昨日の NHKFM なつかしい未来(4月からも放送続きますよ!わあい)
ラストで ゲストの毛利衛さんからのリクエストで♪蜃気楼の街♪が流れてました。
シュガーベイブ、たあぼう(大貫妙子さん)曲。
後にロマンティーク(たあぼうのアルバム)にも別アレンジで収録。
わたしはロマンティークで初聴き。
当時、シュガーベイブの存在は知りませんでした~。
やのさん(矢野顕子さん)の場合は
ちょっと聴いただけでも やのさんオリジナルな歌い方だとわかりますよね。
思いっきりやのワールド。
カバーだとさらに。
たあぼうの場合はそこまで思わないのですが。。。。
最近はたあぼうも他人の曲を歌うようになりましたが
最初は「自作」にこだわっていたんじゃないのかな。
たあぼうの歌詞、短くてぎゅっとつまっている。そう思う。
そして、メロディが「わ、こういう飛び方(降り方)するんだ」独特さがあると思う。
蜃気楼の街も
あした 家を出たら うつろな風に身を任せ 流れるまま
赤字のメロラインとかびっくりするもん。 身を任せ で切れて 流れるまま~ とつながるとこも。
たあぼう自身「歌うことを考えずに作って、歌入れの時に どうしよう!? と思うことある」と
話されてましたよね笑
たあぼう出演されたラジオ番組(J-WAVE ラジオドーナツ/TFM ディアフレンズ/TBS feel the mind)
録音はしているがまだ聴きとおせてないのです。
聴いて何か発見などありましたら(うまくまとめられることができたら)書きますねーー!
すでに聞かれている方、聴きどころがあったら教えてください!
ラストで ゲストの毛利衛さんからのリクエストで♪蜃気楼の街♪が流れてました。
シュガーベイブ、たあぼう(大貫妙子さん)曲。
後にロマンティーク(たあぼうのアルバム)にも別アレンジで収録。
わたしはロマンティークで初聴き。
当時、シュガーベイブの存在は知りませんでした~。
やのさん(矢野顕子さん)の場合は
ちょっと聴いただけでも やのさんオリジナルな歌い方だとわかりますよね。
思いっきりやのワールド。
カバーだとさらに。
たあぼうの場合はそこまで思わないのですが。。。。
最近はたあぼうも他人の曲を歌うようになりましたが
最初は「自作」にこだわっていたんじゃないのかな。
たあぼうの歌詞、短くてぎゅっとつまっている。そう思う。
そして、メロディが「わ、こういう飛び方(降り方)するんだ」独特さがあると思う。
蜃気楼の街も
あした 家を出たら うつろな風に身を任せ 流れるまま
赤字のメロラインとかびっくりするもん。 身を任せ で切れて 流れるまま~ とつながるとこも。
たあぼう自身「歌うことを考えずに作って、歌入れの時に どうしよう!? と思うことある」と
話されてましたよね笑
たあぼう出演されたラジオ番組(J-WAVE ラジオドーナツ/TFM ディアフレンズ/TBS feel the mind)
録音はしているがまだ聴きとおせてないのです。
聴いて何か発見などありましたら(うまくまとめられることができたら)書きますねーー!
すでに聞かれている方、聴きどころがあったら教えてください!