goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ(^-^)v

これからはアメブロhttps://ameblo.jp/daisuki190801/ に。

清水ミチコ@広島

2025-02-08 12:30:00 | ライブレポ2025

2025.01.13清水ミチコ万博~ひとりPARADE~@広島アステールプラザ

2025年、令和7年 初笑いは清水みっちゃんのライブです!
広島にようこそ!




私がみっちゃんのライブに行くのは、みっちゃんが敬愛する矢野顕子さんのモノマネ(カヴァーか)を
確認するため、という面が一番ではあるのですが、
みっちゃんのモノマネ、旬なネタもあるだろうから~それも楽しみに見に行くとこもあります。

広島に来てくださるのならばお迎えしなくては、です!


詳細なネタ紹介は不可能なので思い出せる範囲、紹介できる範囲(笑)で書いておこう~。


席位置はセンターからちょっと右。
ステージ中央にグランドピアノがどーんとあってみっちゃんが弾くのもしっかり見えそう。

オープニングは映像から。
もとドラえもん!の声、大山のぶ代さんモノマネからスタートしました☆
政治家シリーズ(小池百合子さん 高市早苗さん 石破茂さん 河野太郎さんもいらしたわ)と、
ツアータイトルに万博がついてて、大阪万博もネタに取り入れるのか(笑)、
万博つながり?で岡本太郎さんの太陽の塔、からの岡本太郎さんも登場、映像レギュラー(?)の松尾スズキさん~。
顔が似ているから岡本太郎さんドラマにも呼ばれたと後からみっちゃんが補足してました。

みっちゃん登場~。
前半衣装は赤のワンピース。チューリップライン。鮮やか。

さっちゃん で何人か歌ってくださいました。
モノマネより気になったのがピアノタッチが矢野顕子さんが弾くのに近づいていて
みっちゃん、ピアノもすごく自由度が増して矢野さんに似てきたなあと思った。
現在もNYで腕を磨いている矢野さん。
みっちゃんが最新の矢野さんに近づくのは厳しいかも?と思ったのを改めねばなりません。

♪中島みゆきさんのテールライトの替え歌。もはや笑うしかないというか。

♪ビビデバビデブー の替え歌も。忘れられないけど覚えたくないおまじない笑

坂本龍一の音が生活に溶け込んでいる瞬間?っていうテーマだったか。
エナジーフロウ テクノポリス 1000のナイフ 戦メリ のさわりと
LINE着信音 ファミマとセブンイレブンの入店音を ミックス!?しました。こじつけてます、あははは。
教授を取り上げてくださりありがとうと思っている私(笑)。ちょっとマニアックネタでしたかねー。

越路吹雪さんのラストダンスは私に で桃井さん デヴィ夫人 美輪さん 大竹しのぶさんで。

日本最近話 
時事ネタだーー。細かく書きたいけどやめときます笑 あの人と闇バイトネタをミックス。


休憩!インターミッションは映像でーす。
海外に住んでいる?光浦靖子さんを訪ねて カナダだったですかね。
アメリカに行くよりカナダやニュージーランドで英語を学んでみたい気がする、なんとなく。
実際に私が行ったのはイギリスで、ブリティッシュイングリッシュの洗礼を浴びて驚きでした。いい経験だった。
海外に住むっていい刺激になりますもんね。
みっちゃんと光浦さんの、かみ合わない会話(笑)おもしろく。


後半戦。
衣装は白に銀ラメ利かせたワンピース フリルはアシンメトリーの上にラメラメロングベスト。
黒のバッシュー風あみあみブーツ。

ゲストに はたけやま裕さん(綺麗なお姉さん)パーカッション。
そして準レギュラー、みっちゃん弟イチロウくん。ベース担当。実家の喫茶店はお休み中なのでしょうか?? 

音楽ネタにポイントを置く時間。
このツアー、場所によっては、はたけやまさんの代わりにユザーンくんも参加されていたと思います。
ユザーンくんが加わるとお笑い要素が高くなる?かもですがー。

荒井由実さんメドレーをやります。
「ま、名曲しか書けないんですけど」って言ってたりしてますよ、ユーミンさーん。3曲演奏されましたかね。

それから矢野さんリスペクト。
丘を越えて と 津軽ツアー 初期の矢野さん。
矢野さんの歌い方は茶化そうと思わなくてもそう聞こえる、矢野さん自体が唯一無二な歌い方なのです。感じたままを歌うとああなるという。


みっちゃんみちみち。。。。。特別ゲスト充血くん(お猿の人形、シンバル鳴らすのあるじゃん、あれです)の活躍。
演奏めっちゃカッコよかったです。

ゲストの方は去りまして、
瀬戸内寂聴先生降臨、クリーピングナッツとのコラボ!笑

じゃんけん大会もちろんありました。すぐ負けちゃう私でした。
「あなた、パーです!」って堂々と言えるのが楽しいじゃんけん大会、だそうです~。

70年代メドレー
アグネスチャンさん 欧陽菲菲さん 天地真理さん 郷ひろみさん ジュデイオングさん
悪意はない、と思いますが(笑)モノマネポイントがスクリーンに出て笑えます。

作曲法
B’Z と サザン やった!B’Zがある!ウルトラソウル! ハイ!ができて嬉しい。
サザンは エリーのオチで笑ってしまった~。

アンコール ボブディランの風にふかれて キヨシローさんの日本語詞のを
キヨシローさん 井上陽水さん 森山良子さん 吉田拓郎さん

しっかりエンタメですごいです。毎回ありがとうございます!
広島好きですって言っていただきサービスとはわかっていても嬉しいですよ。

合間に広島あるあるコール&レスポンス いくつかありました。

エンディング映像は、映画にちょこっと嫌なやつ役で出演したとのことでその予告編を流してました☆

 

 

 


今年もラセッテ

2024-12-29 12:30:00 | おいしいもの
今年も3人で伺いました。

あまおうのカクテル。
ノンアルコールです。




前菜。柿と生ハム。
タマゴとチーズふわふわ玉子焼のようなイタリア調理。



牡蠣。しっかり火が通してありますとのこと。
ふわふわソースが絡まってます。



パンとフォカッチャ。

バター!\(^o^)/



ポトフ。野菜がおいしい。
もちろんスープも。



本日のパスタ。
ルッコラたくさん載せてます。
猪とポルチーニのラグーソースパスタ。



エルダーフラワーも注文してみた。すっきり微炭酸。



メイン。私は豚肉を選びましたよー。



デザートは洋梨ジェラートと
昔ながらの硬めプリン。

3人で近況話したり、推し活報告や、カープへの期待、ドラマの感想とかも。
おいしい料理を食べながらの時間はあっという間に過ぎてゆくのでした。
お店のみなさんも優しくて、お見送りもありがとうございます。
また行きたいなあ。ご褒美みたいな時間です。








薬師丸ひろ子@福山

2024-12-15 12:30:00 | ライブレポ2024

2024.11.23 薬師丸ひろ子 コンサートツアー 2024 ~きみとわたしのうた@福山リーデンローズ

福山市在住の先輩を訪ねて年に数回お食事会敢行しています。
前回の食事会の際に
「11月に薬師丸ひろ子さんコンサートがあるので行ってみたい」のリクエストを受けて
同行することに。薬師丸さんのコンサートははじめて観に行きます。

2024年のライブ参加締めは薬師丸ひろ子さんになりました。

昼食を、夜は居酒屋なのかな?というお店で。品数多くてお得感満載。
お店からの推しは手作り豆腐でした~。






コンサート前にお茶をしようとなりました。

最初はハッピータウン内で、と思っていましたがリーデンローズ(本日の会場)内の喫茶室にて。
開場前でかなりの人が集まっていました。喫茶室も大忙し。てんてこまい。



リーデンローズには3回目。。。だと思うくらいの訪問です。

1998年(!)ウルフルズしまっていこうツアーの時が最初だと思う~。
このライブでジョンbチョッパーさん(当時はこの名でしたね)が
ここはレディボーデンだ、みたいな名前と言って「どこも合ってないじゃないか」と総ツッコミを受けたのが
記憶に残っていて(笑)さすがジョンbさんだなあと今でも思います(笑)。


その後はLiveImageで来ました。
福山市章のこうもりにGONTITIのゴンザレス三上さんが食いついて(笑)トークでもりあがったのでした。

リーデンローズの場所を、なかなか把握できず。来ることはできても
帰り道は毎回福山駅へはどう向かったらいいのかがわからず、まごまごするのでした。
リーデンローズの中も迷いやすい構造(のように私は思っちゃう。。。)でぐるぐるしておりました。



