毎年恒例の
全国高等学校演劇研究大会 最優秀校上演を含む
「青春舞台 2023」は
9月30日 (土)15:00〜17:00
に放映されます。
やっと昼間の放映だ!!
合わせて、がんがんNHKに感想を投稿しましょう!
優秀校公演がすべて放映されていた頃に戻れるよう、
そして、新潟大会の頃のように全国大会がすべて放映されますように! . . . 本文を読む
ここ2年間開催されなかった地区大会。
ついに開催出来るようになりました。
客席にも保護者など一般客を入れることが出来るようになり
本当にうれしい限り。
ただ、ここ数年で部活動を取り巻く状況、
特に中学での活動がほぼない演劇部の活動は非常に厳しい。
以前から検討していた全県3地区(全県一区の予選方式)に移行しても、
各地区8~9校の出場校。
寂しいですね。
相変わらず私は会計担当なので、
出場校の . . . 本文を読む
今回はほぼ「物見遊山」な気持ちでの県大会、です。
演劇部の指導から実質離れて4年目。
もうすっかり(もともと?)役立たず、ですが、
客席に座ってみていると、やっぱ、芝居っていいなぁ、と思います。
仕事としては「会計」で来ているので、すべては見られません。
長岡農業は袖で少し。長岡大手は完全に見られず(モニター越し)。
ですが、それ以外の10本はすべて見ることができました。
さて、各校の事情を考えず . . . 本文を読む
毎年恒例の
全国高等学校演劇研究大会 最優秀校上演を含む
「青春舞台 2021」は
9月18日 (土)14:00〜16:00
に放映が決定したそうです。
新潟県はA地区大会のまっただ中ですが、
是非ご覧ください!
合わせて、がんがんNHKに感想を投稿しましょう!
優秀校公演がすべて放映されていた頃に戻れるよう、
そして、新潟大会の頃のように全国大会がすべて放映されますように! . . . 本文を読む
CAMPFIREで
「高校演劇の全国大会を福岡で成功させたい! 応援お願いします!」
で春季全国大会の資金としてクラウドファウンディングが募られています。
余裕のある方、是非、ご協力下さい!!
私もこれから申し込みます!
出場校の皆さん、運営の皆さん、頑張って!!
前年開催県(になるはずだった)新潟から応援しています!
. . . 本文を読む
11月24日(火)
まるで関東大会のように二週にわたって開催された今年の県大会。
私はA日程の上演日3日+B日程の1日半、
会計担当+A日程の接待係+撮影補助など雑用として会館にいました。
会計も慣れては来ているので、それなりに順調に進み、
舞台袖やら客席やらから舞台を覗くことは出来ました。
とは言え、実際見られたのは
A日程では三条・帝京・見附・大手・北城・柏崎・長岡・新潟工の8本と
B日程で . . . 本文を読む
いまごろUPしてます。今年度(2019年度)の関東高校演劇研究大会の会場となった、長野県茅野市。茅野市民館は駅近の素晴らしいホールでした。そしてそこで上演された芝居も粒ぞろいで大激戦。たっぷり楽しませていただきました。泊まりは近くの諏訪市。諏訪湖から歩いて5分の駅近。ちょっとだけ観光気分も。高島城。かつては諏訪湖畔だった位置に立つ。天守は1970年復元。滋賀・膳所城、島根・松江城と並ぶ日本三大湖城 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
最近は意欲が壊滅的なので、更新もとびとびです。
2019/12/22 Y2工房「IF」
妻と子供を失い傷心の中年男性。
気づくと妻と出会う遙か前の大学時代に。いまなら間に合う!彼はまだ見ぬ妻を探して…。
見附の時に部員にチラシを紹介したことはあったが、自分で伺うのは初めて。
演技の質、演出のやり方がなんとなく自分の若かりし頃、いやそれ以上前の感じはするが、
しっ . . . 本文を読む
1/5(日)
11:40~12:25 小出高校
「ようこそ、たけもとさん。よろしく、みよしさん。」
作:演劇部(創作)
11:45~13:45 三条高校
「屋上革命」 作:修練 潤色:演劇部
14:05~15:05 加茂高校
「どしゃぶり 星空 夏休み」
作:吉田美彦 潤色:演劇部
15:25~16:00 新津南高校
「春は青く、そして強く」
作:海月太郎(創作)
. . . 本文を読む