激しく弾き、歌う二人の姿に胸が熱くなりました。

カッコいい! マジ、カッコいいっす!

今年も、KinKiとともに、頑張っていきたい。。。そう思いました。


今日の1枚♪

2006-12-12 21:13:18 | 音♪
いや、正確には2枚ですわね。。。

  

   ↑初回限定盤            ↑通常盤

KinKi KidsのNewアルバム『i album iD』の初回限定盤と通常盤でございます。

うにゃーん

初回限定盤には『Harmony of December』のPV(ロングバージョン)とそのメイキング映像、そして、今年の元旦のコンサートでの『SNOW! SNOW! SNOW!』のライブ映像が収録されたDVDがついてくるのです。

でもって、通常盤はBONUS TRACKが1曲。。。

必然的に2枚買うハメになるのねー。。。

ジャニー、YOU、儲け過ぎヨ。

(どーでもいいが、元旦のコン、しっかり撮影されて、コンサートDVDになるのかと思っていたのに。。。
やっぱり、あの、動くステージが止まってしまったから、世には送り出せないのか???)

はぁ。。。
PVは、本当に御伽噺ちっくで良いですわぁ
まるで短編の映画でも観ているような、そんな感じ。

肝心のアルバムの内容もGood。

01. 真冬のパンセ 
02. 藍色の夜風
03. SNOW! SNOW! SNOW!
04. iD -the World of Gimmicks-
05. Love is the mirage...
06. futari  
07. Get it on  
08. Black Joke 
09. 夏模様  
10. Parental Advisory Explicit Content  
11. Night+Flight  
12. Harmony of December  
13. Love is... ~いつもそこに君がいたから~(BONUS TRACK 初回限定盤未収録)

で、サブタイトルのiD<身分証明・自我の本能的衝動etc>は
2人の原点は“KinKi Kids”であり、音楽が2人にとって本能的な衝動
であることを示しているそーな。

詳細はこちらで確認してちょー。(試聴も出来るヨ)

個人的には、
8曲目のBlack Jokeと、1曲目の真冬のパンセ、そして、KinKiちゃん共作の6曲目、futari、11曲目のNight+Flightが特に好き。

ソロ曲も、モチね。(5曲目と7曲目)

当分はずぅーっと聴いてるでしょう(^^)



今日の1枚

2006-11-29 00:08:14 | 音♪
ということで、フライング入手ですが。。。

KinKi Kidsの新曲『Harmony of December』でございます。

今回も、またもや(もぉ、いい加減、この売り方、やめてくれぇ)初回限定盤2パターン(おまけが違う)と、通常盤の計3パターン。

はい、まんまとジャニーさんの思う壺。。。しっかり3パターン、しかもなぜか4枚、買っちゃいました。
(だって、オマケのリストバンド、、、光一さんカラーの赤が2本、欲しかったんだもんっ。)

自分でも、相当、バカだなぁ、、、って思ってます。

て、そんな話しはどーでもいいのダ。

今回の曲、ゆったり、まったり調で良いなぁ。
テーマは『大人のファンタジィ』らしい。

寒い日に、暖かなお部屋で、のんびり、まったりと聴くのによいわぁ。

C/Wの『孤独の街角』も個人的には超好みです。
これぞ、KinKiちゃんて感じ。哀愁メロ爆発(笑)

3曲目は、通常盤と、限定盤で違うので、、、
通常盤の『さよなら』。。。
良いです

せつない詞と、曲中のラジオヴォイスが個人的にはツボ。

限定盤の『Nothing but you』、、、サビが良い。

個人的には、通常盤の『さよなら』の方が好みです

これから、プロモーションでに出まくるのも嬉しい。。。