祝日なので開演時間も早めです。16時開場、17時開演。

座席は1階後方のセンター席。
女優さんのコンサートなので衣装が楽しみ。
以前のコンサート衣装はこんな感じ。



先にバンドメンバーがスタンバイ。弦4人、ピアノ、プチキーボード、ベース、パーカッションだったかな?
ギターの方がいたかどうかが記憶薄々です。誰かが掛け持ちで弾かれたかな?
長めのベースソロでスタート。シブい~。


登場された薬師丸さん。水色のカクテルドレス。
スカートがふわーーーーっと(ペチコートで?)ふくらませてあって
目をひきました!場内からおおーーー!!!の声。お見せできない~見ていただきたいー。
女優さんだー!って思った。


ヒット曲があるっていいですね。1曲めは♪メイン・テーマでした。
♪愛ってよくわからないけど 傷つく感じが 素敵
この曲、歌詞が男性編と女性編とあるんですよね~、数日後にラジオのリクエスト曲で流れていました~。

アルバムの曲などは覚えないままで行っているので細かいレポは他の方のをご覧くださいね。

薬師丸さんの歌声、綺麗で高音がよく通る声。
みもりさんにも近いところがあります。みもりさんはふわーんと包み込む感じもありますが
薬師丸さんはいろんな悲しみを洗い流すような歌声のように感じながら聴いていました。

新譜を出してからのコンサート、その後オーケストラ?とのコンサート、
それから今回のコンサートと3パターンのコンサートを行ってきたようです。
広島はコンサート会場に入ってなくて福山が選ばれていたのでした。

この衣装なのであっちこっちには動きません、ここでずっと歌います。
それから、こーんなこと(と言ってマイクを会場に向けてコールアンドレスポンスのマネ)もやりませんよ~と話してます。
おっとりとお話されて癒されます。


以前のコンサートで、ずっと目を閉じて聴いていた方がいて気になっていたそうです。
しばらくして目を開けていたのを見つけて「生存確認できました」笑

福山の思い出
コンサートで来たのは初めてですが、撮影で来ていたことがあります、と。
撮影の空き時間に商店街に行って食事したりお買い物をしたり。。。と話していました。
コンサートで来られて嬉しいです、と。

最果タヒさんに歌詞を書いていただいたお話。
顔を出さない方、最近はこういう方も増えていますね。

中島みゆきさんが歌入れに来てくださったお話もあったように思います。

もうひとり、この歌をご存じですか?と
♪夏がくれば思い出す~ 少しアカペラで歌われる。
中田喜直先生も歌入れに来られたことがあるようで。

♪小さい秋みつけた を歌ってくださいましたよ。シンプルにしっかり響く歌。

(矢野顕子さんのカバーもめちゃいいです。別曲と言ってもいいくらいドライブ感が違いますが笑)

中田先生の作曲作品♪かぐやの里 も歌われました。
唱歌のような作品は薬師丸さんの声に合うーと思います。


お話の中で、「今年の夏は暑かったですねー」ではじまったと思うけど
エアコンをつけようとしてリモコンを向けて押しても全然反応がなくて、え、どうしてなんだろと思って
何度も押すけどつかなくて焦る。
よく見たらそれはテレビのリモコンだった。。。。というのがありましたよ。


ここで15分休憩入りますアナウンスありました~。休憩。

後半の衣装は白?ベージュ?金ふちどり刺繍あり??のカクテルドレス。
こちらもゴージャスなデザインでした。

客席をざざっと見て、みなさんそろってます。。よね?
では始めます、みたいな雰囲気で始まりました。


きみとわたしのうた
初めて聴きました。ツアータイトルにも添えているし、全体のKEYになる曲なんだなと感じました。
優しい歌でした。

ここからは何曲かをメドレーで歌いますと言われて始まりました。
You raise me up 
トリノオリンピックでもフィギュアスケートで演技を~と話されたので帰宅してからですが調べてみました。
荒川静香さんがエキシビで使っていましたー!名曲ですよねー。
追憶
ムーン・リバー
平凡
今日がはじまるなら と続きました。


