goo blog サービス終了のお知らせ 

第27連合野

アニメとか自転車とか映画とかゲームとか

うまいもの食いに行こうぜ部 第二回活動報告

2009-06-22 | うまいもの
忘れないうちに報告しておきます。6月某日、第二回活動が無事催されました。うまいもの食いに行こうぜ部。その名の通り、うまいものを食べたい部です(細かいことは第一回報告をご覧ください)。
今回は、ぼくの父があそこはうまいらしいよ、と言っていたお店に行くことにしました。第一回同様、従兄弟くんの車で彼の運転で参りました(いつもありがとうございます)。

行ったお店は、蕎麦屋さんと洋食屋さんです。いちおう事前に検索して調べたところ、父が教えてくれた店よりも有名(?)らしい蕎麦屋さんに変更しました。どちらも市内にあるお店で車ならあっという間に着きます。場所もだいたい調べてわかっていましたが、町の中のとある一角にある場所で、従兄弟くんにはグルグル道を走らせてしまいましたが、どうにか発見、無事到着することができまして、早速いただいたわけですが、たしかにおいしかったのですが、蕎麦は食べ歩いていないせいか、どれくらいおいしいのかがぼくにはわかりませんでした。ラーメンだったら、店によってだいぶちがうじゃないですか、味もいろいろあるしちがいがわかりやすいと思うんですが、シンプルな蕎麦の味を見極めるのはむずかしいと思いました。おいしかったですけどね。

その後、洋食屋さんへ。腹がいっぱいだったらデザートだけでもいいと思っていたのですが、従兄弟くんもぼくも何食わぬ顔でハンバーグとオムライスを注文し、ぼくのオムライスが忘れ去られようとする危機をどうにか回避し、おいしくいただきました。おまけに期間限定らしいちょっとしたケーキも付いてきてデザートを注文することなくデザートもいただけました。父にはカレーがおいしいらしいよ、と聞いていたのでカレーを食べる気だったのですが、メニューにはなかったぽいのでオムライスにしたんですが、正直かなりおいしかったです。今度行ったら他のメニューも食べてみたいし、デザートにパフェも食べたいです。ちなみに昼時に行ったのですが、聞いていた通りとても混んでいました。たぶん常連さんがたくさんいるんだと思います。

大抵こういう文章だったら、どこのお店だとか写真とか掲載するんだと思いますが、それをしないのがヤナセイクオリティです。意味のないblogですいません。次は従兄弟くんがお店を決めてほしいですが、提案としては今回のように地元でというのもいいのではないかと思います。従兄弟くんの地元で。地元の知られざるお店を発掘するという意味で。もちろん遠くてもかまいませんが。


うまいもの食いに行こうぜ部 第一回活動報告

2009-03-06 | うまいもの
(まだ報告形式は模索中です。)
3月某日。連日のはっきりしない天候の中休みのような晴天の寒い日に、無事はじめての活動をすることができました、うまいもの食いに行こうぜ部。
これは日々、あの店がおいしいらしい、ぜひあの店に食べに行きたい、得られる情報を元に、そこに食べに行こう!というただそれだけの部である。ちなみにまた発足したばかり。

記念すべき第一回は、従兄弟くんの発案で某ラーメン屋さんに決まった。ヤナセイはその道をたまに通ることがあってその存在くらいは知っていたが、ネット上のラーメン屋さん関連のサイトなどでもけっこうその名を見かけるけっこう有名な店であることは、彼に聞くまで知らなかった。もちろん行ったこともなかった。
基本的にヤナセイは行列ができるような有名なお店に行ってみたいとは思うけど、でもいざ食べるとしたら、並ぶくらいだったらあっちのすぐ入れるお店に行ってしまおうと思う人間である。こんな部を立ち上げなければ、そういうお店に自ら行くことはないに等しい。

実際、今回行ったラーメン屋さんは、お店はそれほどは広くなく、しかもさすが有名なお店だけあって混むことが予想されたので少し早めに家を出た。近いのですぐに着いたが、開店前にすでにおふたり、カップルさんがお店の前で待っていた。ヤナセイと従兄弟くんは二組目。そして少したつとまたふたり、開店直前になるとさらに、また、次々とお客さんがやってきた。さすが有名なお店なだけはある。こんな近くにそんなお店があったなんて驚きだった。従兄弟くんにほんと感謝したい。

