goo blog サービス終了のお知らせ 

Macks' FreePaper

Macksの場合@2025

インクジェット複合機購入

2016年10月01日 20時41分13秒 | Apple
約6年ぶりにインクジェット複合機を買い替えまして。
前のは、AirPrintに対応していなくて、Rasberry Pi経由で印刷したりと色々と思いでが(´▽`)y-┛~~~

さて、今回はキヤノンのTS8030という機種。前のMG6130から型番のアルファベットまで変わってしまったという。
最大の特徴はコンパクトになったことかな。
あと、大容量インクに対応したこと。
ん?
値段から言うと、通常のインクが少なくなっただけのような・・・・

ケース購入

2016年09月30日 22時34分20秒 | Apple
UAGは良いんですけど、背面にハニカム加工しているため、せっかくのJBが全然見えないという欠点が(;´Д`)
ということで、Apple Watchのバンパーでもお世話になっているX-doriaさんのハイブリッドケースにしようかなぁ、と。
予備のケースで愛用しているSPIGENのハイブリッドケースだと、バンパーがポリカだったりするんですが、こっちだとアルミなので高級感が(´▽`)y-┛~~~
あと、背面が以外とお洒落な感じ。
というわけで、届くのが楽しみです(´▽`)y-┛~~~

URBAN ARMOR GEAR(UAG)

2016年09月27日 22時55分27秒 | Apple
さて
当ブログは「iPhone UAG」という検索結果でたどりつく訪問者が多いようで、iPhone 7がリリースされてから特に増えまして。
 
もちろん、今回も購入したので、簡単な比較をしてみました。
 
なお、iPhone 5や5s、SEとiPhone 6用のケースの比較は、こちらでございます。
 
6及び6s用と7用は、基本的にサイズは同じです。
新しくデザインが増えたことが最大の特徴かな?
 

イヤホンジャック部分。
上が7で、下が6及び6s用
ノイジーかつJBのせいで分かりづらいですが、7用のやつはイヤホンジャック部分が丸くなっていて、かつスピーカー用に切り欠きが余分にあります。
これは、7専用ではなく、6s及び7の兼用のため(;´Д`)
 

そのため、カメラ部分の位置が7では上よりになっていることもあって、くりぬいた部分が大きくなっています。
うーーーーん。
 
なお、個人的にはクリア(スモーク)を購入しましたが、せっかくのJBの美しさが分からないので、X-doriaあたりのクリアケースか、SPIGENのネオ・ハイブリッド クリスタルを購入する予定。

JBがキタ!

2016年09月23日 22時22分27秒 | Apple
ようやく、iPhone 7 JBがキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
今日の13時にメール来るとかどうよ。
せめて、朝にしてくれよ・・・・

ということで、1時間半ほど待って機種変してきました。
しかし、ウルトラデータパックは来月から適用なのか。
調子のってガンガンとデータ通信しなくて良かった(「 ̄ ・ ̄)=3

そして、家に戻ってからは復元作業。
アプリの復元が同期とは連動してないので、数時間放置ってのがなぁ(;´Д`)
あと、Apple Watchもペアリングし直しで、インストールし直しでしたヽ(`Д´)ノウワァァン

今日は発売日!

2016年09月16日 22時56分47秒 | Apple
ワシのJBがキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
とか喜びたかったんですが、残念ながら来ませんでした(´・ω・`)
人気殺到なのか、生産が追いついていないのか(たぶん後者)、店に1台しか来ていないという・・・Σ( ̄□ ̄;)!!
まぁ、日本中でJBがこない、Plusが来ないと怒っている人がたくさんいるわけでして。
ああ、でも初日なのに〜、予約したのに〜とか甘いこと言ってる人はまだまだですね。
こちとら、予約開始後10分程度で予約完了してますからね。
普通なら初日ゲットが普通の時間ですよ(’w’)

あー、いつになるんだろうか。
三連休の入荷予定はないらしいし・・・・(ρ_・)

予約完了(・◇・)ゞ

2016年09月09日 23時08分40秒 | Apple
はい、予約完了です(・◇・)ゞ
ジェットブラック(ピアノブラック)の256GBという(´▽`)y-┛~~~
問題はちゃんと初日に来るかどうか・・・
既にケースはSPIGENのやつが届いてるんだものΣ( ̄□ ̄;)!!
あ、保護ガラスはまだだな。
早く出ませんかね。

