はい。
2013年一発目、ワタクシのお誕生日でもある1月6日。。。
参加して参りましたっ!!!
今回のコースは13時 東京タワー集合からのー、15時 芝・増上寺に再集合でした。

今回は気合入れて、きちんとフルで参加しましたよっ!
相変わらず、旦那ちゃんには冷たい目で見られましたが。。。(はははっ)
前からコーデを考えていたにも関わらず、やはり、直前ドタバタでした。
まず、お召しにアンティークの絞りの羽織にしようかな。。。って考えていたのですが、着物にしつけがかかったままだったことが当日判明。。。(がーん)
で、もうひとパターン考えていた、猫ねこコーデで参戦することに。
一体、どんだけ猫好きなんでしょう、ワタシ。。。(苦笑)
連日、寒かったことを考えて、今回はちょっと邪道(?)なババシャツを着ることに。
でもって着付けを開始したら、これがまぁー。。。
思うように着付けられない。
何度も、何度も、着て脱いで~を繰り返し、ようやく着付け終えたら、出発予定時間を過ぎているじゃあ~りませんかっ!(Oh! my God!!!!)
しかも、ヘンに端折って、腰ひもを一本、手抜きしたら。。。(とゆーかですね。焦って忘れたんですよ。。。)
グダグダ。。。
やっぱり、腰ひも、重要ね。
直してるヒマもなかったので、そのまま帯を締める。
本当は、きちんと名古屋帯を用意していたのに、どうもうまく結べないので、諦めて作り帯に。
うぅう(T_T) 本当に、もっときちんとしないとだよね。反省。。。
東京タワーへ向かう大江戸線の中で、ご年配の女性から声をかけられました。
「着物、素敵に着ていらっしゃるわね。若いのに、偉いわね。」と。
お稽古か何かで着ているの?と尋ねられたので、恥ずかしながら独学で趣味で着ていることをお話ししたら、またえらく感心されてしまいました
ほんの数十年前までは、着物って普通に着られていたものなのにね。。。。
教育改革するなら、着付けも必修にすべきでは?という気がする今日この頃。。。
と、話が逸れそうなので軌道修正。
毎度、一人参加で寂しいヤツなのですが、東京タワーに行く途中、ジャック参加者さんにお声をかけて頂き、一緒にタワーまで走りました(笑)
で、恒例の「ジャックだぁ~!」集合写真。。。
ノッポン待ちという、楽しい事態に(苦笑)
お写真はこちらでご覧いただけます → ★ ポチっとな。
(Facebookへのリンクが張られたブログ記事にジャンプ致しますヨ。)
集合写真撮影後、マイミクさんのえみさんにお声掛けして、えみさんとお友達さんとご一緒させて頂くことに。
ありがとうございましたm(__)m

東京タワーで記念撮影。「よく撮れタワー」
お誕生日だったので、東京タワーからの粋な計らいで展望台まで「ご招待」扱いになりました♪
てへっ。
いくつになっても、誕生日って、嬉しいナ。
それで!!!
誕生日ってことで、えみさんからプレゼント、頂いてしまったの(>_<)
とっても嬉しい~。

黒白のアミネコだよっ!!!
本当にありがとうm(__)m

可愛いっ! 可愛過ぎるっ

今回のコーデ一部と足元、、、
今回、ポリのお着物用に、ポリの長羽織をGet。
なかなか可愛くて気に入っています。
葵と梅に縦縞の柄で、色は海老茶。
さて。。。
次回のジャックは「水上バスジャック」だそうです。
浜離宮から浅草まで、水上バスで移動して、キモノジャックするそうです(^^)
参加したいなぁ。。。
2013年一発目、ワタクシのお誕生日でもある1月6日。。。
参加して参りましたっ!!!
今回のコースは13時 東京タワー集合からのー、15時 芝・増上寺に再集合でした。

今回は気合入れて、きちんとフルで参加しましたよっ!

相変わらず、旦那ちゃんには冷たい目で見られましたが。。。(はははっ)
前からコーデを考えていたにも関わらず、やはり、直前ドタバタでした。
まず、お召しにアンティークの絞りの羽織にしようかな。。。って考えていたのですが、着物にしつけがかかったままだったことが当日判明。。。(がーん)
で、もうひとパターン考えていた、猫ねこコーデで参戦することに。
一体、どんだけ猫好きなんでしょう、ワタシ。。。(苦笑)
連日、寒かったことを考えて、今回はちょっと邪道(?)なババシャツを着ることに。
でもって着付けを開始したら、これがまぁー。。。
思うように着付けられない。
何度も、何度も、着て脱いで~を繰り返し、ようやく着付け終えたら、出発予定時間を過ぎているじゃあ~りませんかっ!(Oh! my God!!!!)
しかも、ヘンに端折って、腰ひもを一本、手抜きしたら。。。(とゆーかですね。焦って忘れたんですよ。。。)
グダグダ。。。
やっぱり、腰ひも、重要ね。
直してるヒマもなかったので、そのまま帯を締める。
本当は、きちんと名古屋帯を用意していたのに、どうもうまく結べないので、諦めて作り帯に。
うぅう(T_T) 本当に、もっときちんとしないとだよね。反省。。。
東京タワーへ向かう大江戸線の中で、ご年配の女性から声をかけられました。
「着物、素敵に着ていらっしゃるわね。若いのに、偉いわね。」と。
お稽古か何かで着ているの?と尋ねられたので、恥ずかしながら独学で趣味で着ていることをお話ししたら、またえらく感心されてしまいました

ほんの数十年前までは、着物って普通に着られていたものなのにね。。。。
教育改革するなら、着付けも必修にすべきでは?という気がする今日この頃。。。

と、話が逸れそうなので軌道修正。
毎度、一人参加で寂しいヤツなのですが、東京タワーに行く途中、ジャック参加者さんにお声をかけて頂き、一緒にタワーまで走りました(笑)
で、恒例の「ジャックだぁ~!」集合写真。。。
ノッポン待ちという、楽しい事態に(苦笑)
お写真はこちらでご覧いただけます → ★ ポチっとな。
(Facebookへのリンクが張られたブログ記事にジャンプ致しますヨ。)
集合写真撮影後、マイミクさんのえみさんにお声掛けして、えみさんとお友達さんとご一緒させて頂くことに。
ありがとうございましたm(__)m

東京タワーで記念撮影。「よく撮れタワー」
お誕生日だったので、東京タワーからの粋な計らいで展望台まで「ご招待」扱いになりました♪
てへっ。
いくつになっても、誕生日って、嬉しいナ。
それで!!!
誕生日ってことで、えみさんからプレゼント、頂いてしまったの(>_<)

とっても嬉しい~。

黒白のアミネコだよっ!!!
本当にありがとうm(__)m

可愛いっ! 可愛過ぎるっ


今回のコーデ一部と足元、、、
今回、ポリのお着物用に、ポリの長羽織をGet。
なかなか可愛くて気に入っています。
葵と梅に縦縞の柄で、色は海老茶。
さて。。。
次回のジャックは「水上バスジャック」だそうです。
浜離宮から浅草まで、水上バスで移動して、キモノジャックするそうです(^^)
参加したいなぁ。。。