2009-12-25
今も学校道と呼ばれている、小学校へ行く道です。かなりの距離を歩いて通ったそうです。この絵を描いてから、昔の治田小学校の写真が見つかりました。実際の絵図では、治田小学校の校舎が再現されています。
●学校道
渋川は草津市に合併される前は栗太郡治田村で、子どもたちは治田小学校に通っていました。小学生は、治田小学校まで、とても遠い道のりを毎日通っていました。伊砂砂神社の横の道を、今も地域の人たちは学校道と呼んでいます。特に冬の通学は大変で、雪の中をつるつる滑り、ひっくり返りながら歩いていました。先生方も歩いて通っていたので、同じように滑っておられたそうです。昔の小学生の手は、アカギレやしもやけだらけなので、毎朝、神社のたき火で手を温めてから出発しました。渋川地区が草津市になってからは、草津小学校に通うようになりました。
今も学校道と呼ばれている、小学校へ行く道です。かなりの距離を歩いて通ったそうです。この絵を描いてから、昔の治田小学校の写真が見つかりました。実際の絵図では、治田小学校の校舎が再現されています。
●学校道
渋川は草津市に合併される前は栗太郡治田村で、子どもたちは治田小学校に通っていました。小学生は、治田小学校まで、とても遠い道のりを毎日通っていました。伊砂砂神社の横の道を、今も地域の人たちは学校道と呼んでいます。特に冬の通学は大変で、雪の中をつるつる滑り、ひっくり返りながら歩いていました。先生方も歩いて通っていたので、同じように滑っておられたそうです。昔の小学生の手は、アカギレやしもやけだらけなので、毎朝、神社のたき火で手を温めてから出発しました。渋川地区が草津市になってからは、草津小学校に通うようになりました。