以前より計画していたリア・ドラレコ計画を発動させました!
最近は、煽り運転事故の影響でドラレコが入手困難になってて、大変苦労しましたヽ(`Д´)ノウワァァン
今回、リアにつけるにあたっての条件は「小型である」こと!
後方視界の邪魔になるようじゃ駄目ですよね。
なので、最悪モニタがないモデルでも良いかなぁ、と。
ただし、ユ●テルは除く。(火が吹くのもアレですが、個人的に嫌い)
で、色々と探していたところ、
1年前に購入したセルスターのGPSレーダー探知機はドラレコやカメラを接続できるので、モニタレスの「
CSD-500FHR」を接続すれば、探知機の画面に映せることが分かりまして。
それじゃぁ、これしかないよねと(´▽`)y-┛~~~
問題は、探知機とドラレコを接続する専用ケーブルが3.6mしかないので届くかどうか。
事前に麻ヒモを使って仮敷設してギリだと分かったので、購入したのでしたヽ(・∀・)ノ
設置してみた結果、視界も問題なし。
常時録画タイプなので安心感もあり。
唯一の欠点は探知機に映像を映したときに、いつも後方視界はミラー越しで見ているため、正対した映像は違和感ががが((((;゚Д゚))))
まぁ、常に映さないから良いけどねー(;´Д`)
写真はまた後日・・・・