goo blog サービス終了のお知らせ 

Macks' FreePaper

Macksの場合@2025

Yosemite

2015年03月05日 21時52分46秒 | Apple
ようやくYosemiteにしました(´▽`)y-┛~~~
本当は、Snapz Pro Xが対応していないのでアップデートする予定はなかったんですけどね。
ただ、5月から、オンライン・ストレージの「SugarSync」の無料版がなくなってしまうということで、「iCloud Drive」に乗り換えざるを得なくなりまして(;´Д`)
既に「iCloud Drive」は有料のユーザですし。(「.Mac」時代からのユーザです)
二重に払うのが嫌なので、こういう選択肢にヽ(`Д´)ノウワァァン
まぁ、iDiskがiCloudになってオンライン・ストレージ機能なくなって乗り換えたのが2011年だから、また元に戻っただけともΣ( ̄□ ̄;)!!
いやはや。

紛失!

2015年01月25日 22時11分44秒 | Apple
新しいケース用に指かけとして、Deffの「Finger Ring Strap Aluminum」を使っていた(穴を開けて加工)のですが、わずか1日で無くしてしまいましたヽ(`Д´)ノウワァァン
基部に、リング部分をねじ込んでいるようですが、これがスッポリと。
半日かけて探しましたが、結局見つからず・・・(ρ_・)
前のねじ止めの方が丈夫じゃねーか(;´Д`)

SGPのタフ・アーマーFX

2015年01月24日 22時03分52秒 | Apple
iPhone 6のケースは、UAGを使っていたんですが、Deffの端まで保護するガラスを使い始めると、どうも端っこが干渉してるっぽいんですね。
普段使っている分には問題なさそうですが、落下などで衝撃が加わったときに割れそうで(;´Д`)
そこで、Deffのアルミ&カーボンのバンパーにしたんですが、今度はミュートスイッチが上手く動かない。
まぁ、曲面だから難しいのは分かりますが、このままだと、本体が削れてしまいそうで・・・(;´Д`)
結果、SGPのタフ・アーマーFXになりました。
通常のタフ・アーマーだと若干保護ガラスに干渉するんですが、FXはちょっと隙間が。
サイズが違うのか?
しばらくは、これで行きそうですが、ラバーのエッジが立ってるのか、プラのエッジが立ってるのか、握ってると若干痛い(ρ_・)

ラジコ録音 その2

2014年11月13日 23時31分43秒 | Apple
新しいソフトが到着したんですが、こいつが設定できないヽ(`Д´)ノウワァァン
設定項目を入力し、OKボタンを押すと・・・・・番組表を読みに行ったまま長考に入ってしまうという・・・
なんだかなぁ。

とりあえず、メーカにメールで問い合わせしたところ、不具合が見つかっているので修正版を送ってきたんですが、それで動くようにはなりましたよ。
まぁ、一週間ほど試用してみて、ちゃんと録音できるかどうかですなぁ。

ラジコ録音

2014年11月11日 22時28分45秒 | Apple
ちょっと前に、Mac用のソフトを購入していたんですが、これがくせ者で・・・・
ちゃんと動作しているはずなのに、でき上がったデータが頭切れ&尻切れというヽ(`Д´)ノウワァァン
120分録音したつもりが90分しかないとか、ありえないですわ・・・(´・ω・`)

結局、某ワープロソフトメーカの斡旋できたソフトを購入し直すことに。
困ったもんだなぁ。

ラジオ、ラジコ、ラジオ

2014年11月07日 22時29分12秒 | Apple
最近は、ラジオを聴かなくなったという声も聞いたりしますが、ワシは結構聴いている派なわけでして。
特に出張の時の「ありがとう浜村淳です」と「こんちわコンちゃんお昼ですょ! 」が好きな典型的関西人でございまして(´▽`)y-┛~~~
ありがたいことに、インターネット回線を通じて受信できるradikoのサービスがあるので、ラジオが受信しにくい地帯でも聴けるんですなぁ。
そして、4月から始まったプレミアム・サービスを使えば、他の地域の放送も聴ける!
ネット放送していないTBSラジオや文化放送の番組が聴けるので重宝しております(´▽`)y-┛~~~
radikoを聴ける専用ハードウエアとか出ないかなぁ・・・・

年賀状ソフト

2014年11月04日 22時20分36秒 | Apple
年賀状を作りはじめるシーズンがやってまいりました。
今年は、年賀状ソフトとプリンタの買い替えを予定していたのですが、後者は挫折。
だって、キ●ノンがA3対応インクジェット複合機出さないんだもん(;´Д`)
エ●ソンは去年くらいから出てるのになぁ・・・・
そして、ソフトについてですが、今まではWindows用のS社のソフトを使っていたんですが、そろそろMacに完全移行しようかと。
いや、平成22年くらいまではMacだったんですが、AppleWorksが使えなくなったのが原因でS社のソフトに・・・・
ただ、プレビューが小さかったり、所詮Windows系ソフトなので、色々と不満がヽ(`Д´)ノウワァァン
というわけで、Macユーザにはお馴染の宛名職人を購入しましたヽ(・∀・)ノ
おそらく、Performa 5420に付いていたときから、18年ぶりぐらいに使うソフトなんで大丈夫かな・・・・

不良品(´・ω・`)

2014年10月24日 22時10分02秒 | Apple
結局、ロジクールの製品を購入したんですが、これが不良品でした(´・ω・`)
ケースを保持する部分にスタンドと兼用の部分がありまして。
この部分が本来ならば、iPad miniに引っかかるはずなのに、入らないヽ(`Д´)ノウワァァン
明らかに、角度が鋭いせいで入らない・・・・
すべり止めのゴミも剥がれそうだし(´・ω・`)
勘弁してくれ~~~

iPad mini 3 到着ヽ(・∀・)ノ

2014年10月23日 23時19分43秒 | Apple
iPad mini 3が到着しましてヽ(・∀・)ノ
さあ、セットアップするかな・・・・
128GBモデルで、ビデオとか突っ込むから、結構な時間かかるはずなんだよなぁ・・・・・
無線LANの設定とか、ルータへの登録が終わったら、寝てる間に同期させるかな(’w’)

iPad mini 3

2014年10月22日 22時00分21秒 | Apple

iPad mini 3は、iPad mini Retinaとサイズはまったく同じだそうで。
初代iPad miniと比べると0.3mmほど厚くなっているそうでして(;´Д`)
そのせいか、今使っているケースは使えなさそうなんですねぇ・・・
ワシがiPad mini用のケースに求めているスペックは、
・フラップタイプ
・できる限り薄型
この二つ。 デザインが良いとかは当然の条件。
 
そこで使っていたのが、Macallyのケース
Macallyと言えば、Mac用のメカニカルなキーボードでお馴染のメーカさんで、私も学生時代はお世話になってましたヽ( ´ー`)ノ
 
今回は、どうするかなぁ・・・・
ロジクールの薄型のケースにでもするかな・・・・