お店に入って食券を買って、いちおう少しはいくつかのサイトを見て予備知識は入れて行ったが、それぞれのメニューを見てもそれがどんなラーメンなのかよくわからないので、ヤナセイはお店の名前が付いているラーメンを頼んだ。

それは魚系のスープのラーメンだった。従兄弟くんは鶏ガラ系のスープだった。正直ヤナセイは、魚系のスープはあまり好きではなかった。あれはもう数年前のことだが、とあるラーメン屋さん(そこも有名なお店らしかった)でよく知らずに頼んだラーメンが魚系のスープのもので、それがヤナセイにはいまいち合わなかった。まずいのではない。好みに合わなかったのだ。そのときに魚系のスープはあまり好きではないのだと自分の好みを知った。以来魚系のラーメンは頼まないようにしていたのだが、その後、とあるラーメン屋さん(今はもう別の店になってしまった)でテキトウに頼んだラーメンがこれまた魚系で、でもそれはすごくおいしかった。以来そのお店はヤナセイにとって"最近お気に入りのラーメン屋さん"と称され、ちょこちょこ足を運んでいたのだが、閉店してしまってほんとに残念だ。
さて話を戻す。今回行ったそのお店。ヤナセイが頼んだのは魚系のスープのラーメン。これはとてもおいしかった。さすがそんな有名なだけのことはある。従兄弟くんが頼んだ鳥系のスープも飲ませてもらったがそちらもおいしかった。チャーシューを3種類から選べるのだが、そのチャーシューもおいしかった。これはヤナセイの持論であるが、チャーシューがおいしいラーメン屋さんはラーメンもおいしいものだ。
今回は魚系のスープだったので今度は他のラーメンも食べに行きたいと思わされるお店だった。ぜひまた行きたい。


と、そんなわけで無事、第一回活動は終了したのでした。この部は、ラーメンに限らず、肉でも魚でもケーキでも、うまいものを食べに行こうという部であります。数ヶ月に一回でもいいから今後とも活動していきたいと思っています。ちなみにどこのお店であるとか、具体名は一切出しません。


0305desktop
ぼくはAppleがいずれ出してくれるであろう次世代のマウスに期待しています!

えー最近はけっこうWindowsを使っているヤナセイです。Safari 4βはいいね。他のブラウザとはどうかわからないけど、Safari 3と比べたら明らかに速いし、履歴とかもすげぇ見つけやすい。でもあの検索窓の入力した文字から候補を出してくれてそれをマウスでなぞるとそれが選ばれてしまって本来出したいのが消えてしまうのが、慣れていないせいもあって使いづらい(オフにはできるんだろうけど)。Mac版はどうなのかわからないけど、読み込んでますよーというときにURL窓に水色が左から右へと出ていくのが好きだしわかりやすかったので、それが線線くるくる回転になってしまった(設定変更できる?)のはいまいち。まぁMac版はまだ入れてないのでそちらに期待するか。

最近はアニメ「アニメロビー」と「とある魔術の禁書目録」見てるんですが、やっぱ歌ちゃんは最高だ、前にも言ったけど。マイメロは5年目あるんだろうか。とある魔術の、は電撃らしいと言ったらいいかすごく作品として堅い(アニメ化するに値する)作品だと感じるけど、対象年齢というか、ギャップを感じてならない。いろんなとこが今時だなーと感じてしまう。こういうのが今時の若者(十代)には受けるのかなーとか。そりゃインデックスはかわいいよ。井口裕香さんボイス萌えー!と身悶える。小萌先生@こやまきみこさんもよい。主人公もいい声してる。伊藤静さんと谷山紀章さんも好きだ。見ていて思い出した『円環少女』、設定というかまぁ魔法とか魔法消去とかで似ていると感じてしまうわけだが、ぼく的には「円環少女」のほうに惹かれてしまう。それはやはり対象年齢のちがいにあると思われる。まぁ「円環少女」がどの世代に受けるのかは知らないですが、電撃と角川スニーカーのちがいは、その間にはっきりと見て取れると思える。どちらがいいとかわるいとか、そういう話ではありません。

あと最近は可憐Girl'sのアルバムをよく聞いているのですが、SPEEDがデビューしたときにあれは若すぎるだろと驚いたぼくですが、それも今は昔、可憐Girl'sを見てもそれほど驚きはしない自分に時代の流れを感じます。

葵の上ぇぇぇぇぇ!