goo blog サービス終了のお知らせ 

Macks' FreePaper

Macksの場合@2025

DNA50 受領完了!

2004年08月21日 22時43分37秒 | PIAGGIO DNA50
というわけで、ようやくDNA50を受領してきました♪
あ、なんかバランスが・・・・(;´Д`)
速度メーターがマイル表示だから分かりづらいよー。
しかも、以前から使っていたU字ロック使えないし(ρ_・)
しゃぁないから、ドラムロックとキーロックを購入してきますか・・・・

dna50-01.jpg

ちなみに、隣に写っている銀色のマウンテンバイク(しかも折りたたみw)は、UGO製のやつですw
「チャーリー1号」

尚、DNA50は「赤蜂壱号」
「rosso vespa」にする予定だったんだけど、「vespa」て同じ会社の超有名スクーターなので、漢字表記にしてみましたw


DNA50、確保!

2004年08月07日 23時55分39秒 | PIAGGIO DNA50
つーわけで、DNA50確保しました!
東大阪にあるはずのが、何故か無くて(;´Д`)
京都から取り寄せとなりましたΣ( ̄□ ̄;)!!
微妙・・・・
しかも、メーカー(ヤハマ)がお盆休みに突入したせいで、納車はお盆開け。
つまり16日以降に・・・・って、ワシ、その週は研修でいませんがヽ(`Д´)ノウワァァン
どないやねん。
まぁ、確保出来たから良いけどさ・・・・


DNA50

2004年08月02日 22時12分32秒 | PIAGGIO DNA50
DNA」と言っても「デオキシリボ核酸」の事ではない。
バイクのことである。
私の本来のサイトの方で進行中の原チャ買い換え計画の主役であるw
PIAGGIOと言うイタリア・メーカーのスポーツバイクである。(元は、GILERAと言う、これまたイタリアのメーカーのものであるが)
日本では、プレストという会社が輸入元になっているようだ。てか、ヤマハ系との話も・・・・
まぁ、見てもらえれば分かるとおり、原チャじゃないデザインであるw
さすが、「Vespa(蜂)」と同じ会社(´▽`)y-┛~~~
しかし、悲しいかなスクーターとしての特色もあり、それが「CVTオートマチック」である事。まぁ、それはそれで良いんだけどねw
これで180ccクラスの同型モデルと一部共通と言うことで、エンジン周りが50ccに無理矢理したんじゃないかと思えてくる。
うーーん。
いずれは、自動二輪の免許を取って、こいつをボアアップしてしまおうかとも画策中w

尚、現在、2004年モデルは輸入元在庫切れとなっており、店頭在庫のみらしい。
うう。果たして私は買うことが出来るのか!?
それとも、GILERA180になってしまうのか(マテ