ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

03月26日 レンコンは焦げやすい!

2021-03-26 23:42:00 | 料理
03月26日 レンコンの甘辛炒め

そう言えば、しばらくれんこんを調理していません。れんこんは家人が得意なのでいつもお願いしています。で、今日は小れんこんが残ったので調理をしてみました。れんこんの甘辛炒め。酢を少し効かせてあります。

れんこんに片栗粉をまぶして多めの油で焼いていきます。タレは醤油・砂糖・酢です。タレを入れたのですが、大事な事をすっかり忘れていました。れんこんは焦げやすい。こんがり焼いてタレを入れた瞬間にコゲコゲ・・・・。はー。火を止めてから入れなきゃ。タレも砂糖が入っているのでコゲやすいのに。まあ、こんな事もあります。食べてみると意外とおいしい。今度気をつけましょう。
03月26日 桜
03月26日 桜
午後から駅向こうにお出かけ。地蔵橋→いなげや→和光市駅→本田技研脇→目的地と進みました。途中、地蔵橋の先、本田技研の桜がきれいなので撮って組写真にしてみました。

なんだかいつもより人が多い印象。人混みは嫌いですが、しんみりしているより活気があった方が良いかな。

今日の和光市の最高気温は20.4℃ぐらい。
ぐっと上がってスーッと下がる。寒暖差が大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月25日 鶏むね肉をおいしくいただきたい。

2021-03-25 23:58:00 | 料理
03月25日 鶏むね肉の甘酢ねぎ焼き

過日、戸田のスーパーで鶏むね肉を買ってきました。いつもは鶏ハムにしてちびちびいただくのですが、他の方法でおいしくいただきたい。いろいろ探してみるとDELISH KITCHENに『鶏むね肉の甘酢ねぎ焼き』というレシピがありました。家にある食材で作ることできそうだし、これ作っていただきましょう。
03月25日 焼きます。
03月25日 焼きます。
鶏むね肉はそぎ切りにして厚さを均一にします。塩・胡椒・片栗粉を振ります。フライパンにごま油、むね肉を焼いていきます。で、むね肉をガーッと一気に加熱するとボソボソになるので、表面焼いて中ジンワリという感じ。ソースは酒・砂糖・醤油・酢・ケチャップを混ぜ合わせておきます。ネギを加えて、ソース絡めて焼いて完成。反省点はネギは最後の薬味みたいな感じが良かった。

食べた感想はさっぱりしておいしい。軽めのチキンナゲットみたい。ナゲットより柔らかいかな。脂分が少ないのでたくさん食べても罪悪感が少ない。でも食べ過ぎ注意!

今日の和光市の最高気温は17.7℃ぐらい。
暖かい割に洗濯物乾かず。


◇参考にしたページ
DELISH KITCHEN
鶏むね肉の甘酢ねぎ焼き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月24日 今日はこんな日。

2021-03-24 23:58:00 | むだな日記
03月24日 菜の花

家から出て少し歩くと半三池通りと言う坂があります。大きめの玉石で作った擁壁があったのですが、今はコンクリートになっています。そこに咲いていた菜の花。手入れは大変でしょうね。お疲れさまです。

そう言えば、このあたり坂が多いのですが、〇〇坂ではなく、〇〇通りと表記されています。なぜ?
03月24日 児童遊園地
03月24日 児童遊園地
坂下ショッピングセンターの裏手にあまり手の入っていない児童公園があるのですが、4月1日から利用できなくなるようです。ここ、お母さんたちが小さな子供を遊ばせているような公園。遊具の類は全く無く、柵などもありません。夏になると草茫々。でも、小さな子供が声を上げて走り回っているところ。なんだか寂しい。
03月24日 ステーキ
03月24日 ステーキ
夕方家人がステーキが食べたくなったと言い、お肉を買ってきました。お肉は両面に軽く塩・胡椒。フライパンにバターとオリーブオイルで焼いていきます。表面をじんわり焼いて少し火を弱めて中に火を通します。

おいしくいただいてあと片付けが終わってから気が付きました。じゃがいもあったので焼けば良かった。こんなふうにすぐ忘れてしまいます。

今日の和光市の最高気温は19.8℃ぐらい。
空気が暖かい。昨日までと違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月23日 桜

2021-03-23 23:53:00 | 写真・カメラ
03月23日 桜

東京では3月14日に桜の開花宣言があったようですが、家の周りではまだ今ひとつ言う感じでした。咲いているのか気になったので少し足を伸ばします。赤池親水公園方面へ。すると咲いています。満開という感じではありませんが、3~5分ほどでしょうか。平日の昼間なので人もあまりいません。土日になったら人出があるのかなぁ?
03月23日 赤池親水公園
03月23日 赤池親水公園
ここ、業者さんの車かな。時間調整でよく停まっているところです。満開になると上から覆うように咲き誇るのですが、それはもう少し先のようです。それにしても人もいないなぁ。

夕方は家人が竹輪やさつま揚げを煮てくれたので出番なし。家人の煮物は絶品。味わっていただきます。

今日の和光市の最高気温は15.7℃ぐらい。
一日の寒暖差が大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月22日 パッとしない天気

2021-03-22 23:58:00 | むだな日記
03月22日 根岸台

今日は朝から曇天。パッとしない天気。雨は降りそうで降らないようでどうなんでしょう。天気図を見てみると北海道の北あたりに発達した低気圧があって上海あたりに高気圧が。一応西高東低。大陸の冷たい空気が入り込んできそうな感じ。お日さまはほとんど出ない。体調もおかしくなりそうな天気。
03月22日 肉もやし炒め
03月22日 肉もやし炒め
夕方は戸田のスーパーにお買い物。今回の目的はお米だな。夕方で車も多いし、かなりグロッキー。それにしても体力無いなぁ。

無い体力を振り絞って作ったのはよく作る肉もやし炒め。火力を上げてがーっと炒めてガーッとかき回して作るのでラク。まあ、単に慣れているだけですが。家人'sはこれを完食。なんとか体力持って良かった。

今日の和光市の最高気温は14.2℃ぐらい。
これ午前1時ぐらいの気温。一日ほぼ変わらず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする