goo blog サービス終了のお知らせ 

いな日記

愛亀「いなくん」のことを中心とした日記です。

脱皮

2010-12-07 17:09:36 | 成長記録

今日の天気は曇りのち雨。

 

朝、いなくんが食事の後にフンをしたので、水換えし、いなくんの甲羅も洗いました。

お腹の方を洗うときに、甲羅が剥けそうだったので、剥いてみると、綺麗に甲羅がはがれました♪

折り返し部分も綺麗に剥けています♪

 

ついでなので、甲長を測ってみました。

縦:22.5センチ、横:22.5センチ。

計測するのも久しぶりでしたが、0.5センチずつ成長していましたよ~♪

まだまだ大きくなるんでしょうか?

まあ、ここまでくると、大きくなるのは全然かまわないんですけどね~。


大きくなっていた!

2009-09-10 18:12:08 | 成長記録
今日の天気は晴れ。

過しやすい1日でした♪
さて、昨日で丸9年となったいなくんですが、久しぶりに甲長を測りました。

これは何かしら?

確認…

メジャーですよ。

まずは、縦から…

おっ!22センチ!半年前から0.5センチ成長している!

横も22センチ!こちらは、半年前から1センチ成長!

縦横比率が戻ってしまいましたね(笑)まあ、まんまるな所も可愛いですが。
体重はどのくらいになっているのだろうか…。気になります。

あまり変化ないな~と思っていましたが、ちゃんと大きくなっているんですね♪

久しぶりにいなくん

2009-03-07 15:49:58 | 成長記録
今日の天気は晴れ。

昨日の雨から晴れていますね。さぞ花粉もたくさん飛んでいることでしょうね(^^;
今日は家から出ません(笑)

最近、カメグッズのことばかりの「いな日記」ですが、久しぶりにいなくんです。
画像は、私の膝の上で、温風ヒーターにあたり、のんびりくつろいでいるところです。

最初の頃は、30分くらいで膝から降り、水に戻るといった感じでした。
我が家ではこれを、「30分コース」と呼んでいたのですが、この頃は30分経っても
なかなか降りません(^^;「1時間コース」です…。

ここ数年、体重は量っていないので、どのくらいかは不明ですが、なかなかの重さ…。
長時間になると、私の膝もだるくなってきます。
やっぱりできれば「30分コース」でお願いしたいなと思う今日この頃。

でもね~

手、だら~ん。


まったり。

こんな風に、気持ちよさそうにされてしまうと、無理に降ろすことができないんですよね(笑)

そんないなくんの甲長を、久しぶりに測ってみました。
縦21.5センチ、横21センチ。しばらく測っていませんでしたが、縦がちょっとのびました。
ついでに胴回りも測ってみたら、40.5センチ。なかなかの大きさです。

やっぱり「30分コース」にしてくださいよ、いなくん(^^;

丸い。

2008-03-04 15:13:19 | 成長記録
今日の天気は晴れ。

気がつけば、前回のいなくんの測定から5ヶ月たっていましたね(^^;
つい最近、メジャーで測定してみたら、甲長は、縦21cm、横21cmでした。
前回は、縦21cm、横20cmだったようなので、横が1cm増えましたね。

実家のゴロチビ姉妹も、縦横の長さが同じです。
もっとも、メジャーで測っているので、見た目はそれほどまんまるではないのですが。
ノギスで測ったら、また違ってくるんでしょうね~。

画像は、昨日撮影したいなくん。
水の中にいるときに撮影すると、顔がなんとなくお間抜けですよね(笑)

1cm

2007-10-10 18:28:23 | 成長記録
今日の天気は晴れ。

なんだか、久しぶりにいい天気でしたね♪

昨日、いなくんの甲長を測りました。またまた久しぶりになってしまいましたね(^^;
結果は、縦21cm、横20cmでした。1cmだけ成長しています。

2キロか3キロくらいまで量れる、キッチンスケールを買おう買おうといいつつ買っていません(笑)
今年の初めに、病院で量ってもらった体重がたしか1410グラムだったので、それ以上にはなって
いるんだろうなぁ…。中身の入った2リットルペットボトルよりは軽いと思いますが(笑)

別に、甲長30cmになってもかまわないんですが、そんな大きさのアカミミって本当にいるんでしょうか?
KUROMAMAさんもよくおっしゃってますが、池でもそんな大きなアカミミは見たことがないですよね~?

