goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁてぃのB-6

にいがた在住、久しぶりの演劇部正顧問、隠居が身に付いた。舞台は…見れてないなぁ。

ままごと「ツアー」in新潟

2018-10-06 19:45:14 | 日記
10/6(土) 水と土の芸術祭の関連イベントとして、 ままごとの「ツアー」公演がありました。 敢えて言わせてもらえば、 今回の水と土の芸術祭、告知が弱いよ!! もったいない! 直前まで知らなかったのですが、 高校演劇のメールで回ってきてやっと知ることが出来ました。 ままごとの作品、地元(と言っても会場まで自動車で1時間かかりますケド)の新潟で見れて、 それも、無料って・・、ありえないっす。 . . . 本文を読む

内木文英先生 ご逝去

2018-10-03 21:14:59 | 高校演劇
内木文英先生が10月2日正午にご逝去されたそうです。 高校時代、部室で見てたなぁ、「高校演劇戯曲選」。 「オリオンは高くうたう」「ある死神の歌」・・。 高校演劇の基礎を築き、暖かく且つ熱く見つめ続けてくださいました。 心よりご冥福をお祈りします。 . . . 本文を読む

こどもだましではない!? こどものアニメ映画

2018-10-03 18:08:26 | 映画
日本のアニメ映画、ってやっぱレベル高いのね、と思わされる映画でした。 原作は青い鳥文庫。 さらりとしか読んでないけど、十数巻出てる作品。それを90分程度まで整理。 かなり難しいんでは? と思ったら、うん、初見でも大丈夫。上手にまとめてる。 (こどもには展開が早いかもしれないけど、  多分、そういうこどもは原作読んでるから大丈夫。) 原作をだいぶ持ってる娘曰く、話はだいぶはしょってるけど、うまくま . . . 本文を読む

2018年度 下越地区(B)演劇発表会 結果速報

2018-09-23 16:52:10 | 高校演劇
電話で裏の帝王から伺いました。 最優秀賞 明鏡高校「ラフ・ライフ」 優秀賞 第一席 巻高校「夏芙蓉」  同  第二席 新潟向陽高校「いちごオレ飲みながら アイツのうわさ話した」  (以上、県大会へ) 優秀賞 第三席 新潟南高校「あたま山心中 散ル散ル、満チル」 優良賞(出場順)新潟清心女子、新潟東、新潟商業、万代、豊栄、新潟青陵 午前3本見ました。「今日の一本」は豊栄。 ラーメンズをそのままや . . . 本文を読む

2018年度 下越地区(B)演劇発表会 1日目終わりました。

2018-09-22 21:40:51 | 高校演劇
胎内まで出張り、6本見てきました。 ちなみに自分+家人用の「土産」(と書いて「餌付け」と読む)は 胎内産文向かいの和菓子屋「美月堂」の「ぶどう大福」・「いちじく大福」。 もう既に胃の中に入っておりますが、うまいんだな、これが。 芝居の見る目は若干不安ですが、美味しいモノに対する鼻にはそこそこ自信がある私。 賞味期限・当日の代物ですが、お勧めです。 さて、芝居はどれも学校毎の個性あり、面白い。 部 . . . 本文を読む

次の土日は胎内で地区大会

2018-09-20 18:51:42 | 高校演劇
9/20(木) 昨日、9/19(水)は上中越地区B大会の打ち合わせ会でした。 力及ばず、ウチは出場できず。6校の出場となりました。 とはいえ、昨年の県大会優秀賞の長岡、県出場の六日町、 かつての県常連校の高田北城、見附、十日町、 そして、久しぶりの出場ながら注目株の三条、の6校。 かなり濃密な大会になりそう。 そして、今日から下越地区B大会のリハーサルが始まりました。 この土日に恒例の胎内市産 . . . 本文を読む

2018年度 下越地区(A)演劇発表会 結果

2018-09-17 17:20:55 | 高校演劇
2018年度 新潟県高等学校総合文化祭 下越地区(A)演劇発表会 最優秀賞 新潟工業高校「室長」畑澤聖悟・作、引場道太と新工放送演劇部・潤色 優秀賞 第一席 新潟中央高校「Damn!舞姫!!」関勝一・作、演劇部潤色  同  第二席 新潟北高校「イエナキ」渡辺健太郎・作(創作) 以上、三校が県大会出場。 優秀賞 第三席 新潟高校「Culture War」ジョン卍郎・作(創作) 優良賞(高校名の . . . 本文を読む

この連休で越後妻有アートトリエンナーレが終了します

2018-09-11 19:11:11 | 日記
私は今週末下越A地区演劇発表会でお仕事あるんで、もう行けないのですけど。 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018 9月17日で終了です!! 三年に一度、越後妻有地域(十日町市・津南町)で開かれるこの芸術の祭典。 いままでも何度か訪れましたが、 今回はパスポートを買って、そのもとを取るくらい訪れることができました。 本当はもう少し行きたかったんだけどねぇ。 私が行ったところでこれか . . . 本文を読む

今季初のちくたいかい

2018-09-09 20:59:22 | 高校演劇
2018年度 新潟県高等学校総合文化祭 上越・中越地区(A)演劇発表会 こうやって見直してみると、たった六本しか無いのに、とても多彩な大会だったなぁ。 とはいえ、このホールで、2日間で六本とは、超贅沢な大会になってしまったものだと思う。 ちなみに私はカフェ・シルクでコーヒーをいただいてご満悦。 さらに、家人の「餌付け」用にVIGOのシュークリームを購入 (皮にしっかり甘塩っぱく味が付いている上に . . . 本文を読む

2018年度 上越・中越地区(A)演劇発表会 結果

2018-09-09 20:41:09 | 高校演劇
2018年度 新潟県高等学校総合文化祭 上中越地区(A)演劇発表会 最優秀賞 加茂高校「問題の無い私たち」久保静江+観音寺第一高校演劇部・作 優秀賞 第一席 長岡大手高校「夕暮れの上の月」田村和也・作  同  第二席 長岡向陵高校「田中さんと高良さん」吉澤信吾・作、演劇部・潤色 以上、三校が県大会出場。 優秀賞 第三席 帝京長岡高校「お葬式」亀尾佳宏・作、演劇部潤色 優良賞 高田高校「若葉荘 . . . 本文を読む