まだまだありました、カメなお店(笑)
車に乗って通りかかっただけで、中には入っていないのですが、
焼肉屋さんのようです。
看板にもカメさん。ちょっとピンボケですが(^^;
レトロな感じが可愛らしい壁画♪
ほのぼのした可愛い子供のカメさんに見えますが、ビール飲んでますね(笑)
さきほど、ネットで検索してみたら、津山のB級グルメ「ホルモンうどん」も
ここで食べられたようです。入ってみればよかったかな~。
まだまだありました、カメなお店(笑)
車に乗って通りかかっただけで、中には入っていないのですが、
焼肉屋さんのようです。
看板にもカメさん。ちょっとピンボケですが(^^;
レトロな感じが可愛らしい壁画♪
ほのぼのした可愛い子供のカメさんに見えますが、ビール飲んでますね(笑)
さきほど、ネットで検索してみたら、津山のB級グルメ「ホルモンうどん」も
ここで食べられたようです。入ってみればよかったかな~。
たまごかけごはんを食べた後は、美咲町物産センターへ。
ここにもカメ♪
これは電光掲示板か何かですかね?
入り口でもカメがお出迎え♪
りりしいお顔です。
中に入ってみましたが、野菜や食品、ちょっとしたおみやげ物が売っていました。
かめっち。が焼印されている、たまごせんべいを買いました♪
瓦せんべいのような味です。
とにかく、あちこちにカメ!素敵な町ですね♪
12日から2泊3日で、友達家族が広島に遊びにきてくれたので、
昨日、おとといと、久しぶりに友達と出かけていました♪
お土産にカメグッズもいただいたので、これはまた後々ご紹介します!
とりあえずは、ゴールデンウィークの旅行の話が途中なので、先にアップします。
亀甲駅周辺を観光した後は、昼食へ♪
たまごかけごはんで有名な「食堂かめっち。」
正直、行けば簡単に入店できるもんだろうと思っていたのですが、
結構な人が待っていて、結局1時間近く待ちました(笑)
たまごかけごはんを注文しました。
300円で、ごはんとたまごはおかわり自由!安い~!
久しぶりにたまごかけごはんを食べましたが、店内にあるタレや醤油が
美味しいんでしょうね。もちろんたまごも♪
ひとあじ違うたまごかけごはんでした♪
昨日から強い雨が降っていますね。
明日までは雨のようですが、少しは落ち着くといいな~。
さて、ゴールデンウィーク旅行の続きです。
亀甲駅、亀甲岩と続きましたが、その近くにはこんな素敵な建物があります(笑)
ふれあい亀太郎ロビー
にっこり笑顔の親子ガメ♪
看板の絵も可愛らしいです。
ちゃんとしっぽもあるんですよ~(笑)
誰かがいる様子もなく、なんとなく入りづらい雰囲気だったので、中には入りませんでしたが、
ここって、誰でも入っていいんでしょうかね?ちょっと中の様子が気になります。
台風が近づいているようですね。
広島は、朝からずっと雨が降っています。
さて、昨日の日記の続きです。
亀甲駅の名前の由来にもなった、亀甲岩が近くにあるので、見に行きました。
たしかにカメの甲羅っぽい形をしていますね。
伝説が書かれた石碑。
周辺地図に描かれている絵です。可愛いですね♪
私は、カメ好きで、亀甲駅を見たくて行ったわけですが、人気の観光地ということではないので、
ゴールデンウィークとはいえ、観光客らしき人は見かけず、静かでのどかなところでした。
なんだか得した気分です♪
次回の日記でも、まだまだカメ旅話は続きます!
いつのまにか、5月になり、ゴールデンウィークも終わりました。
昨日今日の広島は、暑いくらいです。
この時期でこんな暑さだと、真夏はどうなっちゃうんでしょうか(^^;
ゴールデンウィーク、我が家はカレンダーどおりのお休みでした。
前半だけ、小旅行してきましたので、少しずつ日記にアップしたいと思います。
今回の旅行の第一目的はここ!!
亀甲駅!!
なんといっても、この頭部分が、かなり存在感あり(笑)
駅舎入り口には、左右に亀の像♪
クサガメさんですかね?
駅舎内のテーブルも、甲羅の形をしています。
奥の飾り棚には、カメグッズが展示してありました♪
駅舎で飼われているクサガメさんたち。
アカミミと比べると、やっぱり、のんびりおっとりしていますね。可愛い♪
毛糸で作られた額絵。素敵です♪
案内板もカメ型!!
こんな看板もカメ!!
それだけでなく、駅周辺にも、カメモチーフの建物があったりして、
ここだけでもかなり写真を撮りまくりました(笑)
みのじさんの本で、この駅の存在を知ってから、いつか行ってみたいな~と思い、
広島にいる間じゃないと、なかなか行くのも難しいかなと、今回行ってきました。
こんな駅、他にないですよね(笑)とても楽しかったです♪