goo blog サービス終了のお知らせ 

いな日記

愛亀「いなくん」のことを中心とした日記です。

恐怖!

2007-08-21 22:59:36 | 実家のペット
今日の天気は晴れ。

今日は、働いていた頃の同僚と会ってきました。今日も暑かったですね~(^^;
暑いのも嫌ですが、この季節、黒光りした嫌~な虫を目撃することが増えて、本当に困ります。
今日も、マンションの階段のところで目撃してしまいましたよ…。

「すぐに殺虫剤を持ってきて退治!!」とできればいいんですが、わざわざまた近づくのが怖い。
で、結局、殺虫剤を持って玄関まで行ったものの、外に出られない…。どうしたらいいのだろう。
ああ、もっと強くなりたい(ちょっと違うか)
いっそのこと、外出時に、殺虫剤を持ち歩こうか?とまで思い始めた今日この頃です。

そんな話はおいといて、写真は実家で新たに増えていたペットのザリガニ。
元気がよく、ちょっとのぞきこんでかまうと、このように威嚇してきます。

ひそかに、父が「ザリゴロウ」と命名していることを期待していましたが、名前はありませんでした。
父も普通に「ザリガニ」と呼んでいましたよ。カブトムシには「カブゴロウ」と命名していたのに!
父にとって、ザリガニは昆虫以下なんだろうか?ちょっとした謎です。

ピーちゃん

2007-04-04 21:58:09 | 実家のペット
今日の天気は雨。

変な天気でしたね~。雨が降ったり、雪まで降ってたみたいですね。
もうそろそろ、冬物片付けようと思っていたのですが、もうちょっと待った方がいいみたい。

今日、迷子のインコ、ピーちゃんが住所を話し、無事飼い主の元へ戻るというニュースをみました。
私の実家では、昔から小鳥を飼ってきましたが、そのうち話すことのできる小鳥は一羽もいませんでした。
複数飼いだったからかしら??

逃げてしまった小鳥も数羽いました。どこかのうちで飼われて幸せに暮らしていればいいんですが。
いや~でも、こういうことってあるんですね。まさに芸は身を助けるですよね。

画像は実家のぴよちゃん。もうご老齢なのでいまさら言葉は覚えないでしょうね(^^;
そして横のイラストは、父が孫のために描いた小鳥の絵。モデルはぴよちゃんかまあ坊でしょうな(笑)

コザクラ親子

2007-02-27 13:32:42 | 実家のペット
今日の天気は晴れ。

今日も、花粉絶好調ですね~
洗濯物を干すだけでも、マスクが欠かせません。函館は快適だったな~…。

実家には、かめごろう&ちびのほかにも、コザクラインコの親子、まあ坊&ぴよちゃんがいます。
彼ら(2羽ともオスなんです。)もあいかわらずですが、元気でした。
でも、年をとってきたせいか、少し羽根が色あせていたり、ぴよちゃんがなんだか軽かったです。

ぴよちゃんの方は、タマゴの頃から家にいたので、ずっとヒナみたいなイメージなんですけど、
もう立派なおじさんなんですよね。っていうか、おじいちゃん??
まあ坊の方は、成鳥になっている状態でペットショップから(ぴよちゃんの母鳥のお相手として)
迎え入れたからか、いまだに人間を怖がるので、さわれないので重さはわからないんですよ~。

なんとなくわかるかもしれませんが、左がまあ坊、右がぴよちゃんです。
やっぱりこうみてみても、ぴよちゃんの顔ってなんだか幼いような気がします。
まあ、同じ種類の鳥だし、飼っていない人からみたら、「同じだよ!」と言われそうですけどね(笑)

小鳥

2006-05-30 14:44:40 | 実家のペット
今日の天気は曇り。

昼過ぎからは晴れてきたので、今、いなくんはベランダで甲羅干し中です。

おとといの日曜日、雨が結構降っていましたが、外からスズメの鳴き声が聞こえました。
ずいぶん近いところから聞こえるな~と思ったので、ベランダをみてみたら、1羽のヒナが!

過去、ヒヨドリのヒナもベランダにいたことがあるんですが、うちのベランダはヒナが迷い込み
やすいのでしょうか?(笑)
幸い親鳥も近くにいたし、ある程度飛べるヒナだったので、すぐ飛んで行ってしまいましたが、
カラスやネコに襲われやしないかと心配になってしまいます。

写真を撮ろうと思ったのですが、警戒心が強いのか、すぐに逃げてしまって撮れませんでした。
ヒヨドリのヒナはかなり無防備で、写真撮り放題だったんだけどな(笑)

写真は実家で飼っている、コザクラインコのぴよちゃん。
タマゴのときから家にいるので、ずっとヒナみたいなイメージですが、もう立派なおじさんです(^^;
が、ぴよちゃんの父鳥:マー坊も健在。ちなみにぴよちゃんの名づけ親は私ですが、マー坊は父です。
親子してセンスないです(笑)