goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然@猫婦人

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東京キモノジャック 15th に参加してきたお☆

2013-01-07 00:31:26 | What's?
はい。
2013年一発目、ワタクシのお誕生日でもある1月6日。。。
参加して参りましたっ!!!

今回のコースは13時 東京タワー集合からのー、15時 芝・増上寺に再集合でした。



今回は気合入れて、きちんとフルで参加しましたよっ!

相変わらず、旦那ちゃんには冷たい目で見られましたが。。。(はははっ)

前からコーデを考えていたにも関わらず、やはり、直前ドタバタでした。

まず、お召しにアンティークの絞りの羽織にしようかな。。。って考えていたのですが、着物にしつけがかかったままだったことが当日判明。。。(がーん)

で、もうひとパターン考えていた、猫ねこコーデで参戦することに。

一体、どんだけ猫好きなんでしょう、ワタシ。。。(苦笑)

連日、寒かったことを考えて、今回はちょっと邪道(?)なババシャツを着ることに。
でもって着付けを開始したら、これがまぁー。。。
思うように着付けられない。

何度も、何度も、着て脱いで~を繰り返し、ようやく着付け終えたら、出発予定時間を過ぎているじゃあ~りませんかっ!(Oh! my God!!!!)
しかも、ヘンに端折って、腰ひもを一本、手抜きしたら。。。(とゆーかですね。焦って忘れたんですよ。。。)
グダグダ。。。
やっぱり、腰ひも、重要ね。

直してるヒマもなかったので、そのまま帯を締める。
本当は、きちんと名古屋帯を用意していたのに、どうもうまく結べないので、諦めて作り帯に。
うぅう(T_T) 本当に、もっときちんとしないとだよね。反省。。。

東京タワーへ向かう大江戸線の中で、ご年配の女性から声をかけられました。
「着物、素敵に着ていらっしゃるわね。若いのに、偉いわね。」と。

お稽古か何かで着ているの?と尋ねられたので、恥ずかしながら独学で趣味で着ていることをお話ししたら、またえらく感心されてしまいました

ほんの数十年前までは、着物って普通に着られていたものなのにね。。。。
教育改革するなら、着付けも必修にすべきでは?という気がする今日この頃。。。

と、話が逸れそうなので軌道修正。

毎度、一人参加で寂しいヤツなのですが、東京タワーに行く途中、ジャック参加者さんにお声をかけて頂き、一緒にタワーまで走りました(笑)

で、恒例の「ジャックだぁ~!」集合写真。。。
ノッポン待ちという、楽しい事態に(苦笑)

お写真はこちらでご覧いただけます →  ポチっとな。
(Facebookへのリンクが張られたブログ記事にジャンプ致しますヨ。)

集合写真撮影後、マイミクさんのえみさんにお声掛けして、えみさんとお友達さんとご一緒させて頂くことに。
ありがとうございましたm(__)m


東京タワーで記念撮影。「よく撮れタワー」


お誕生日だったので、東京タワーからの粋な計らいで展望台まで「ご招待」扱いになりました♪

てへっ。
いくつになっても、誕生日って、嬉しいナ。

それで!!!
誕生日ってことで、えみさんからプレゼント、頂いてしまったの(>_<)
とっても嬉しい~。


黒白のアミネコだよっ!!!
本当にありがとうm(__)m



可愛いっ! 可愛過ぎるっ



今回のコーデ一部と足元、、、


今回、ポリのお着物用に、ポリの長羽織をGet。
なかなか可愛くて気に入っています。
葵と梅に縦縞の柄で、色は海老茶。

さて。。。
次回のジャックは「水上バスジャック」だそうです。
浜離宮から浅草まで、水上バスで移動して、キモノジャックするそうです(^^)

参加したいなぁ。。。



東京キモノジャック 14th に参加してきたよ☆

2012-11-04 01:58:51 | What's?
今回は青山こどもの城~宮下公園とゆー都会コースでした。

ワタシは、宮下公園のみの参加にしました。

えぇ、例によって例の如く。。。
のんびり用意をしていたら、あっという間に11時半を回ってしまって。。。

いや、もぉね、行こうかどうしようか悩んでいたのですよ。

知り合い参加がなさそうだし、夜から飲み会があるし。。。

一番大きかったのは飲み会かな。

喫煙者がいるので、着物に煙草の臭いがつくのが嫌で悩みました。
結局、ポリの着物にすることにして、コーデで悩みました。

その結果、KANSAIの猫柄小紋を着て行くことに。

これ、ワガママを言って、誕生日のプレゼントに旦那ちゃんに買ってもらったんだよね、確か。。。
猫柄のお着物って珍しいなって思って、ポリのプレタの割に結構イイお値段したんだよな。。。

でもね、お気に入りの一枚です。
八掛の色とか、気に入っています♪
一人参加だなぁ。。。なんて思いつつ、宮下公園へ到着。

既に、数名の参加者さんが集っていて。。。
今回も、皆さん、素敵なお着物~

そうこうしているうちに、主催さんたちがやってきて。。。
フライヤーを受け取りに行くと
「あれ? こどもの城には居なかったよね?」ってお声をかけて頂きました。
ありがたや~。。。

ステッカーを受け取り、一人でボォーっとしているうちに恒例の『ジャックだぁ~!』集合写真撮影へ。

お写真はこちらでご覧いただけます →  ポチっとな。
(Facebookへのリンクが張られたブログ記事にジャンプ致しますヨ。)

集合写真撮影後、マイミクさんのえみさんにお声掛け頂き、一緒に記念撮影。


眼ぇ、つぶっちゃってるしぃ~

えみさんのお召しになっているアンティークのお着物の色、素敵。。。
着こなしもとっても可愛いんですよー。

短めに着付けたお着物にブーツ。お振りの長いお着物、素敵
イカしてますっ!
ついでに、首に巻いたクマの手のマフラーが超ツボ。

あ、、、一応、マイミクさんには掲載&お顔公開の許可を取ってあります―。

ワタシのコーデはというと。。。
猫合わせで、帯飾りに「ふりふ」のLilyパッチン留めの白と、それに合わせて小判と鈴の根付をぶら下げています。
目立たないけどサ。
「猫に小判」「猫に鈴」ですー(笑)



帯は、マイミクさん(また別のマイミクさん、ね)にお譲り頂いた、桜柄の茶の半幅帯。
お気に入りの一本です。
とてもお得価格でお譲り頂いたんですよー(^^) 締めやすいし、色合わせもしやすい、万能選手。

羽織はお友達の義母様からお譲り頂いたもの。
何気に江戸紅型??っぽいんですけど。。。
大柄な方だったようで、私が羽織ると長羽織になる身丈。
裄もそこそこあるのですが、やはりプレタの着物には短いのね。。。
(うーん。。。 プレタ用にポリのプレタ羽織、買おうかな。。。

ジャックのお写真一覧の中に、私の後姿がありました。。。(笑)


左側。。。これ、ワタシだわ。

そんなこんなで、次回のジャックにはフル参加したいな。。。と。

次回は、なんと。。。
1月6日。
ワタシの誕生日ではないですかっ。。。
うー、うー。。。

東京タワー&芝・増上寺に集結です。

アートアクアリウムに行ってきました☆

2012-09-16 22:48:00 | What's?
とゆーことで、日本橋で開催されている『アートアクアリウム』に行ってきました。

折角、金魚を見るんだから~。。。と、ちょいと気合を入れて、金魚コーデお着物で出かけることに。。。

だが、しかし。。。
着付けて、さぁ、出かけるざます!って思った瞬間に土砂降りに。。。

どうしようかなぁ。。。 せっかく着付けたけど、洋服に着替える???とか迷って、ちょっと様子見。
雨足が弱くなったので、『えいやっ!!!』と着物で出掛けちゃいました。

日本橋なら、地下鉄をうまく乗り継げばそんなに地上を歩くことも無かろうと判断したのもあり。。。

で、我が家の最寄駅から直通の有楽町線~東西線に乗り継ぎの、日本橋へ。。。

だけど。。。

まず、日本橋に到着した時点で、場所に迷う。。。
会場のCOREDO室町を、COREDO日本橋と勘違いしていたのね

幸い、徒歩圏内だったので、しゃなりしゃなりと、歩いてCOREDO室町まで。。。

行ったら、なんと、入場規制しているじゃないですかっ!

ちなみに、到着したのが16時くらいだったかな?

並んで入場することにしました。。。

こんなに混んでいるとは。。。

で、ようやく入場したのですが、もぉね。。。
芋洗い状態で、とてもじゃないけど『涼』は感じられませんでした。。。

下手ですが、写真撮ってきました☆


入ってすぐの、『金魚コレクション』のひとつ。


これも『金魚コレクション』から。




目玉のひとつ、『花魁』(巨大金魚鉢)。
とにかく、凄い。。。


『水中四季絵巻』。
背景が、四季の映像でとても綺麗でした。


すっごく凝った演出とかしているのに、もぉ、とにかく、混雑しているのでゆっくり観ることが出来ず、ブチ壊し。。。

次回があったら、ぜひ、そのあたりの改善をして頂きたいなぁ。。。


まぁさ。。。
そんな混雑しているところに着物で行っちゃった自分が悪いのだけど。。。

子供を抱っこしてる親御さんが多く、その抱かれた子供の靴が、容赦なく着物に当たり。。。

逃げたくても、人がビッチリなので動けないし、もぉ、かなりストレスが溜まりました。

癒されに行ったハズなのにさー。。。orz

主催さん、そのあたり、もう少し考慮してもらえると嬉しいです。。。

つか、夜に行けば良かったんだよね



東京キモノジャック 13th に参加してきました☆

2012-09-09 22:57:00 | What's?
そんなワケでー、本日開催されました 東京キモノジャック13th に参加してまいりました。。。

今回は秋葉原のUDX集合ということで、多分迷わず行けるであろうと思っていたのですが。。。

毎回、結構ギリギリ集合になってしまうので気合を入れて早起きして頑張って着付けたワケですが。。。
またもや、帯に迷って&現地集合場所に迷ってしまって、時間ギリギリになってしまいました(大汗)

