goo blog サービス終了のお知らせ 

坂口勝 Stage Site~ECHOES~ 

シンガーソングライター・パーカッション坂口勝/TAP DO!/GADOGADO/FLYING RODステージ日記

BE YOUR HERO LIVE

つかの間の夢・・・。

2008-10-16 03:38:40 | Diary
今日はバンドの打ち合わせを昼間に済ませ・・・19時からサッカーW杯アジア最終予選の日本vsウズベキスタンを観ました・・・1-1の結果に残念に思いながら・・・。日本代表には前線で仕掛けて相手を引き付け、バックラインを崩せる選手がほしいな・・・と生意気なことを思いながら。オリンピックもそうですし、大切な国際試合はなみなみならぬプレッシャーがありますが、それが言い訳にならない立場って本当につらいですよね~。しかも解説者ならまだしも・・・俺が言いそうなことなんて、100も200も承知なことでしょうからね!「あ~あ・・・」とか「ちくしょ~!」とか「なにやってんだよっ!!」とか色々言っちゃいますけど・・・結局は応援してるんですよね・・・見捨てることなく。頑張れ!!

そんな気分でまどろんでいたら・・・ふと、浅い眠りに落ちました・・・。
そこで夢を見ました・・・

部屋にいるとピンポーン♪ってベルがなってバンド仲間が遊びに来ました・・・部屋で話ているとまたピンポーン♪って・・・今度は別のバンドの奴が遊びに来ました・・・やいのやいの言っていると今度は知り合いのお姉さんが子供を抱いてやってきました・・・それから、ライブをいつも見に来てくれている皆さんが順番にベルを鳴らして入ってきました・・・それからもぞくぞくと仲間や、懐かしい友達・・・尊敬している先輩・・・。あっという間に部屋はギュウギュウになりました・・・そこでみんなで4方の壁をグイっと広げました・・・すると6畳の部屋が20畳くらいになって、まんなかにテーブルをおいてずっと話していました。みんなで大笑いしながら話しました・・・。それぞれは初めて逢う人もいるのにみんな話しに花を咲かせています・・・。それがすごく嬉しくて・・・、ただ、一つだけ、気がかりだったのは、僕がみんなに逢わせたいと思っている人が来ていなかったんです。だからみんなに「ちょっと待ってて・・・」と言って迎えに行くことにしました。家は遠いのに、僕はなぜか徒歩でした。長い道のり・・・(夢の中ではかなり短縮されていましたが・・・)それでもどうしても逢わせたい人・・・。帰ってきたら、随分長く待たせたのに、みんなは「お帰り」って、合流した僕らを迎えてくれました。息切れしながら見ものは、僕にとって大切な人達がみんなで話しているそれはそれは素敵な光景でした。

目覚めたときになんとも言えない気持ちになりました。僕はたくさんの人に支えられているな・・・と。そして、出逢いって素敵だな・・・と。出逢うことが簡単に感じたり、長い道のりと感じたりするけど・・・。みんながそれぞれに専門の話や悩みを聞いたり、話したり・・・そこにいるのは、誰かが知識の豊富な人だったり、癒せる人だったり、魅力的な人であったり、愛している人であったり・・・。そんな人達が誰にも必ずいて力になってくれるんだ。
誰かがつかの間の眠りの中で僕と同じ夢を見た時に、今度はそれを支える来客として必要とされたら・・・こんなに嬉しいことはないなあと・・・。
MASARU

思わず口走る一言。

2008-10-15 02:41:22 | Diary
みなさん、こんばんは!!
何か、行動を起こすときに思わず声が出たりしますよね?なんていうのかなあ?気合いだったり、口癖だったり、擬音語だったり・・・。
みなさんの想像通りだと思いますけどね・・・俺、家で結構一人で喋ってる。
普段友人や、バンドメンバーなんかに会っても「いつもそうやって喋ってるの?」って良く訊かれます。テレビで野球解説なんかを聞いていても・・・「そうそう!」とか「それはちがうな・・・」なんてずっと言っています。
最近、ちょっと自分を注意して見てみると、ほんとにひどいっ!!
★脱いだ物をたたむ時・・・「パタン・・パタン・・・」と言います。
★読んだ本を本棚にしまう時・・・「シャキーンっ」と言います。
★窓を閉め、鍵をかける時・・・「ギー・・・ガシャン」と言います。
★カーテンを閉める時・・・「シャッ!!!!」って言います。
★コーヒーを入れる時・・・「ダバダ~♪ダ~バ、ダバダ~♪」と言います。
★CDをデッキに入れる時・・・「ウィ~ン・・・」と言います。
★部屋の電気のスイッチを押すとき・・・「おあたっ!!!(北斗の拳より)」って言います。
こんな調子で俺は一日中、喋っているんだなあ~・・・とあらためて気が付きました
でもね・・・きっとこの中の一つくらいはみんな当てはまるんじゃないかなあ?・・・どう?  MASARU

