goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ(^-^)v

これからはアメブロhttps://ameblo.jp/daisuki190801/ に。

♪蜃気楼の街

2010-03-31 19:56:28 | 大貫妙子
昨日の NHKFM なつかしい未来(4月からも放送続きますよ!わあい)
ラストで ゲストの毛利衛さんからのリクエストで♪蜃気楼の街♪が流れてました。
シュガーベイブ、たあぼう(大貫妙子さん)曲。
後にロマンティーク(たあぼうのアルバム)にも別アレンジで収録。
わたしはロマンティークで初聴き。
当時、シュガーベイブの存在は知りませんでした~。

やのさん(矢野顕子さん)の場合は
ちょっと聴いただけでも やのさんオリジナルな歌い方だとわかりますよね。
思いっきりやのワールド。
カバーだとさらに。

たあぼうの場合はそこまで思わないのですが。。。。
最近はたあぼうも他人の曲を歌うようになりましたが
最初は「自作」にこだわっていたんじゃないのかな。

たあぼうの歌詞、短くてぎゅっとつまっている。そう思う。
そして、メロディが「わ、こういう飛び方(降り方)するんだ」独特さがあると思う。

蜃気楼の街も
あした 家を出たら うつろな風に身を任せ 流れるまま
赤字のメロラインとかびっくりするもん。  身を任せ で切れて 流れるまま~ とつながるとこも。

たあぼう自身「歌うことを考えずに作って、歌入れの時に どうしよう!? と思うことある」と
話されてましたよね笑

たあぼう出演されたラジオ番組(J-WAVE ラジオドーナツ/TFM ディアフレンズ/TBS feel the mind)
録音はしているがまだ聴きとおせてないのです。
聴いて何か発見などありましたら(うまくまとめられることができたら)書きますねーー!
すでに聞かれている方、聴きどころがあったら教えてください!
  


福屋に行った。

2010-03-29 15:45:06 | ひろしま
福屋に行って地下のアンデルセンに寄る。

アンデルセンといえば、これが有名?
広島みやげ として これがガイドブックに載っていたよ。







わたしはこっちが好き。アンデルセンの菓子パン?の老舗もの、デンマークなんとか(あれ、正式名が。。。。)。
小さい頃からなじみの味。


福屋に行ったのは目的があります、追記にて紹介。

* やのさん(矢野顕子さん)の、音楽堂ツアー、ゲストありの日があるんですね!
東京が 奥田民生くん と細美武士くん!
兵庫に 岡林信康さん

広島はゲストはなさそう。
。。。。。来ていただけるだけでもありがたいね。
Diamond Dreamsを観に、
まず福屋広島駅前店に行きました。

ユキヒロさんがツイッターでつぶやいたから
知ったんです。

MIUちゃんの歌声が、ちょっとだけおかあさまが歌う雰囲気あった~。
ユキヒロさんの曲は、王道POPSで、広いグラウンドで聴いたら気持ちよさそう~。
FPM田中さんの、スマッシュアップがおもしろくて。合う合う~。

カープファンには おおー!と感動できる展示もありました>広島限定かも。

その後 われらがカープの写真展(こっちは無料なの)に移動。
今年もマツスタに観戦行こうかなっ!

それから福屋の、八丁堀本店へ移動~。

福岡県の物産展!
16区の ダックワース は買えましたが
稚加栄 の明太子 は「本日分は終了」カラッポでした。稚加栄だけですよーー。
他にもいっぱい明太子やさん出店してるのにね。

博多通りもん はよくいただくので(おいしいです)今回はパス。
福岡グルメもいつか究めなくちゃ。

それから地下アンデルセンにてお買い物。。。。というわけでした☆

ミック板谷さんの展覧会

2010-03-27 20:05:41 | インポート
ずーーーーっと昔、
ミック板谷さんのポストカードを買ったのがきっかけで
時々展覧会の案内をいただきます。
*ミックさんといえばゴンチチアルバムのジャケットデザインやイラストなどでおなじみ!

今回も。
4月2日~14日 東京渋谷 SPEAK FOR です。
。。。。ちょっと行かれそうにないです。。。。

絵画ではなくて
提灯の展示なんですって。おもしろい。

もし、期間中に行かれそうな方がいらっしゃいましたら
様子を教えてくださいね☆


勉強しよう~

2010-03-26 05:07:54 | 坂本龍一
NHK教育にて
教授担当の番組が始まります。
中学・高校生対象かとは思いますが
学びなおします、がんばりまーす。


CHIKUWABU仲間のayaさんブログで知った
ずんだ茶寮 の ずんだプリン
(プリンは画像見つけられなかったわあ)
気になりますが取り寄せ難しいだろーなあ。

きょう、出かけるギリギリまでテレビにはりついてました。
理由はフィギュアスケート世界選手権@トリノ!
高橋大輔くん、金メダルです!おめでとう~(拍手!)!!

バンクーバーオリンピックからそんなに空いてないのに。
身体も気持ちも維持するの大変でしょうに、すばらしいねー。
FP、バンクーバーでは転倒した4回転、(認定はされなかったらしいですが)
転ばずに着氷したんですよー!すごい!
オリンピックの時よりは客観的に自身を見ていたんじゃないかと思う~。

来年の世界選手権、東京開催らしいから、
がんばるんじゃないでしょうか?どーかなっ??


おいしいもの

2010-03-22 10:13:26 | インポート
もみじまんじゅう も最近はいろいろありまして。

にしき堂の 生もみじ






やまだ屋の桐葉菓より若い人向けな味。

餡の中にゆずの風味。


キリンビアパークを訪れました。
1938年にできたビール工場地を
レストランにしていて、ブルワリーからビールも提供していましたが
6月で閉店なのです。









小学校の頃、社会見学でキリンビール工場に行ったら
ジュースもらったりして嬉しかった。
マツダだと。。。。自動車の写真がついた下敷きで、うーん食べれん!と複雑だった。