今日はようやく、一年越しに登場を待った単衣を着るゾ!と決めていて、出来れば、きちんと帯も揃いで買ったモノでお太鼓で。。。と思っていたのですが、帯を結び始めたら、ちょっと出来栄えが怪しくなり。。。(爆)
結局、半幅にしてしまいました。
(うぅう。。。 根性なしですびばせん。。。

理想は、ちゃっちゃっと、お太鼓も早く結べるようになりたいのですが、いかんせんまだまだ門前の小僧の身。。。
そううまくはいかないものです

で、結局、お気に入りの猫に鈴柄の茶色の半幅帯を締めて、いざ、出陣。(どどんっ!)

後程、詳しいコーデ写真を載せるとして。。。

現地でパチリしたお写真をば。。。




こんな感じの、またもやストライプです
足元は、今回もレースのストレッチタビックス・水色Ver.にツモリの下駄で。
何気にヘビロテしてますな。。。レース足袋&ツモリ下駄。

写真ではカットされちゃっているけど、帯留めは ふりふ の 思い出猫 なのですな。
何気に「猫」コーデにしたのですー。

素敵キモノ女子&男子が沢山いて、テンションUpするー☆

しかし、ワタクシ。。。


今回は、早めにアキバに着いたのですが、UDXにたどり着くまでかなりウロウロしてしまい
またもや、ギリギリ集合になってしまいました(爆死)
階段、ダッシュで駆け上ったので、ゼイゼィ言っちゃったしぃ(大馬鹿モノ)

あんだけUDX、出かけてるのに、なんで迷っちゃったかな。。。
しかも駅からスグなのに。。。

なんかさー、秋葉原、ちょっとワケわかんないのねー。

秋葉原に向かう山手線の中で、とても素敵な着物姿の女子、発見~☆

もしかして、ジャック参加者かな??? と思いつつ、どーもお相手も同じことを思っているっぽい視線(笑)

そしたら、やっぱり、ジャック参加者さんでした(^^)
UDXで声をかけてくださって、ありがとうございましたm(__)m

その方とご一緒にいた方が、すんごく可愛いニャンコちゃんを帯に飾っていて。。。
思わず話しかけてしまいました
そしたら、そしたら。。。! なんと ふりふ の新作とゆーじゃありませんかっ!
こ、これは帰りに ふりふ に寄らねばっ!(ばか)

ワタクシも ふりふ の帯留めしていたので、盛り上がっちゃいました(またもや、ばか)。

UDXで『シャックだぁーっ!』集合写真を撮って、その後、UDXの1Fの中華屋さんで軽くご飯食べて。。。
次の集合場所、湯島聖堂へ。

なんか、UDXの時より人数、増えてました(笑)

本当に、素敵な着物女子&男子、多くて、もぉ、もぉ、もぉーーーーーっ!
テンション、上がるぜぃ。

湯島聖堂から神田明神に行って、撮影して解散~。

そんなジャックのお写真は こちら でご覧くださいませ☆

最後に、ちょっと残念なことが。。。

実は、神田明神から御徒町の2k540 AKI-OKA ARTISANにブラブラと移動したのですが。。。
その途中で、ワタクシ、お気に入りのつまみ細工の帯飾り兼ブローチ兼髪飾りを落としてしまったらしく。。。
うわぁーん
気付いて慌てて来た道を引き返しつつ、キョロキョロ探しながら神田明神まで戻ったけど、発見できず。。。orz

本当に自分の粗忽者さ加減に呆れてしまうヨ(T_T)

願わくば、素敵な方に保護されて大事にされていますように。。。

んで、ガッカリしながらも、そのまま池袋まで移動し、ふりふ で件のニャンコちゃんを探したのですが。。。
売り切れてましたー(爆)

そんなこんなで、今回のジャックも楽しかったです。



お声をかけてくださった方、ご一緒してくださった方、どうもありがとうございましたm(__)m

また、お会いできましたら、、、よろしくお願いいたします☆


「お出かけ七緒」に参加してきました☆

2012-08-10 17:58:00 | What's?
それは、七夕に届いたメールから始まった。。。

「七緒」メールマガジンから、
◆◆◆ 第1回【おでかけ七緒】/
「ゆかたでランチ」会開催! 参加者大募集!!! ◆◆◆

という、メールが届いたのが7/7。

お手軽価格で日比谷パレスのランチが頂けて、しかも、着物女子&男子が集う会というじゃありませんか!!!

