そんなこんなで。。。(どんなだよっ! w)
ちょいと前に、お着物の着方についてこちらのブログで面識のない方から厳しいご意見を賜り、少々ビビりながらも参加してまいりましたよ、東京キモノジャック12th『恵比寿ジャック』。
今回は、夏
ということもあり、涼しくなる夕方からの開催で、浴衣もOKとのことでした。
ですが、自分の年齢から考えると、やっぱり浴衣に素足の下駄ってゆー出で立ちは気恥ずかしくて。。。
またもや、レース足袋と、襦袢の上に浴衣を着ることに。。。
厳しいご意見を賜った着付け。。。
『抱き幅合わせて、おはしょりと下身頃の柄合わせ』に注意しながら着付けてみましたが、やはり難しいですねぇ。。。
何度も、何度も、着て脱いで、着て脱いで。。。を繰り返したので、着付けに異様に時間がかかってしまい、結果、17:00集合に間に合わず。。。
現地に到着したら、既に撮影終了で、解散後でした
それでも、集合場所に向かう道すがら、前回のキモノジャックでご一緒させて頂いた方から声をかけて頂き、一回目の撮影が終了して解散になったことや、皆さん、周囲でお茶やお食事を楽しんでいることを教えて頂き、ゆるゆると二回目の撮影集合場所に向かってみました。
そこで次回のフライヤーと参加記念のステッカーを頂くことが出来ました
お声掛けくださった方、どうもありがとうございましたm(__)m
二回目の撮影集合は19:00なので、それまで一人でお茶をしてまったりすることに。。。
Papas Cafeなんぞに久々に入りました。


ケーキセットで一休み。
プリンとテ・オレですが。。。

今回の足元。
水色地のレース足袋に塗りの下駄にしてみました。

毎度、自分撮影の鏡反転バージョンで申し訳ない。。。
今回はこんな柄の浴衣でした。
「月下美人」柄。またもやストライプ。

帯はこんな感じ。
背中側を撮影用に前に回してパチリ☆
イマイチ、美しくないので、また批判されちゃうかもしれませんが(大汗)。
まだまだ精進せねばなぁ。。。って思いましたわぁ。
ちょいと前に、お着物の着方についてこちらのブログで面識のない方から厳しいご意見を賜り、少々ビビりながらも参加してまいりましたよ、東京キモノジャック12th『恵比寿ジャック』。
今回は、夏

ですが、自分の年齢から考えると、やっぱり浴衣に素足の下駄ってゆー出で立ちは気恥ずかしくて。。。
またもや、レース足袋と、襦袢の上に浴衣を着ることに。。。
厳しいご意見を賜った着付け。。。

『抱き幅合わせて、おはしょりと下身頃の柄合わせ』に注意しながら着付けてみましたが、やはり難しいですねぇ。。。

何度も、何度も、着て脱いで、着て脱いで。。。を繰り返したので、着付けに異様に時間がかかってしまい、結果、17:00集合に間に合わず。。。
現地に到着したら、既に撮影終了で、解散後でした

それでも、集合場所に向かう道すがら、前回のキモノジャックでご一緒させて頂いた方から声をかけて頂き、一回目の撮影が終了して解散になったことや、皆さん、周囲でお茶やお食事を楽しんでいることを教えて頂き、ゆるゆると二回目の撮影集合場所に向かってみました。
そこで次回のフライヤーと参加記念のステッカーを頂くことが出来ました

お声掛けくださった方、どうもありがとうございましたm(__)m
二回目の撮影集合は19:00なので、それまで一人でお茶をしてまったりすることに。。。
Papas Cafeなんぞに久々に入りました。


ケーキセットで一休み。
プリンとテ・オレですが。。。


今回の足元。
水色地のレース足袋に塗りの下駄にしてみました。

毎度、自分撮影の鏡反転バージョンで申し訳ない。。。
今回はこんな柄の浴衣でした。
「月下美人」柄。またもやストライプ。

帯はこんな感じ。
背中側を撮影用に前に回してパチリ☆
イマイチ、美しくないので、また批判されちゃうかもしれませんが(大汗)。
まだまだ精進せねばなぁ。。。って思いましたわぁ。