goo blog サービス終了のお知らせ 

Macks' FreePaper

Macksの場合@2025

青山へ

2009年02月14日 22時14分00秒 | メガネ

今日は日直だったので職場へ。
で、帰宅途中で思い立って、北青山に寄りまして。
眼鏡のフィッティングをするために、メーカーの直営店に行ってきました。
いやぁ、やっぱり直営は違いますな(´▽`)y-┛~~~


再びアキバへ

2008年12月02日 21時22分59秒 | メガネ

先日、メガネのメンテをしたんですが、どうも片方のレンズのだけレンズを固定するシリコンを交換してたようで、もう片方が割れたままでしたヽ(`Д´)ノウワァァン
つーわけで、本日は出張帰りに寄りまして。
あー、疲れる・・・・
場所もそうだけど、帰るのがとっても(;´Д`)


トホホ

2008年07月07日 23時41分55秒 | メガネ

昨日、眼鏡のメンテをしに行ったわけですが、逆に壊されてしまいました。
もともと私が使っているMP692ってのは、左のモダン部分(所謂耳かけ)にプレートが埋め込まれているんですが、どうもこれがプラスチック内に溶かし込んだりとかしてる訳じゃないようで。
プレートを穴にはめ込んで、上から樹脂でコーティングしているという。
で、なんらかの拍子に、そのコーティングが融解してしまった、と。
おかげで、朝から左耳の後ろに違和感が(;´Д`)
結局、今日も秋葉原に行くハメに。
そして、即日修理が可能ということで、表参道の直営店まで行ってきましたとさΣ( ̄□ ̄;)!!
まぁ、今は副都心線があるので、渋谷からは始発電車で帰れるから、良いけど(´▽`)y-┛~~~


眼鏡~

2007年11月07日 23時13分28秒 | メガネ

本日は昼から出張~。
いやぁ、午前中は鬼のように疲れました(;´Д`)

さて。
帰りに眼鏡屋によって、12月に購入する(予定の)メガネの見積もりを出してきました。
相変わらず増永眼鏡「K.Kawasakiシリーズってあたりがw
ただ、このブランド(特にアンチテンション)をかけると他がかけられなくなります(´▽`)y-┛~~~


出陣!

2006年04月30日 21時45分46秒 | メガネ

疲れました。
朝から腹痛で死にかけました(;´Д`)
その後は知恵熱が出そうです。
とりあえず、メガネが戻ってきたので良しとするか・・・・・寝ます。

ちなみに、これが戻ってきたメガネ。


MASUNAGA 1905

2006年04月22日 18時42分59秒 | メガネ

今日は、北青山にある増永眼鏡の直営店「MASUNAGA 1905」に行ってきた。
MP-902とかMP-905のようなプレート型もなかなか良いんだけど、視界に入っちゃうというところと、似合うかどうかという問題があるんだよねー。
MP-621(在庫ほとんどなし)”アンチグラビティ”とかもまだあるけど・・・・・これはちょとクセがあるしなぁ。確かにかけたときには「重さを感じない」んだけど。うーん。
まぁ、結局、手持ちのMP-631の調整だけになりました。
なんか、レンズが歪んでいるとのことで、完全にやり直しΣ( ̄□ ̄;)!!
勘弁してよ・・・・しかも、東京はレンズ代も高いし・・・


メガネ

2006年04月18日 21時33分48秒 | メガネ

困った事に、予備のメガネとして使っていたKazuo Kawasaki MP-631の度がズレていた(;´Д`)
しかも、レンズを止めている部分が特殊(ネジを使用していない!)なんだけど、ここが微妙にひび割れ(´・ω・`)
まぁ、もともとノーズパッドと一緒で消耗品なんだけどね。
で、レンズ交換をしようと思ったけど、これがまた扱える店がないんですわ・・・・
技術的な問題と、ブランドの取り扱いの関係でなかなかないわけで。
多くのメガネ屋では自社ブランドや、いわゆる「ブランド」メーカーの見てくれだけのフレーム等が多く、増永眼鏡のような本気の(かつ老舗)メーカーのフレームはなかなかないという・・・
一応、昭島方面と吉祥寺に取扱店があるのはわかったけど、どうなんだか・・・
あと、東京で有名な店舗に関しては、北区・・・・ってどこ?Σ( ̄□ ̄;)!!
結局、北青山の直営店に行くしかないのかなぁ・・・・(;´Д`)


サングラスとメガネを更新~♪

2004年10月07日 22時41分43秒 | メガネ

さて。
先日、メガネとサングラスのレンズ入れ替えを行いました。
だって、同じフレームでメガネ二本持っていてもしゃーないもんw
結局、MP631は素直にメガネになりました。
そして、例のMP690(の予備)は元のデザイン通りサングラスに~♪
前よりちょっと色を薄めにして、シルバーのミラーを入れてみました(´▽`)y-┛~~~
写真はまた後ほど・・・・