喜び勇んでワタクシ、鼻息荒く、早速、応募。。。

したのですが、7/27に、落選のメールが届き、ショボーンとしていたのです。
ところが。。。8/7に急遽、メールで繰り上げ当選の連絡があり。。。あたふた、あたふた。。。

今日、日比谷パレスで開催された「お出かけ七緒」に参加してきました。

いやはや。。。
なんていうか、やはり、お着物道は険しいなぁ。。。と思いましたねぇ
ついでに、自分の『お子様趣味』がよぉーくわかったというか。。。

参加された皆さん(スタッフさんも含め)、とても素敵な夏着物&浴衣姿で、もぉ、もぉ、福眼眼福でございました。

今回、ワタクシ、『キモノジャック』の時と同じ、月下美人柄の浴衣に、なんちゃって半襟をつけて参加しました。
前回の教訓(笑)で、襦袢はやめて、浴衣スリップを着ることにしたので、浴衣に安全ピンでなんちゃって半襟をつけて、足元は白のレース足袋にしていざ出陣。。。

しかし、なんてゆーか、頑張って着付けたのですが、やはり、お着物好きのマスト本『七緒』読者の皆様の足元には全く及ばず。。。
もっと精進しなくっちゃ、、、と、反省&後悔しきり。

そのお話は、また後で。。。(^^;

で、今回のランチ会ですが、、、
「ゆかたでランチ」
~夏バテ知らず。アメリカン・ポークで和のおもてなし~

ということで、アメリカはネブラスカ州で生産された豚肉さんを使って、料理研究家の平野由希子先生のレシピのお料理を食べるという、ちょっと贅沢なランチ会。

なんでも、定員30名のところ、その3倍以上の申し込みがあったとか。。。

繰り上げ当選でも、参加できてヨカッタです。


ウェルカムドリンクは、ブルーベリーシロップのソーダ割り。
オシャレ~で、爽やかで、美味しかったですヨ。


日比谷公園の中にある、『日比谷パレス』で平日の昼間、着物or浴衣で優雅にランチ♪


こんなメニューでしたよー。
なんと、裏面にはレシピが!
家でも手軽に作れるお料理の数々は、美味しゅうございましたよー。


夏野菜のアメリカン・ポーク巻き


アメリカン・ポークロース肉の低温ローストと蒸し夏野菜
アメリカン・ポーク肉味噌おにぎり


今回の「おでかけ七緒」の様子は、9月に発売される七緒に掲載される予定。。。

だそうです。

うーん。。。
名刺、お渡ししたかったなぁ(^^;(と、セコい野望を白状してみる。。。w)

今回、ネブラスカの生産者の方々もいらっしゃって、それぞれが個性的な浴衣に身を包んでおりました。


実は、この男性陣の浴衣姿には、ちょっとした裏話があるのですが、それは誌上で披露されるかもしれないので、ここでは内緒にしておきましょう。。。
(同じテーブルの編集部の方が「ここだけのお話し」ということで教えてくださいました。)

さてさて。。。

そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、最後は、参加者全員で記念撮影をして解散になりました。

今回、本当に皆さん、素敵な夏着物&浴衣姿で、なんてゆーか、ワタクシはまだまだ門前の小僧だなぁ。。。と改めて、実感。



皆さん、とても素敵で大人っぽいお着物でした。
なんか、恥ずかしかったよ、子供仕様なワタクシ。。。orz

今朝、アンティークの夏着物にしようか、はたまたポリの夏着物にしようか、浴衣にしようかと悩み、結局、汗をかいたり、万が一お料理をこぼすというようなことがあっても洗濯できるからという理由で浴衣を選択したのだけれど。。。

さすがに、もう8月になったのでツバメ柄は無いよねー。。。ということで、無難な月下美人柄に落ち着きました。
ついでに、お太鼓を結ぶ時間が無くなったのでまたもや、半幅で。。。

えぇ、コーデとしては、本当に『キモノジャック』と同じ。唯一違うのは、レースの半襟をつけたことかな。。。

ですが、参加されていた皆さんのお着物や浴衣の姿は、オシャレで大人っぽくて、自分の『お子様趣味』に愕然~。
涼しげでそれでいて華やかな感じがするので気にって入るんですけどね、、、月下美人柄。

もう少し、歳相応の柄とか、絞りの浴衣とかにすればよかったかしらん?


ま、いつかリベンジするってことで。。。
(って、いつやねん。。。)