コーヒー屋さんで・・・。

2008-10-14 01:02:51 | Diary
明日は朝早くから、劇場版の稽古なのに・・・やっぱり、こんな時間になっちゃいましたっ  
最近、脳みそを使う毎日で・・・劇場版のことはあらかた出来ているのであとは繰り返し稽古、稽古っ!!・・・そして、来年の1月から毎年恒例のGADOGADOヨーロッパコンサートとアメリカコンサートの準備っ!!なんだかんだでいっつもギリギリに仕上げているんですが・・・今年はいろいろリニューアルもしたいし・・・早めに作っていきたいっ
新曲もさることながら、1時間越えのコンサートを作るにはネタがたくさん必要です!!そこで今日は、駅前のコーヒー屋さんに行きました(?)・・・なんのこっちゃって感じでしょうけど。美味しいコーヒーを飲みながら曲の事やネタの事を考えたくて!静かなところがいいと思ってちょっと高そうなコーヒー屋に入ろうと思ったんですが、ムード満点で薄暗い・・・ノートも楽譜も見え無そうだったので、結局、よくあるチェーン店のコーヒー屋さんに
なんだか受験生みたいなテーブルになってますっ。
今日は祝日でしたから、人が多かったんです・・・テーブルは全部埋まっていました・・・アベッ・・・カップルだらけで。その中に、俺の隣だったんですけどね・・・女性が一人いて、しばらくすると「すみませんっ!」といって待ち合わせていた女性も入ってきたんです。では・・・なんていっておもむろになにやら契約書?誓約書?らしいものを取り出して、いろいろ説明しながらサインしてたんです・・・どうでもいいことなんですけどね、俺、なぜかその書類がなんなのか、ものすごく気になっちゃって  気になりだすとどうしても見たくてちらっっと横目で覗いたんですが・・・おおお・・・よく見えないっ!!良く見えないと思うと、もうどうしようもなく見たくなっちゃってっっ!!!でも結局、それが何なのか分からずに女性達は去っていってしまいました・・・。
それから、向かいにアベッ・・・カップルが座っていたんですが、女の子が俺に背中を向けた状態で座っていたんですが・・・どうやら、ローライズのジーパンらしく腰から下着が見えていることを気にしているようで・・・何度も直しては、ちらっとこっちをみるんですよ・・・あのね・・・あなたがそんなにこっちをチラチラ見なければ下着になんか気づかないし・・・俺はそれどころじゃないのっ!!でも、勘違いされるのだけは避けたいので必要以上に目線を変えて楽譜を置く位置も変えて・・・はあ・・・なんだか気疲れっ お店でお勉強は、俺には合わないみたいっ
では、おやすみなさいっ  MASARU

びくゥっっ!!!!

2008-10-13 01:48:23 | Diary
部屋で一人・・・考え事をしておりました・・・何も考えていなそうに見えるでしょうけどっ!!(言われる前に言っておけ~ぃ!!)
するとね・・・何か、誰かに見られているような気がして・・・。
ふと、書棚のほうを見ると・・・亀が!
これはね、とあるところで買ったリクガメのフィギュア・・・丁度手のひらに乗るぐらいのサイズで・・・。いつもはあまり気にしていなかったんですが、俺が気にしてなくても奴はこっちをうかがっていたのかあ
何もコロンの陰から伺わなくてもっっ!!ほんっとにびっくりした!!
部屋にはたくさんの動物がいます・・・実際にはマンションなので飼えないんですが・・・こんな感じの仲間がたくさん!サイでしょ、ワニでしょ、白テナガザルでしょ、ワオキツネザルでしょ、ゴリラでしょ、ペンギンでしょ・・・もうたくさんいるっ!!その中でもゾウが好きで7頭いるんですけど、最近、お土産に小さいゾウを6頭もらって ゾウだけで13頭います!!エレファンツ13!(なんかオーシャンズ12みたいなことになってますが
車の中には、亀が3匹にアメリカバイソンがいます・・・なんだかな
。動物と写真を撮ったり、抱っこしたりするのがものすごく好きです!!なかなか忙しくて色んなところにいけませんが、今までには・・・シロニシキヘビを首に巻いて撮った写真、コアラを抱っこして撮ったもの、チンパンジーを抱っこして撮ったもの、ホワイトタイガーと撮ったもの、フクロウを手にとまらせて撮ったもの、アルマジロを抱っこしたもの、ヤギにヘッドロックして撮ったもの・・・数え切れないっ!!でも・・・ゾウと撮ったものがないんです・・・ゾウに乗りたいっ!!誰かゾウに乗れるところ教えてっ!!やっぱりタイ?連れていってくだタイ。あれ? MASARU

かわいい生徒たちへ!

