
ナンバーフレームとナンバープレートを留めるネジの話。
超マイナーなこだわりなんですが、新車購入時には必ず用意する。
ナンバーフレームは封印のことがあるので納車前に担当セールスに渡しています。
ネジはその後自分で取り付け。
これまではホームセンターで格好いいネジ(ステンレスの六角キャップボルト)
を購入し取り付けていましたが、今回はさらにこだわってみた。
以前、多用途でお世話になった「ネジのトミモリ」で
格好いいネジを探すことにした。わかりやすく、探しやすいサイトが好印象。
一部商品を除きメール便が利用出来なくなったのが残念。
税別2,000円以上の買い物で送料無料なので4種類を選んでみた。
トップページの左サイドメニューに「for LICENSE PLATE」と
カテゴリが設けられているのもそうだが、レビューがあるのに驚いた。
ネジ、ボルトにですよ。私以外にも盗難、防犯、ささやかなドレスアップに
気を配っておられる方が居るのを知り記事にしようと思った次第です。

ナンバーフレームはトヨタ純正のステンレスタイプのものを好んで付けている。
昭和からある汎用部品で安いナンバーフレームの定番部品だ。
「枠」ベゼルが細身なので気に入っています。
メーカー名の入っている物や腫れぼったく大柄な樹脂製と比べると断然スタイリッシュ。
私は昔からこれを愛用しています。

トヨタ純正部品 NUMBER PLATE
08407-00041 価格:900円


次にネジ、ボルトです。

普通はこのタイプだと思います。太さ8mm、長さ16mm
工具のヘッドソケットのサイズは10mm(とうミリ)
最近のものは、ワッシャーの外径が小さくなりスプリングワッシャーがなくなりました。
そして、座金が組み込まれたセムスタイプになっています。
スプリングワッシャーのないセムスは大好き、特にナンバープレートには打って付け。
ネジ、スプリングワッシャー、ワッシャー
セパレートのものだと、スプリングワッシャーを縮めようとトルクを掛け過ぎ
ナンバープレートのネジ穴周辺がへこむ場合があります。
なので現行のセムスは良いと思います。もう少しワッシャー径があれば最高。
個人的に、低頭つば広が好みなので
最初に紹介するフランジボタンCAPを採用しましたがどれも甲乙付け難い。
ステンレス フランジボタンCAP M6 × 16 【 4本入 】



第一候補でした。
大きく感じるがバランスが良いのでこれに決めました。
ワッシャーがなくつばが大きいので位置決めは楽だが本締めは慎重に。
つばがプレートにキズを付けるので本締め後のやり直し(傾きが気になる等)は残念感大。
ステンレス 極低頭 キャップボルト M6 × 16 【 3本入 】



極低頭で超クール!
人気がありそうです。小さ過ぎるので違和感を感じた。
6mmのワッシャーを入れてみたが不細工でした。
現車合わせでこれから試してみればよかったかと後悔。
ステンレス 低頭 キャップボルト M6 × 16 【 4本入 】



一般的なキャップボルトと比べると低頭で
平目のローレット(ギザギザ)もないのでスッキリとした印象だ。
ワッシャー入れを前提で考えていましたので “何か違う” “ピントこない”
感じなので見送りました。適度な主張があるので好みは好みです。
盗難防止用ナンバープレートねじ オールステンレス Bセット
[ ピン付トルクスナベ頭 M6×16 4本組 ]



第二候補でした。
いじり止めのあるピン付トルクスなので盗難防止には最適。ワッシャー付きです。
ナベ頭の丸みが大柄な印象で出っ張りが気になりました。
これでセムスなら最高です。
ステンレス 丸ワッシャー M6 【 20個入 】


記事の独特な世界観などすごく勉強になっています。
また遊びに来ますね。これからもよろしくお願いします。