A4測定

2007-07-15 18:43:04 | 成長記録
今日の天気は雨

台風が来てますね~。今日は1日家にいました。

暇もあったので、いなくんのA4測定をやってみました。でも、実物よりもなんか大きく感じます。
まあ、A4用紙の方が、いなくんの下にあるわけなので、用紙がちょっと小さく写るんですかね?

印刷したいなくんの縦の甲長が20センチになるように印刷すると、横幅が15センチです。
普段、メジャーで測っているので、平面にすると甲羅の高さ分減るわけですね。

実際、今日もメジャーで測ってみたら、縦20センチ、横20センチでしたよ。
去年の測定時に、縦20センチ、横19.5センチだったようなので、あまり成長していないですね。
もうそろそろ、成長が止まるお年頃なんでしょうか?(笑)

また、忘れていた(^^;

2007-05-22 17:23:58 | 成長記録
今日の天気は晴れ。

すっかり忘れていましたよ(^^;いなくんの測定。
全然定期的に行っていませんので、あまり意味がないかもしれませんね(笑)
5月ももうすぐ終わりですが、さきほど測定してみました。

甲長:縦20センチ、横20センチ。

前回測定時と変化なしです。体重は全然量っていないんですが、持ち上げると
結構ずっしりしています。1500グラムくらいはいってるかしら?

測定のついでに、写真も撮りました。
いきなり水から出されて、状況が把握できず、きょとんとしているいなくん(笑)
手足がひっこんでます(^m^)

久しぶりの測定

2007-03-01 18:05:02 | 成長記録
今日の天気は晴れ。

いなくんの測定をしないまま、もう3月になってしまいました(^^;
と、いうことで、甲長を測ってみました。

縦20センチ、横20センチ。

あれ??減ってる???
甲羅のふちの部分がちょっと脱皮したことがあったのでそれでかな~??
やっぱり冬はそれほど成長しないみたいですね。

ここ数日のいなくんは、ソワソワとなにやら落ち着きがありません。
でも、タマゴって感じでもないんです。暴れていると思ったら、次の瞬間、寝てたり
リラックスして手足ノビノビだったり。

数年前も、落ち着きがなかったので、病院に連れて行ったことがありますが、
ホルモンバランスの崩れのようなものらしいんです。
どうやら、いなくんは季節のかわりめになると、落ち着きがなくなる体質のようですね。
(って、どんな体質だい?)

画像のクイズの正解発表!

①いなくん
②ちび
③かめごろう

正解したあなたは、いなくん博士です。(え??)

12月の測定

2006-12-22 15:14:17 | 成長記録
今日の天気は曇り。

もう12月も後半になってしまいましたね。
クリスマス前の雰囲気は好きなんですが、それを過ぎるとなんだかあわただしいし、
寂しい気分になります。正月も正直あまり好きじゃないんです(^^;
事情があって、年賀状もまだ準備してないし、なんか年末忙しそうでやだなぁ…。

いなくんの晴れ着を作ろうと思ってたんですが、その気にもなれず、まだ何もしていません。
そんなことを考えていたら、12月の測定を思い出し、測ってみました。

縦:20.5センチ、横:20.5センチでした。

前回と比べて、0.5センチずつ成長。比率はかわらずですね。丸いです(笑)
体重を量らなくなって、どのくらいになるかな~??今何グラムあるんだろう??

画像は、まだ手のひらサイズだった頃のいなくん。はなちょうちんが愛らしい♪(親ばか)

10・11月の測定

2006-11-01 12:54:49 | 成長記録
今日の天気は晴れ。

このところ、2ヵ月に1回ペースのいなくんの測定です(^^;
今回の結果は、

縦20センチ、横20センチ。前回とかわらず。

昨日は、エサも40粒強食べたのですが、今日はほとんど食べませんでした。
もうそろそろ、エサは1日置きでいいのかもしれませんね~。

はやいもので、もう11月になりましたね!!
今年もあと2ヵ月で終わるかと思うと、ほんとに月日の流れがはやいです!!