風景の記憶絵

「まちの風景の記憶」を絵にしましょう。みんなが語り部、そして絵描き・・これは、まちのカタチメモリアル事業の記録です。

渋川小学校の民具・農具リスト

2009-08-29 10:31:14 | 資料活用グループ
 渋川小学校の民具・農具リストができあがりました

 資料グループと活用グループのみなさんが、渋川小学校にある民具や農具の調査に行ってきました。民具・農具は30余りあって、すべて地域から寄付されたものです。絵図に活用すると共に、リストを小学校に返して授業で活用していただくことになりました。リストは完成していますので、必要な方はお渡しできます。その後草津小学校へも調査に行ってきました。小学校からのご協力、ありがとうございました。

渋川昭和の街並み復元会

2009-08-09 10:45:27 | 絵図活用グループ
 記憶絵のサポーターとしても協力していただいている、立命館大学理工学部景観研究室主催の、3D画像による「渋川昭和の街並み復元会」が8月6日に行われました。レールセンターの煉瓦造りの建物、町屋、水車小屋、競馬場の観覧席、伊砂砂神社の獅子舞の風景などが、現代によみがえりました。下の画像は平面ですが、実際は360°どの方向からも見えます。絵図は鳥瞰図なので、とても参考になりそうです。 
 特に構成図では、角度によって見える建物の方向が違うことがわかってきました。伊砂砂神社の南東斜め上からみた角度を作って、など絵師さんからも注文が出ていました。
 なお、立命館大学理工学部景観研究室では、ジアズニュースでこの様子を発信しています。いっしょに見てください。

http://theearth.275.jp/collegelab/ritsumei/200908/21093542.php


絵図アイテム集⑤配置図

2009-08-07 10:37:37 | 絵図活用グループ
 この画像は配置図といいます。ほぼ決定したシーンをカードにして配置しているところです。最終的に約300シーンを、縦15横22のマスに埋めていきます。
ただ大きく描くところと、重なる部分などがあって複雑です。
 基本的にはカードですが、事務局では同時にパソコン上での配置を行っています。本来パソコンで行って行く方が楽なのですが、この絵図作成については、地域の方とも進捗を共有したいので、敢えてアナログでの方式も行っています。