2008-10-12 17:21:02 | Diary
こんにちは!!
昨日はサンバ講座がありまして、かわいい生徒達と一時間のサンバタイム!みんな話したいことがあるらしく、わらわらと集まってきて思い思いに「ねぇ、ねぇ、あのね」と話しますが、ゴメンね、一度に6人の話しは聞けませんっ〓〓
去年、一昨年から継続して習っている子もいれば今年から習い始めた子もいるので演奏技術のみに関して言えば多少の差はありますが始めたばかりの子達もグングン上手くなってきた!前回できなかった事が今回できるようになっていて、それを自分で感じられて、「いいぞ!良くなってる!」って、演奏中に声をかけてあげるとホントに嬉しそうな顔をするっ〓それを見ていると・・・もちろん、結果は大事だけど、その過程にこそ意味があり、これから、色んな事に挑戦していくであろう君たちがひとつづつ壁を越えることの喜びを知ってくれたら、それだけでここにいられて良かったと思うんだ。
遊びを通して、音楽を通して、勉強を通して、出来なかった事に諦めずに挑戦して、やがてクリアしていく姿には、僕自身が教えられていることもたくさんある!これからも一緒に頑張っていこう!
それから、あんまり乱暴にしないでねっ、だんだん、ほら、アザとかも消えにくくなって来てるからさぁ〓〓多分、このブログを見ていない生徒達へ。

真っ赤だな~、真っ赤だな~♪

2008-10-11 03:20:30 | Diary
今日は、TAP DO!で使う道具の製作と・・・地味~に自宅で音楽活動!!
その後夜になってから地元の駅へ気分転換の散歩!
俺の携帯がだんだんやばくなってきたので、ちょっとリサーチしようかなあと思って携帯やさんに入って、どの携帯が最近人気なのかな~なんて思っていたら、店員が来たので色々話をしましたっ!
どの携帯もシステムが変わって高額になっているので選ぶのも慎重になりますが・・・俺の場合、ブログアップ用に画素数の高いカメラと、海外コンサートに行ったときに使えるものであれば、あとは、デザインのクールさで選びます。
色んな話をしているうちに・・・付属カメラの話になり・・・店員が「これなんかは、520万画素ですよっ!!」って、周辺の携帯はだいたい300万画素くらいだったので、たしかにすごいっ!!それで思わず・・・「へ~っ!!!それじゃあ
、まるで携帯電話ですねっ!!!」って・・・「は?」って顔をする店員。
ああっ!!まちげ~た!!「まるでデジカメですねっ!!」って言おうと思ったのに・・・。「け・・・携帯ですけど・・・」って思ったでしょうね店員さんは
昨日に続き、顔から火が出た秋の夕暮れでしたう~ん、「真っ赤な秋」!!
明日は、サンバ講座!かわゆい生徒たちに会いに行きます!!
では、おやすみなさいっ!  MASARU