メドレーコーナーが終わってから
窓 もいい曲だったという印象がありましたよ。


わたしはネット関連に何も発信はしていないのですが
スタッフさんがホームページとかいろいろやってくださっているので
それを見ていただけたら。。。

台本を読んで覚えるのは得意。。というかずっとやってきていることなので
できるのですが、電話番号のようなものは覚えるのがなかなか。。。

と、かわいいエピソードをはさみながら続いていきました。


探偵物語
Woman ”Wの悲劇”より
これは映画は観ていないと思うけど、サビのフレーズは覚えていて、歌番組とかでよく聴いていたのだと思う。
♪ああ 時の河を渡る船にオールはない ながされてゆく~ のとこが素敵ですね。

セーラー服と機関銃
またまた、ヒット曲っていいですよね~と思いながら聴く。
セーラー服~は、最後の♪ただ心の片隅にでも小さくメモして~ 振り返るようにたたみかけるとこが好きです♪
映画も観に行ったような記憶。。。。(でも薄々な記憶)。

アンコール

いきなりだったかなー♪いまはこんなに悲しくて 涙も枯れはてて♪
中島みゆきさんの♪時代 ですね。いまでも心に響く歌だなーと思います。
前半の、中島みゆきさんとのお話を思い返しながら、(文章にまとめるほど覚えきれてないので

書けてませんが)聴いていました。

意外にもこういう歌も合うという薬師丸さんの歌声。強さがありました。


Tシャツにロングワイドパンツというラフなお姿で登場。
「ドレスじゃなくてこんな地味な格好だから気づいてもらえなかったかも。。。」なんて言われてました。

薬師丸さんが作詞された 時の道しるべ の後でもう1曲ありました。

このツアーでは場所によっていろいろと思い出?があったようで、

わたしは霊感とかそういうのは無いんですけど、
横浜では渡辺はま子さんの歌を「歌ってね」と言われた気がして歌ったとか。

長野では高倉健さんの命日になって善光寺に行って来られたそうです。
健さんに善光寺はいいところだからと言われていて、でも一緒に行ったことはなかったですけど
この度行ってきました。。。など。

今日、福山では 夢で逢えたら 大瀧詠一さんの作曲ですが その曲を歌います
薬師丸さんは本当にたくさんの方々と関わってこられたのだなあと思いました。


夢で逢えたらを総立ちで聴く客席。すごい眺めでした。
客層的にご年配の方も多かったのですが総立ちでした☆


セットリスト
(いただいたフライヤーのQRコードを読み取るとアップされている模様です。)

メイン・テーマ
瞳で話して
今日
水色星座
きみの月光
未完成

小さい秋みつけた
かぐやの里

2部
きみとわたしのうた

メドレー
You raise me up
追憶
ムーン・リバー
平凡
今日がはじまるなら

探偵物語
Woman ”Wの悲劇”より
セーラー服と機関銃

アンコール
時代
時の道しるべ
夢で逢えたら

ゆったりと美しい歌声を堪能しました~。誘っていただかないと行かなかったタイプのコンサートです。
お誘いありがとうございました☆

19時10分に終了~、帰りはしっかり福山駅まで送ってもらったので迷いなしです笑
新幹線で20分、広島駅に到着。21時台には帰宅できました。

今日のコンサートでは歌われてませんが、
薬師丸ひろ子さん、企画「星の王子さま」のメインテーマ(?)を歌っています。
それは矢野顕子さん×大貫妙子さんという、わたしにとって推しのお二人が提供されていてこれもいい曲なんですよ。


他に大貫さん×教授(坂本龍一さん)からはDestinyという名曲も提供されていてこれは教授らしいメロディだと思います~。


山下達郎@広島

2024-11-24 12:30:00 | ライブレポ2024

2024.10.25 山下達郎 PERFORMANCE 2024 @広島文化学園HBGホール
2days公演の1日目



モンブランを食べて出発!☆


達郎さんのコンサート、1年ぶりです♪
チケット、第1弾の先行発売では当たらなくて2回目の案内で取れました。良かった。

昨年のライブはチケット取れたけどその前はチケット取れず行けてない記憶。
というわけで私は毎回行けてるわけではありませんがよく参加しています。

連れの友から熱烈リクエストありまして~☆
彼女の旦那さんが達郎さんファン(というか大瀧詠一さんファンというのが正しいのか?)って
とこから入ったような気もしますが今ではしっかり達郎さんコンサートに参加しています。彼女の次男さんもファン。

