醍醐寺*霊宝館編でございます。

霊宝館前の染井吉野はまだ3分咲きくらいだったかな。
今頃はもっと華やいでいることでしょう。

霊宝館には初めて来ました。
ここにも立派な枝垂れ桜~

桜だけじゃなくて、霊宝館の中も見ました。
千手観音立像、真ん前でじーっと見つめてしまいました。
興福寺の千手観音さんにも会いに行きたいなぁ。

冷たい空気の中で立派に咲く桜。
空気が澄んでいたし、背筋をシャンっと伸ばして眺めることができました。

桜もいっぱい。
人もいっぱい。土曜日の朝10時ごろ、たくさんの人でにぎわっておりましたよ。

風に揺れる枝垂れ桜。
冷たい風もいいけど、そろそろ温かくなって欲しい・・・
。
撮影日:平成22年3月27日

霊宝館前の染井吉野はまだ3分咲きくらいだったかな。
今頃はもっと華やいでいることでしょう。

霊宝館には初めて来ました。
ここにも立派な枝垂れ桜~


桜だけじゃなくて、霊宝館の中も見ました。
千手観音立像、真ん前でじーっと見つめてしまいました。
興福寺の千手観音さんにも会いに行きたいなぁ。

冷たい空気の中で立派に咲く桜。
空気が澄んでいたし、背筋をシャンっと伸ばして眺めることができました。

桜もいっぱい。
人もいっぱい。土曜日の朝10時ごろ、たくさんの人でにぎわっておりましたよ。

風に揺れる枝垂れ桜。
冷たい風もいいけど、そろそろ温かくなって欲しい・・・

撮影日:平成22年3月27日
まっちゃ様のお陰で、青空の下の霊宝館の桜が見れましたわ~。
木曜日は大雨だったので(笑)。
この春の王たる桜の威風堂々さは、見事でございます!
私、醍醐寺の霊宝館好きなんですよ~。
お不動さんが好きなので、こちらの重文、不動明王様が格好いいのですよ!
まっちゃ様もチャリ買ったし、今週末も桜巡り情報交換しましょ!
でも、ほんっとに寒くて、気温は真冬だったけど。
カメラを持つ手が冷え切って、かじかみました。
霊宝館、楽しいですね。またじっくり見に行きたいところです。
やっと念願のチャリゲットです♪
楽しみが増えましたよ