顔から火が出るサニーデイ・・・。

2008-10-10 02:02:37 | Diary
今日は、杉並区にあります、堀ノ内東児童館にコンサートに行ってきました!!写真のとおり、朝からとてもいい天気!!70~80組の親子が参加してくれて、横長の会場はいっぱいっ!!大きくても3~4歳くらいで、乳児を連れたお母さんが多く、若若しいっ!!!そりゃそうかあ?きっと俺と同い年くらいか・・・もっと若いかっ!!去年のことを覚えてくださっていたお母さんもいらっしゃって、声をかけてくださり、本当に嬉しかったですよっ!!歌を歌い、スプーン、アフリカの楽器(ビリンバウ・トーキングドラム・ジェンベ)、手遊び、パフォーマンスなど・・・1時間のプログラムでしたが、やれなかったこともあるくらい俺が調子に乗っちゃった
児童館の館長さんをはじめ、担当の先生方も本当にいつも気を使ってくださって2年目ですが、いつも気持ちよーく演奏させてもらっていますっ!!
あえて、演奏者とお客様の仕切りを設けずにやっています・・・なんだか、興味を持って楽器やスピーカーを触りにくる子供を見るのが好きで。コンサート中に倒れたりしないように細心の注意をはらって行えれば、なるべく子供たちには感じたままの行動を取って欲しい。せっかく、珍しいものを持ってきているんだから、聴くだけじゃ、もったいないじゃんっ!!演奏中に膝を叩いて太鼓のまねをしている子もいて、ああ・・・ちいさいのを持ってくればよかったな~と。
来年も来て下さいっって何人かのお母さんに言ってもらえて、それがなにより嬉しいことです。来年も呼んでくださいね!!
ここのところ、忘れ物も話題で盛り上がっているので、今日はいつもより注意して望みました!!持って行く物で忘れ物は無かったですっ!!よしっ!完璧だ!担当の先生もこのブログを見てくれていたようで、忘れ物の話しで一盛り上がりしました。今日はその後、14時から青山のこどもの城で別のコンサートのリハーサルが入っていましたので、最後に別室でお茶を頂いて、楽器を積み込んで名残惜しくも早々に引き上げて参りましたが・・・青山に到着し、リハーサル時間を音楽オフィスで待っていると・・・音楽オフィスの電話が鳴りましたっ!!一緒に行った女の子が電話を取ったんですが・・・「はい・・・」と言いながらニヤニヤしてる・・・その瞬間にいやな予感が・・・「もしや・・・え?マジで?・・・うそでしょ?」・・・電話を変わると・・・「あの・・・リストバンドを忘れて帰りましたよ」とあれだけ注意したのに、手首を見るとリストバンドしてないっ!!これはきっと勝手に外れたんだああ!!・・・そんなわけない最後にお茶を頂いた部屋に置いてあったそうです・・・。もう、顔から火が出るほど恥ずかしいっ!!!穴があったら入りたい・・・。
最後までご迷惑をおかけしました・・・。そして、本日、コンサートに参加してくださったみなさま!!ありがとうございました!!MASARU

不安・・・?

2008-10-09 01:48:07 | Diary
ああ~、明日は朝早い!!5時半には起きなくちゃ!!・・・ということはもう3時間ちょいしかないのかあ?おいおい!!
明日、一緒にコンサートをやる娘から、「明日、よろしくお願いしますっ!」と言うメールが来まして・・・最後に「忘れ物してそう・・・不安です」って書いてありました・・・持って行き忘れたり、持って帰り忘れたりする常習犯の俺にそれを言われても  なんと答えていいのやら・・・「忘れてないよ!」っと説得力のないことを言ってもしょうがないので、「忘れても大丈夫!」と答えておきました・・・う~ん!!これなら説得力あるっ
この間、元気になるようなCDが欲しくなって、ブックオフに行きました!「QUEEN」を1枚と・・・「PUFFY」を買いました!なんだか元気にしてくれそうで!!今、バンド始動のために詞をためていますが・・・車の中でパフィーを聴いて改めてその世界観に「?」&「感動」。ま、パフィーというより、奥田民生と井上陽水かっ!!独特な民生節・・・進行!そして井上陽水の歌詞の意味不明さ!!「白のパンダをどれでも全部並べて・・・」?なんだかすごい!
「QUEEN」の和訳も見てみた・・・これは、意味が分かった上であの声で聴かされるとぐっとくる。どんなアーティストもそれぞれに考えや、生き様・・・ここまで歩いてきた・・・或いは走り抜けてきたものが説得力としてあるんだ。毎日をたんたんと過ごさずに、こんな風に年輪を重ねていけたらいいな、と改めて思いました。明日、それがどんな一日であれ、全力で生きたい!よしっ!忘れ物しないようにしよ!とりあえずっ!! MASARU

夜中は忙しいっ!

2008-10-08 15:48:37 | Diary
昼間に稽古をして、帰ってくると、夕食をとり・・・入浴し・・・そして、忙しい時間がやってきます!
なんだか夜中のしんっとした静けさの中でやりたいことが多すぎて。ヘッドフォンをしてしまうので静けさとは関係ないけど、曲作りでしょ、作詞でしょ、ブログの更新でしょ、やりたくないけど筋トレでしょ、読書でしょ・・・なのに夕べは24を観ちゃったぁぁ!がーんっ!今更だけど、あれってやっぱり止まらない・・・出かけなきゃいけないとか、トイレに行きたいとか、家が火事だとか、どうしても避けられない理由ではない限り理性で途中で止めることは難しいっ!結局、観終わったあとに読書を始めて、今日も夜が明けたっ!参ったなぁ!今日は劇場版の作りものなんかもあって、夜中の時間が足りない!!明日の朝は児童館でコンサートの仕事があって9時半入りっっ!何を優先しようかなぁ?・・・やっぱり24かなぁ〓〓あれ? MASARU〓

いたずら小僧だったころ・・・。

2008-10-07 04:04:40 | Diary
今日はTAP DO!コレクション3の稽古!!作品会議もしつつでした。いつも思うことですが、本当にアイディアを出している時が面白い!!アイディアですからむちゃくちゃなこともありで・・・。本当に全員の頭の中を開いて見てみたくなりますねっ!今回もおかしなことになりそうで、楽しみですっ!!
え~、全然話は変わりますが・・・あの・・・うまく説明できないんですが、海外のおもちゃで、丸くて片手で持てる大きさなんですが、遊び方としては・・・そのおもちゃを手に持ってあるものを頭の中で想像します。そしてボタンを押すとまず液晶に英語で「それは(あなたが想像したものは)物質ですか?生き物ですか?」と聞いてきます、それに対してボタンで「YES」「NO」と答えて行くんです。色んな質問がされますが、質問10個に答えると最後に「it is ○○○!」って想像したものを当てられちゃうんですよ!!これは英語の勉強のためにロンドンの友達がくれたものなんですが・・・10個の質問で結構当ててくるんですよっ!!びっくりっ!
それでね、あるときにあんまりに当てられちゃうんで、自分を想像したんです・・・「それは物ですか?」とか「肉食動物ですか?」とかの質問に答えて、だんだん質問の内容が見当違いの方に向かっていったので「しめしめ・・・」と思って最後の質問に答えたら・・・「it is elf!」って出たんです!エルフ?妖精?・・・と思って携帯の辞書で調べたら「小妖精」までは良かったんですが・・・もうひとつ「いたずら小僧」って出てました・・・確実に後者とわかってゲラゲラ笑いました!おそるべしっ!!
そんなわけで、どこのカンパニーに言ってもいたずら小僧呼ばわりされている俺のいたずら日記を書きます
「夜トーク7」
高校生の時がピークでしたねっ今でもかなり多いですけど・・・。
①野球部の部室で練習に遅れそうで急いで着替えている仲間のスパイクの紐を左右つなげて固結びしておきました。桜井君、ゴメンナサイ。
②残暑の厳しい夏の練習中にベンチに毛虫がいて、毛が暑そうだったのでハサミで上の部分だけ短く平らに切って、懐かしい「ギバちゃんカット」にしておきました。毛虫さん、ごめんなさい。
③友達がなつかしい「KERO KERO KEROPPI」の定規を使っていたので目を離した隙に「I」を「A」に書き換えておきました。沼田君、ごめんなさい。
④数学の授業が途中からチンプンカンプンになったので、前に座っていた天然パーマの友達の頭にそっとシャーペンの芯を差し込んで見ました・・・あんまりに気づかないので5~6本植毛しておきました。加山君、ごめんなさい。
⑤青山でのサンバの演奏直前、スタッフみんな忙しく楽器を取りに来たので、親切にスティックを全員に手渡してあげました・・・ただし、木の枝とか、割り箸とか、ものすごく短いのとか!みんなあわてて取りに帰ってました。その時の演奏者5~8人のみなさん、笑ってくれてありがとう!そしてごめんなさい。
⑥ポケ氏の脚立に乗ってのパフォーマンスの稽古中、手が空いていないことを良いことに、何度もズボンを脱がせて・・・ポケちゃん、ごめんなさい。ズボンが膝まで下がった状態でパフォーマンスを続けてくれてありがとう。
あ~、これ、ほんとにきりが無いや・・・
では明日も稽古!頑張ろう!いたずらを! 
おやすみなさい~   MASARU 

変わらずにいる事・・・。

2008-10-06 02:25:09 | Diary
今日は、久しぶりにTAP DO!メンバー7人全員そろっての稽古&楽曲打ち合わせでした!ポケ、まき、なおじ、ひかるはそれでもなんだかんだで顔を合わせたりしていますが、みやじ、かおりんはなかなか逢えない・・・久しぶりに見た宮島はやっぱり細かった・・・。これから、コレクション3に向けてエンジン全開で稽古をしていきますっ!
少し前にジュ・トゥ・ヴというダンス・歌・ETC・・・なショーに出演させていただいた時に、主催の嶋本秀朗さんが歌っていた槙原の「遠く遠く」。この歌詞の中に「大事なのは変わっていくこと・・・変わらずにいる事・・・」というものがありました。このフレーズがとても好きで、なんだか深いっ!!今ある自分を成長させていく事も大事だし、情熱とか変わらずにいるべき事もたくさんある・・・今、音楽と舞台に生きていてやっぱりそれってすごく大事なことだな・・・って。
せっかく、良さげな話をしていたのに、へんなほうに向かいますね
俺って、「変わらないね~」って良く言われます・・・褒めているのか、いないのか・・・。その中で自覚していることが一つあります。それは「忘れ物」です。
これは、昔からの癖でいつまで経っても変わらない・・・っつうか治らないっ
TAP DO!のメンバーには、「また車の鍵ないの~っ??」って良く言われます!!急いでしまっちゃうもんだから・・・どこに入れたか忘れちゃう・・・。
青山こどもの城では、いつもサングラスとか時計とか、インナーシューズとか、ひどい時には2つ持ってきたカバンの一方・・・。ほんとにひどいっ!!この間なんか那須の幼稚園にコンサートに行って、お気に入りのカーディガンを忘れたことに帰りの高速道路で気づき、時すでに遅しで・・・。幼稚園に連絡を取ってもらって郵送してもらったんですが、驚いたことに俺、靴も忘れていたみたいっ
本当にどうしようもないね~!黒磯幼稚園の先生方・・・ほんとにすみませんっ!!そんなことが日常茶飯事なので、青山の人は俺が帰るときに「カバン持った?財布は?車の鍵は?時計!サングラス!駐車券!!」と誰からとも無くたたみかけますおかげで最近はあまり忘れませんが・・・自分の力ではないっ
そういえば、かつて渋谷の「CLUB ASIA」にボンゴスタンドを忘れて帰った事に気が付かずに・・・あれ?どこいっちゃったのかな?っと思いつつ新しいのを買って・・・その後マルシアさんたちとライブをやったときに再会して・・・「あっ!ここで忘れたのかあ!」みたいなこともありました。本当にずっと変わらない・・・はははっ、大事なのは変わらずにいる事でしょ
では、明日も稽古!!おやすみなさい MASARU 

飲んでます!!

2008-10-05 02:30:15 | Diary
こんばんは!!リクエストがありましたので哺乳瓶をくわえた写真をアップしました!
後ろからしかないんですが・・・これでよかったと心から思います
正面からで、しかも、並んでいる全員を写していたらそれはそれはきつ~い絵になっていたでしょうから(笑)。そうそう!!この写真で分かるように髪の毛が今は短いですう・・・だけど次回みなさんにお会いするころには・・・ん~、もう伸びているでしょうね~。だって・・・ねえ
「夜トーク6」
わたくし、ご存知の方はいらっしゃると思いますけど・・・小学校3年生から野球部に所属しまして・・・中学、高校と続けておりまして・・・卒業後は神奈川県のクラブチームに所属しておりました!!自分の青春を振り返ると常に白球と共にあり、数々の思い出がありますっ!!小学校のときは地区予選を準優勝し、TVK杯に出場したこと・・・地区予選も4回戦あたりで初回に8点を取られたゲームをひっくり返して9ー8で勝利したこと(このときの9点目を自分でとれたこと)・・・準決勝で初回に6点先制したものの追いつかれ、なんとか逃げ切ったこと・・・決勝戦で1-0で負けた試合、自分の送球がホームに滑り込むランナーのヘルメットに当たって許した得点で負けたこと・・・。中学になるとそんな激戦を戦ってきた相手選手達と同じチームで苦楽を共にしたこと。ほんとに今の自分を形成しているのはこの経験だと思っています。
