goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのひとりごと

猫をこよなく愛する人の徒然日記。
猫に飼われてんだか、猫を飼ってるんだかの、猫3匹+人間2人のドタバタな毎日を更新中。

ぼちぼち再開です(*^^*)

2018年12月19日 | シオン

こんにちは

いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております

先日より飼い主のケガ(?)にご心配やお気遣いの言葉を頂き、本当に有難うございます
おかげさまで、傷の方はイイ感じで治ってきているようで、
今日、やっと小さなガーゼとテーピングだけになりました
傷自体の痛みも少なくなってきているのですが、傷口回りの方の痛みはまだ残ったままです。
あと、指を曲げるとまだ痛みが走るので、あまり曲げ伸ばしはできません。
お水にぬらすのもまだダメと言われているので、何かと不自由な生活です
まず体を洗うのも大変、シャンプーが思うようにできない、おトイレの手洗いもなかなか不自由みたいな。
朝起きて顔を洗うのも一苦労なので、蒸しタオル的なもので顔をふいてる状態です
シオンに噛みつかれてからはそんな毎日を送っていますが、
いよいよサボり癖が付きそうになってきているのと、指先がちょこっと使いやすくなったので、
リハビリを兼ねて今日からぼちぼち更新再開にしようかな、と思ってます

というコトで、めちゃめちゃ簡単更新ですが、再開最初のお話はここ数日のシオンさんのコトでも。

ビオフェルミンを1/4錠で続けていましたが、相変わらず便秘が続き、
全くと言って改善が見られないので、思い切って1回1/2錠に増やしてみました。
と同時に、お腹のチェックをこまめにしてウンチョスが溜まっている感じがあると、
仕方ないので浣腸をしています。
食欲はあったりなかったりで、自力なり浣腸なりで便秘がちょっとでも解消すると
今頃になってペリアクチンが効いてきたのかというほどにご飯の催促。
が、好みがうるさくなってきていて、開封後に冷蔵庫で保管していたウェットは食べないとか、
今まで大好きで食べていたアイムスの子猫用やロイカナの子猫用ドライは食べなくなったとか、
食欲に対して、食べてくれるご飯の準備が間に合ってない状況です

当のご本猫はストーブが点くと、一目散にストーブ前に行って、
焦げそうになるほどベッタリくっ付いて暖をとるか、

ムーが入っている鍋ベッドに乱入し、ムーを追い出して寛ぐか、とそんな毎日です

毎日シオンの体調と様子のチェックに重点を置かざるを得ず、

便秘のコトを除けば、シオンは快適に過ごせてると思いますが、
その分、ムーとリンちゃんのストレスは徐々に蓄積されているようで、
ムーもリンちゃんも怒りっぽくなりました
リンちゃんは飼い主の姿が見えないと鳴くようになってしまい、
猫さんが好きではない父親に気を遣い、飼い主の神経がすり減ってきてます
オカンは好きではないといいつつも、ニャゴら~にちょっかいを出したり、
飼い主が出かけている時、気を利かせて放牧してくれる感じなので、
ちょっと有難かったりしますけど
シオンの体調・・・というか、便秘が何とか解消できれば一安心なんですけどねぇ。
今回は気長にお付き合いするほかなさそうです。




さて、今回もシオンの不調が続いてはおりますが、『モラタメ』さんでモニター商品がまたまた当選しました。
実家に帰ってから当選率が上がっているような気がしますよ
今回は飼い主大喜びのコーヒー関係の商品です

というコトで、今回の商品はコチラです。

ネスレ日本さんの手軽にラテが作れる『ネスレ ブライト リキッドタイプ』2種です
1つはクリーミーラテ用で、コーヒーに入れるとカフェラテが作れるリキッドミルクで、
もう1つがキャラメルラテ用で、こちらもコーヒーに入れるだけで美味しいキャラメルラテが作れるリキッドミルクです
飼い主、ホットコーヒーはブラック派なのですが、寒くなると自宅ではココアやカフェラテを飲むことが多く、
手軽にカフェラテやキャラメルラテが作れるこの商品は本当に嬉しい限りでした

ちょうど飼い主が1人でお留守番する日があったので、ランチのパンと一緒に試してみました

ストロボが壊れちゃって、薄暗い室内ではあまり美味しそうに撮れませんでした
クリーミーラテ用とキャラメルラテ用のどちらを最初に試すか悩みましたが、
まずはクリーミーラテ用を試してみました。
ドリップしたてのコーヒーにリキッド1個を入れると、フワッとラテの良い香りがします。
飲んでみるとこれまたホッコリする程よい甘みで、お家にいながらカフェランチ気分を楽しめました
キャラメルラテ用はクリーミーラテ用より少し甘みが強い感じがしますが、
キャラメルのとっても良い香りもしっかりあって、こちらも大変美味しかったです
カフェラテは自宅でも手軽に作れますが、キャラメルラテはそうもいかないので、
こういう商品があると知って、常備しようと思いましたよ
ちなみに、この商品はどちらもバリスタでも使用できるので、バリスタをお持ちの方にもおススメです
ただ、キャラメルラテはともかくとして、クリーミーラテ用は甘いので、
甘いカフェラテは飲まないな~という方には不向きかも



冒頭でも書かせて頂きましたが、飼い主のケガにお気遣いをたくさんいただき、
本当に有難うございました
これまでもニャゴら~に噛まれることはあったのですが、
病院に行くほどでもなく済んでいたので、今回の事件は自分でもビックリでした
一晩たって、ちょっと腫れてるな~内出血もすごいな~と思ったのですが、
病院に行くほどかなという感じもあったので、行くかどうしようか迷ったのですが、
相方とオカンに病院に行くコトを強く勧められて行ったら、
結構、傷が深くて、行って正解という結果となりました

診察の様子をご報告しますと・・・。
まず細いゲージのチューブタイプの針っぽいモノを傷に差し込まれて傷の深さを見られたのですが、
これが先が尖ってるもんで痛いわけですよ
痛さに思わず呻き声が出ちゃったのですが、先生はそんなコトは気にせず、
次に棒状のモノを傷の中に入れてくれました
そして、イソジンで消毒、ガーゼ、テーピング、包帯で処置は終了。
処置が終わったら破傷風の注射をして帰りました。
今日は病院がお休みだったので行ってませんが、昨日までは毎日消毒に通院でした。
その間、例の棒状のモノは入れっぱなしだったのですが、昨日、無事に抜けました
で、その謎の棒状のモノなのですが、聞いてみたところ、
棒だと思ってたモノは、実は超細い管になっていたのでした。
で、傷が塞がっていく過程で、化膿して膿が溜まったまま塞がると非常に良くないので、
傷が塞がりつつ膿が溜まってしまった場合、その管から膿がちゃんと出るようにという処置なのだそうです。
昔はそんなコトも気にせず傷が塞がるように処置されてましたが、
医療は技術だけじゃなく、考え方も日々進歩してるんだなぁと感じた説明でした。
幸いに飼い主の傷は化膿もせず塞がって、傷自体の痛みも少なくなっているので、
あとは傷回りの痛みや指の曲げ伸ばしの際の痛みが無くなったら、
これまで通り、普通の生活が送れるのかな、と思います

お詫び

仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです



昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きます

ただ今、『にほんブログ村』『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチをお願いします


にほんブログ村

 
人気ブログランキング

有難うございました
皆様の『愛の1ポチが毎日の励みです

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする