着つけ・お仕事日記

出張専門ヘア・メイク・着付け
浴衣から花嫁まで、お電話1本で出張します。そんなお仕事日記と、日々の暮らしを綴ります。

参考になれば

2009年05月21日 15時05分38秒 | お仕事日記
ブログ仲間の方から「胸元がきれい」と
言っていただいたので
調子に乗って(笑)胸紐~だて締めまでの(私の)手順を公開します

考え方としては
着付けは、紐をきつく締めれば着崩れないのではなく
空気を抜くように緩みを取り、体に(吸い付くように)密着させること
そして着る人の動きに合わせて、自然にまた空気が入り
体の一部となれば、ラクに動けて着崩れも少ないかと思います

紐はその用途に合わせて「とまる」強さを使い分けます


(振袖の場合ですが)
胸紐は、バストトップより少し上に当て
脇の身八口をふさぐ位置で後にもっていきます
この紐は帯枕をした後、緩めるか抜くかするものなので
この時は少し強めに締めさせていただきます



胸紐をしたら、衿もとの緩みをとります
ここで空気をしっかり抜いて、体に密着させます

その時の手順は、片方の手で緩みを送りながら
もう片方の手で、だて衿⇒衿山⇒衿付け⇒衿全体
⇒それから脇に向って着物の緩みをとり、
脇の始末をしてタックを取ります



胸の緩みを取ったら、一重上げにしておきます

おはしょりは後から決めます
クリップが優秀な助手をしてくれますので
おはしょりの長さを決め、背縫いを合わせて布目を通します



前のおはしょりと後のおはしょりは同じ長さです
脇のたるみ分をクリップで胸紐にあずけ
前の布目を通して、紐をします
両脇はタックに取り、おはしょりに緩みがない状態にします
(紐の位置は、おはしょり下線から10cm)



だて締めは、胸紐の下に当て上線にテンションをかけて
一度後でしっかり締めます



左手は後で緩まないように、だて締めを持ち
右手で、もう一度着物の緩みを取ります



そして「じわ~っと」だて締めを下げて(緩まないように)
帯の上線を目安に決めます
※この時帯のラインも決まるので、脇を開けすぎないことです





以上、簡単ですが
参考にしていただける方があれば幸いです
お分かりと思いますが、あくまで私のやり方なのでご了承を。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (savvy)
2009-05-21 18:18:51
ありがとうございます(^-^)/大変参考になりました!何度か見せていただいて実践に使わせていただこうと思います(^O^)/

私が習ったのは下線を決めるときに衿にクリップを止める方法でした!けれどその方法だと、せっかく決めた衿がゆるんだり、振袖の重さで抜きすぎになったりイマイチなんとかならないかと思っていました!胸紐や伊達襟までのところmatiさんの方法で練習させていただきます(^-^)空気を抜いてというイメージ始め知りましたがとてもわかりやすいです!もっともっと向上したいので頑張ります!!
返信する
savvyさん (machi)
2009-05-22 08:09:43
いろいろな方法を試して、結果「自分なりの手」が生まれるのかもしれませんね。

お互い今日より明日、進化していきたいですね!!私も頑張ります。
返信する
Unknown (mamako)
2009-05-22 08:52:16
大変参考になります。ありがとうございます。
これを見て、勉強させていただきます。
返信する
mamakoさん (machi)
2009-05-22 15:32:18
mamakoさん、こんにちは♪

お互い向上心を持って、お客様に喜んでいただける着付けを目指して勉強していきましょうね。そういう人が増えて、同業の全体のレベルが上がるとうれしいですね!
返信する
Unknown (ayakopupy)
2009-05-22 22:09:41
キチンとした着付ですね。
素晴らしいです!!!。
こういう着付けを教えていただいたら、上達も早いでしょうね。

返信する
ayakopupyさん (machi)
2009-05-25 21:38:25
ありがとうございます!

人の手のすることなので、毎回完璧に同じとはいきませんが、手順に迷いが無ければ無駄な動きと時間を省けると思います。
ayakopupyさんもそうだと思いますが、私も出来るだけいつも「同じ動きを」と心がけています。
返信する