新潟県の地区大会も佳境。C地区大会は久しぶりの巻文化会館。(私が事務局やってた頃、20年以上前)舞台サイズはまずまず、巻駅からもそこまで遠くなく、地区大会向きなのだが、所々使いにくい点もあり、何より連続使用が3日まで、という訳分からない条例があるとのことで、今後は使わないかもなぁ、残念ではあるが。料金も割高で、さらに技術スタッフ増員で金がかかる……、という、いかにも会計 . . . 本文を読む
長岡農業 「camellia」
「恋多き女」との悪評高い伯爵家の令嬢は訳あって貿易で巨万の富を得た子爵家の御曹司と婚約することになった。しかし、彼女は別に好きな男が……。
よりにもよって、大変な芝居をやったものだ。どうしても歴史もの、そして貴族もの、って言うと埼玉の某学校のイメージが強く、衣装もそこと比べてはかわいそうだから困ったもの。また、脚本もなかなか手強い、高校生では処理しきるのが難しい台 . . . 本文を読む
A大会が先週終わり、この土日はB大会。今回も会計、及び接待のお手伝いをしました。1日目の上演5本、ある程度客席で見られたのは幸せ。十日町「パンと発明品」田舎の家に住む博士は世界平和を願い「ジャムパン均等分け器」を発明するなど変わり者だが、助手と平和に暮らしていた。ところがある日、その生活は……。 生徒創作、そしてその中身の心意気や佳し。台詞もしっかり聞こえ、練習も積み上 . . . 本文を読む
毎年恒例の
全国高等学校演劇研究大会 最優秀校上演を含む
「青春舞台 2023」は
9月30日 (土)15:00〜17:00
に放映されます。
やっと昼間の放映だ!!
合わせて、がんがんNHKに感想を投稿しましょう!
優秀校公演がすべて放映されていた頃に戻れるよう、
そして、新潟大会の頃のように全国大会がすべて放映されますように! . . . 本文を読む
ここ2年間開催されなかった地区大会。
ついに開催出来るようになりました。
客席にも保護者など一般客を入れることが出来るようになり
本当にうれしい限り。
ただ、ここ数年で部活動を取り巻く状況、
特に中学での活動がほぼない演劇部の活動は非常に厳しい。
以前から検討していた全県3地区(全県一区の予選方式)に移行しても、
各地区8~9校の出場校。
寂しいですね。
相変わらず私は会計担当なので、
出場校の . . . 本文を読む
今回はほぼ「物見遊山」な気持ちでの県大会、です。
演劇部の指導から実質離れて4年目。
もうすっかり(もともと?)役立たず、ですが、
客席に座ってみていると、やっぱ、芝居っていいなぁ、と思います。
仕事としては「会計」で来ているので、すべては見られません。
長岡農業は袖で少し。長岡大手は完全に見られず(モニター越し)。
ですが、それ以外の10本はすべて見ることができました。
さて、各校の事情を考えず . . . 本文を読む
毎年恒例の
全国高等学校演劇研究大会 最優秀校上演を含む
「青春舞台 2021」は
9月18日 (土)14:00〜16:00
に放映が決定したそうです。
新潟県はA地区大会のまっただ中ですが、
是非ご覧ください!
合わせて、がんがんNHKに感想を投稿しましょう!
優秀校公演がすべて放映されていた頃に戻れるよう、
そして、新潟大会の頃のように全国大会がすべて放映されますように! . . . 本文を読む
CAMPFIREで
「高校演劇の全国大会を福岡で成功させたい! 応援お願いします!」
で春季全国大会の資金としてクラウドファウンディングが募られています。
余裕のある方、是非、ご協力下さい!!
私もこれから申し込みます!
出場校の皆さん、運営の皆さん、頑張って!!
前年開催県(になるはずだった)新潟から応援しています!
. . . 本文を読む
演劇(高校演劇を除く)
10/17 PARCOプロデュース「ゲルニカ」(りゅーとぴあ劇場)
江南区演劇公演実行委員会「赤い薬」
11/14 JACROW「闇の将軍」シリーズ『常闇、世を照らす』(りゅーとぴあ能楽堂)
12/18 M&Oplayプロデュース「そして春になった」<松雪泰子・ソニン>(りゅーとぴあ劇場)
12/21 見附オリジナルミュージカル「ハーメルンの笛吹き男」(見附アルカディ . . . 本文を読む
11月24日(火)
まるで関東大会のように二週にわたって開催された今年の県大会。
私はA日程の上演日3日+B日程の1日半、
会計担当+A日程の接待係+撮影補助など雑用として会館にいました。
会計も慣れては来ているので、それなりに順調に進み、
舞台袖やら客席やらから舞台を覗くことは出来ました。
とは言え、実際見られたのは
A日程では三条・帝京・見附・大手・北城・柏崎・長岡・新潟工の8本と
B日程で . . . 本文を読む