高校に入学しても迷うことなく硬式野球部に入部して髪を丸めました・・・パーマじゃないよっ!。ずっと野球をやってきましたが、この高校3年間がほんとに充実した毎日で今でも、練習を思い出すと軽く気分が悪くなります・・・きつかったな~。日々、厳しい練習をしていたんですが、どの部員も恐れおののくものがありました
それが夏の大会が終ったあとにある「合宿」。良い響きですが・・・まさに地獄の合宿です。ここで主に精神を鍛えます!!合宿になると今まであったことのないOBが現役時代に地獄を見せられた仕返しにやってきますっ!!どの先輩が鬼で、どの先輩が仏で・・・とか、すでに僕らには情報が入ります。練習は恐怖の個人ノックです。ポジションにつくとベンチに座っているOBが「お前いっていいぞ・・」みたいな会話をしてノックの準備に入ります。このノック、打たれた球を捕球してファーストまで送球するものなのですが・・・ものすごい数のノルマがあります!そして、エラー、送球ミスはカウントされず・・・そして何より恐ろしいのは打球!「よし!こいっ!」って行った瞬間に打たれた打球はショートゴロ・・・俺、セカンドなんですけど・・・なんとか追いついて送球すると次はファーストゴロ・・・このむちゃくちゃな守備範囲の中でボールをさばき続けるんです!!数え切れないダイビングで腕は血だらけっ!!実は今でもその頃の傷が冬場になると赤くなるんですっ。今では考えられないでしょうけど、救急車もきたし・・・後輩なんて、幻覚を見始めて・・・いなくなっちゃって、水場にユニフォームだけが残っていて・・・発見されたときには裸で教室に座ってましたね!
それでも、当時は文句の一つも言えません!!ただただ、しごきに耐え続ける!
そして、さらに怖いのが・・・深夜・・・。学校での合宿なので机を全部隙間無く並べて布団を敷いて寝るんですが・・・反対側の校舎には電気がこうこうとついています!!OBが楽しそうに談笑しているんですが・・・真夜中に一人の部員が起こしにきます・・・そして、OB部屋で呼んでるよ・・・って言われて、眠い目をこすっていくと、OBが腕組みをしていて「素振り」しろって言うんです。ある程度振ると・・・「よし!オーケー!次の奴呼んで来い!」って言うんです。もうこれは完全なイジメでしたけどね(笑)。さらに、酔っ払ったOBがいたずらに来ます!!もうくたくたなので素振りの後はまったく覚えていないのですが朝起きると両手両足をしばられた状態で目が覚める仲間もいて・・・これにはゲラゲラ笑いましたけど・・・なんせ顔に落書きされても起きれないほど疲れていますからね。そんな仲間を見て「あっはっは!お前気づけよ!!」なんていっていた日・・・練習が終ってメンバーと銭湯に行ったら・・・ん?俺のお尻に何か書いてある・・・鏡で見てみると左お尻に「坂」右お尻に「口」なんと!俺のお尻には「坂口」って名前が書いてありました。いや、確かに俺のだけど・・・いまさら名前書かなくてもいいでしょ・・・これもOBのいたずらだったんですが、「お前気づけよ!!」っと言った本人がこんないたずらをされていたなんて・・・だって、一度ズボン脱がされて、書かれて、履かされているわけでしょっっ!!僕らの時代はこんなでしたね・・・ん~、体育会系!!
おおっ、めっちゃ長くなっちゃった 
では、おやすみなさい MASARU

