現実逃避団の逃避しきれない現実

現実逃避団ごんちゃんの徒然日記

里帰り2010 ~富良野の夜~

2010年02月23日 08時00分00秒 | 北海道のこと
イケメンたちと楽しい札幌の夜を過ごした翌日は
ひとり まったりしっぽり富良野へ移動。

貧乏なワタクシはここでもまたバス移動。
だって安いんだもん(札幌~富良野駅 2,200円)


札幌駅で駅弁(1,000円)を調達し いざ 富良野へ!!



泊まりは新富良野プリンスホテル。


大好きなニングルテラスでのショッピングのためでございます。



ニングルテラスを通り過ぎ まずは"森の時計"で腹ごしらえ。



"雪のシチュー" カレーの代わりにホワイトシチューがかかっており
これがまた 超美味しい!!
もちろん 食後はミルで豆をひいた珈琲を。


今回はケーキをセットで・・。
また のんびり本を読みながら "大竹しのぶ席" で1時間 優しい時間を過ごしました。


そして ニングルテラスでのんびりお買い物。

ワタクシのお気に入りは "ペーパーワークの家" と "森の楽団" 。
まずは ペーパーワークの家で原画(額入り) 5,000円を購入し
            ↑是非クリック
いつもここで買い物をするワタクシを覚えててくれたお店の人に
ポストカードのセットをプレゼントにいただきました。
昨年は絵本をプレゼントしていただいたんだよなぁ~ 恐縮です。



そして "森の楽団" へ ←是非 クリック

この日は運よく 作家の高木誠さんが店内で作業をしており
他のお客さんがいなかったこともあり いろ~んなお話を聞かせてもらいました。
高木誠さんはほんとに素敵な方。
元々は富良野塾の塾生だった彼が 今 作家1本で仕事をしている経緯などを
ずっと素敵な笑顔で話してくれました。

今 彼の新作は注文が殺到して1年半待ちの状態。
この先何があるかわからないからと 彼は一切お金をもらってないそうです。
作品が出来上がり お客様のお手元に届けてから支払ってもらっているとのこと。
そんな姿勢にも感動。

20体くらいの作品を ワタクシも部屋に飾っております。
家を新しくする際 この作品を飾るための棚を作ってもらったくらいの大ファン。

いかんせん ほこりがたまりやすかったり 壊れやすかったりする作品。
高木さんは 今度持ってきてください ここで綺麗にもしますし 修理もします って
ほんとに素敵な笑顔でおっしゃってくれました。


もともと大好きだったこのお店 今回素敵な時間を過ごすことができ
益々大ファンになりました。




ニングルテラスと森の時計は  
ワタクシのトゲトゲになった心を ま~るくやわらかくしてくれる大切な場所。
今回もとっても素敵な時間を過ごすことができ  ホントに大満足。




そんな素敵な2日間を過ごし 3日目には旭川空港から現実の世界・名古屋へ。



最後の昼食は 富良野名物"オムカレー"にしてみました。 美味。





心が疲れて泣きたくなったとき
やっぱり北の大地は ワタクシを十分に癒してくれます。
白い大地も緑の大地も人もみんな 温かくワタクシを迎えてくれます。


今度はいつ 癒されに行こうかな。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花子)
2010-02-23 17:58:56
都会で遊んだあとは・・・
毎回、富良野に帰り癒される・・・

まるで・・・
蛍ちゃんのよーだわ
ごんちゃん!

今回のドラさん、黒板ごろうさんのモノマネがすんごく上手な人でした(笑)

「富良野の人(花嫁)になんないかい?」って看板が、昔、麓郷に向かう途中あったの。確か・・・
返信する
花子様 (ごんちゃん)
2010-02-23 19:59:47
富良野の人(花嫁)にしてくれないかい??
 
今度 そんな看板こっそり立てかけてこうようかしら???

返信する

コメントを投稿