しかし、今回は予約も発売も思った以上に早かった。
アップル恐るべし。

iPhone 7

2016年09月08日 20時58分06秒 | Apple
予定通り発表されました。
以前より言われていたとおり、防水&イヤホンジャック廃止!
この手の情報は、信頼できる老舗Mac系情報サイトのものしか信用してません(´▽`)y-┛~~~
特許情報も実現されるのは3年くらいだから、そこを見ないとデタラメな情報に引っかかるわけで。
アナリストとかいう連中は、勝手な想像で儲けようとするから始末が悪い。
さて、世の中ではイヤホンジャックがなくなって文句言ってる人らもいますが、個人的にはヘッドホンアンプあるから問題ないかな。
すぐにベルキンやANKERからいい感じの変換コネクタも出るでしょうし(´▽`)y-┛~~~
純正は使わないんだよねー

周辺機器

2016年04月29日 18時18分12秒 | Apple
いつの間にか、メインマシンがiMacさんに変わっていたりする(´▽`)y-┛~~~
意外なことに、iMacは初めてなんですよねー。
iBookとかMacBookとか、Mac miniみたいなローエンドのマシンは何度か使って来たことはありますが、メインとしては一度もなかったという。
しかし、今のiMacなら十分なメインとしての役割が果たせますなぁ。(いや、普通そうだろ、というツッコミはおいといて)

さて、今回、大幅リニューアルに併せて色々と周辺機器も変更に。
一番は、前からやろうと思っていた純正のUSキーボード。
かながないのは、やっぱり格好良い!ヽ(・∀・)ノ
でも、リターン・キーが小さかったり、キー配列が違うから、微妙にタッチミスがヽ(`Д´)ノウワァァン
あと、キーボード・カバーが出ていないので、MicroSolutionから出ているのじゃないと駄目という難点がががが(;´Д`)

モニタ台兼USBハブとして「FNTE MONITORMATE Ultra」を買ってみたり、Western Digitalのtime machine対応の外付けポータブルHDDを買ってみたり(’w’)
SATECHIのUSBハブもあったりします。
あとは、スピーカーかなぁ(´ё`)ノ

Apple Watch 用アルミバンパー

2016年03月20日 14時58分47秒 | Apple
Apple Watchのバンドを交換したので、バンパーも替えることに~
樹脂製バンドを使っていたので、SPIGENのラバーバンパーで似合っていたのですが、やっぱり金属バンドだとねぇ・・・・(;´Д`)
ということで、色々と調べた結果、X-doriaの「Defense Edge」にしましたヽ(・∀・)ノ
国内では、Appleの認証マークを取らないことで有名(?)なラスタバナナが輸入していたようですが、今では入手も困難だったため、個人輸入しまして(´▽`)y-┛~~~
わずか1週間で届いたのには驚きです( >w<)ノ
 

こういうバンパーです。
装着は、デジタル・クラウン側を先にハメてから、反対側をハメるだけ。
上下の黒部分はラバー。あと、内側もラバーが貼ってあるので、本体に傷が入ることはないでしょう。
よく分からない中華製アルミバンパーは裏面も金属むき出しだったからなぁ・・・(;´Д`)
 

装着すると、こんな感じ。
ラギッド・アーマーの時と比べてもApple Watchっぽくていいですね。
あとは、アルミ素材なので、見た目の質感も上がって気分が良い(´▽`)y-┛~~~

HyperLink

2016年03月14日 22時15分55秒 | Apple
Apple Watchのスポーツモデルを使用しているのですが、純正のフルオロエストラマー製のバンドには以前から不満がありまして。
安っぽいんですよね。
それを解決する製品がようやく出ました!
いつもお世話になっている、act2さんの「HyperLink Stainless Steel Apple Watch Band」です。
Apple Watchのステンレスモデルと同じ素材というところがミソ
 

こんな感じ。
正直、SPIGENのラギッドアーマーが似合ってません。
 

表はこんな感じ。
 

裏面。よくあるステンレスバンドですね。
某メーカの3,000円くらいのバンドと違って、しっかりした作りです。
タピックを感じるのが若干鈍くなった気がしますが、雰囲気が格段に上がったので満足してます。
あとは、本体のバンパーを替えないとなぁ(´▽`)y-┛~~~