土曜日かぁ!

2008-10-04 17:04:32 | Diary
明日からいよいよTAP DO!COLLECTION3の稽古です!
今、多摩川で一人、トレーニングから帰ってきたところです!二つ目の橋(ガス橋といいます)の手前で幼稚園の運動会をやっていて、すごい人だかり!そのとなりではたくさんのインド人がクリケットをやっていて、今日は土曜日かぁ・・・と気が付きました。
東京側では「多摩川ウォーキングフェスタ」と書かれたバルーンが上がっていて、アナウンスが「それではゲストの片山右京さんにご挨拶をお願いします!」と言っているのが聞こえてきました!おぉ、片山右京が来てるのかぁって思いましたけど・・・なぜ、ウォーキングフェスタにF1レーサー?ぜぃぜぃ言いながら走りつつも、多摩川には色んな人がいるなぁ・・・?と感じた土曜日でした〓
Masaru

最初の人ってすごいっ!!

2008-10-03 02:22:17 | Diary
今日ですね~、コーンスープを飲んだんですけどね!俺、コーンスープ大好きなんですよ!それでね、ふとコーンスープを作った人、天才だよっ!!って感謝の意も込めて思ったんですよ。
でもね・・・良く考えたら、コーンを使ったスープを作ってみようって思った人は普通だな・・・って。そこで考えたのは「なまこ」を食べて見ようと思った人!!これはすげ~っ!!だって見るからに食べられそうにないし、毒もってそうじゃんっ!!あと・・・「シャコ」!紫色でなんか悪い虫みたいじゃんっ!そう思ったら結構あるなあ、そういうの!!
「ツバメの巣」・・・あれだってアマツバメ科の鳥の唾液でしょ?結局は。「銀杏」・・・実があんなに臭いのにそいつの中身を食べようと思う?大好きですけど・・・。 そう考えたら食べるものだけじゃないな~と、初めてお風呂に入った人とか・・・きっとなんらかの自然現象(温泉)とかで湯気が立ち上っている水源に足を入れてみたんでしょうね?「あつっ!!これ、あつっ!」とかいったんでしょうか?なんだか、今の日常生活や食生活にはいろいろな自然発生的な実験があったんでしょうなあ~。なんだかすごいっ
今日は、高校生のわたくしの話。
「夜トーク5」
高校生のときに学校ではバレーボールが流行っていたんです!!コートは4面ぐらいしかなかったのですが、円陣バレーというのが場所を問わず行われていて・・・5~10人くらいで円を作ってバレーボールを落とさずにつなぐんですが、うちの学校、進学校なんですがスポーツにも力を入れていてみんなそれなりに運動神経が良い奴らが多くてただの円陣バレーでも、3打目にはスパイクをガンガン打ってくるんですよ。だからコートではなくても良い角度でスパイクが飛んでくるし、レシーブもしっかり上げると、打ちやすいトスが上がるので思いっきり打ち抜く!!みたいなね・・・。しかし、このバレーボール「恐怖のバツゲーム」が待っているんです!落としたらもちろんミスだし、スパイクが正面の相手に取れないところにいってもミスなんです・・・そしてそのミスが5回になると「バツゲーム」!!みんな3~4回くらいミスが溜まってくると怖気づいて安全につなごうとします 罰ゲームの内容はその回の円陣バレーが始まる前に決められます!ま、高校生ですから、かわいいものですが、校舎の屋上から「○○子~!好きだあああ~」と今思いを寄せている子の名前を叫ぶ・・・とか、この場合、交際相手がいる奴の方がかえって恥ずかしい・・・。ある日のバレーボール!!この日は絶対に負けられなかった!!本日の罰ゲームは「中庭で新体操!!」だったのです。これは、授業中に抜け出して、準備をし、終業のチャイムと共に新体操のリボンをくるくると回しながら、「らららら~♪」っとひとしきり踊るっていうものだったのです!!中庭は2年~3年の全てのクラスの窓に囲まれていてどこからでも見える場所!そこで「リボン」なんてきついっ!!あ、「先輩が踊ってるっ」なんて言われたくないですからね。しかし・・・健闘むなしく・・・わたくし、5回ミスしまして・・・前もって借りておいた「リボン」を片手にスタンバイ。終業のチャイムと共に「らららら~♪」っと朝倉南さながらにリボンをくるくると回しながら・・・顔を真っ赤にして踊りきりましたっ!!教室からは勝者の笑い声!今まで保ってきた先輩の威厳が台無しですっ 借りを返すべくその後もバレーボールに没頭した時間が体育大の俺を生んだのだと今思います
ちなみに日体大の受験は英語、現国、100m走、マット運動、バスケットボールでした・・・あれ?バレーボールやってね~じゃんっ
では、また。おやすみなさいっ MASARU


ウソのようなホントの話!

2008-10-02 02:27:56 | Diary
なんだか、ここ数日閲覧数がすごく上がっているので・・・後に引けなくなってきた・・・
今日もちょっとだけ車の運転をして帰ってきました!!マンションのエレベーターのところに張り紙がしてあってどうやら明日13時半~16時半までの間、断水らしいっ。海とか、川とか、湖とかなんだか水が好きな、基本「水辺の生物」タイプなので「断水」という言葉はちょっと怖い・・・
でも、知ってよかった~。早起きならぬ、夜更かしは三文の特だね・・・え?昼間に気づけって?はい、そのとおりっ!!(アタック25風に!)
今日はね・・・不思議な話をします!!ネタのようなホントの話・・・。
「夜トーク4」
深夜にね、寝ようと思って電気を消してベッドに入ったら、どこからともなく・・・チャカチャカ~・・・チャカチャカ~って音が聞こえてくるんです(稲川順二風に・・・)でね・・・なんだろ?って思ってよ~く耳を澄ましてみると・・・「タクツ タクツ タク ツクタク タク♪・・・」って俗に言うラテンの3-2(スリートゥ)を繰り返しているんです。まさかこんな夜中に3-2の練習なんてしてる人はいないだろうし・・・もしかして、MDウォークマンがカバンの中で再生されちゃっているのかな~?なんて思って見てみたんですが、動いていないっ!!さらに耳を澄ませながら、音の出所を探っていると壁の中から聞こえてくるっ!!壁の向こうは自宅の廊下・・・。おかしいっ!!なんだか気味が悪くなったんですが・・・うめき声とかじゃないし・・・心地良いラテンのリズム!なんなんだ!!と思ってさらに追求するとどうやら壁の上の方・・・「え?」と思って壁にかけてある壁掛け時計に耳をあてると・・・なんと秒針が見事な3-2を奏でているではあ~りませんかっ。別に盤面に秒針が触れてしまっているわけでもないのにっ!!おおっ!!こいつすげ~っ!時間はあってる!!
でもあまりに見事な3-2なので寝ようと思ってもついつい一緒に乗ってしまって寝られないっ!!しかたなく電池を外してしばらく動かさずにおりました・・・。
最近また電池を入れて使っているんですが、今は「タクツ タクツ タクツ タクツ・・・」と正しく刻んでおりますが・・・この間、「タクツ タクツ タクツ タクツ タク タク・・・」と一瞬おしゃれなことをしそうになったので「キッ!」っとにらんでおきました
では!おやすみなさい。 MASARU