座席は2階の後ろーーー、右側です。去年は左側だった。




セットはいつものようにPOPなアメリカの(?)街並み~。

達郎さんについては全曲わかるほど知識がないので記憶に残っている曲のみ感想とか、
MCの概要(全部は覚えきれない、上手に書けない)を残しておきます~。

このツアー、今年末まで続きますのでネタバレもあります。
これから参加の方はまだ読まないでくださいね。


SPARKLE でスタート。かっこいい。イントロのギターで達郎さん、って思っちゃう。

バンド演奏は時に音量が強かったりして聞きづらいこともあるのですが
(ホールによってはボーカルの音が吸われたりね)
最初ちょっと強い?と思っていたが曲が進むうちに解消しました。いい音でした!
後で達郎さんも少しお話しますがバンドだと旧の郵便貯金会館(今は上野学園ホール)の方が向いていると思うんですよねー。
でも、今日の音良かったです。PAさんがんばったのね♪


いろいろと世知辛いこの頃、今日は明るめの曲を(演奏したいです)と言われてましたかね。

学生運動で高校時代。大学に入ってもつまらなくて中退、バンドをはじめた。
教授(坂本龍一さん、1学年上でしたね)はちゃっかり現役で芸大行ったぞ・笑

1年ぶりの広島です。去年も同じ頃に来ましたと。

71歳でこんなにツアーを組めるのも。。。みなさんのおかげです。

シティポップスで恩恵を受けた人ここにも。
大貫妙子さんが、以前にYOUは何しに日本へ、テレ東の番組でアメリカの大貫妙子ファンと出会った話をされてました。
youtubeとかでシティポップが着目されてご本人もびっくり、な感じで、
当然達郎さんもなのですねー。達郎さんはもっとセールスが良いのだからさほど驚きはないのかもですが~。


ポケット・ミュージック
POPだなーっと感じる曲でした☆


キーボードにつきました。
(鍵盤)弾き語りできる曲はなぜかひとりぼっちさみしいものが多い~と言ってから。
シャンプー かわいらしい曲でしたよ。


開演前BGMにはデューアップを流している。
それをチェックしているファンの方?がいて投稿してくるそうです~。


はじめて山下達郎のコンサートに来る人?挙手を募ってました。
今だと三世代でコンサートに行く人も多いのかな??
達郎さんからみた2世代上だと?淡谷のりこ と東海林太郎じゃないか?とか
そんなお話も出たような。。。。


ひと昔前は夏の歌ばっかり依頼がきた。。。。というようなことを言われたと思います。

Sync Of Summer
前回のコンサートで新曲として演奏された曲でしたね☆

Paper Doll
私は矢野顕子さんカバーで聴いたのが先なもので。。。こういう曲だったんだなあと毎回確認しております、えへへ。

達郎さん、文化学園ホールがなかなか覚えられない~笑
カンペ?を見て何度もHBG文化学園ホールと言われてました。
達郎さん的に、最初はお気に召さなかったこのホール。前回のライブでも言われた2001名定員。なんでこんな半端な数なんだと言いつつ。
できた頃は半分ずつ壁や座席が色分けされていてそれも苦手のひとつだったようです。
数年前に代わっていたのでよしとしたとか。
設計者がお好きではないのかも。。。ですかね?
しかしいまでも楽屋トイレにウオッシュレットがついてないんですよーと言ってみたり。


いろいろとお話されて合間に ざまあみろ いただきました!?
この物言い。。。。教授とウマが合うのもわかります笑

達郎さんは黙々とリズムギターを刻むのがお好きなのだろうなーと思う。
大瀧詠一さんのようにアルバムを作ってもあまり姿を出さず。。。。を目指していたのだとは思いますが
あの歌声(フェイク)を聞かないと、ねー。


今日の広島のお客さんはほど良い盛り上げ具合だったそうです☆
良かった、貢献できて。


アカペラコーナー!3曲目はクリスマス・イブはお約束。
冬の歌も定番になったという。
今年は♪ひいらぎ飾ろうシャララララ~につなげて開始♪
締めのライティングがいつも素敵。流れ星キラリー。

中間部分に♪蒼氓
ここでぐっとひきしめてからの後半戦。

うわあーーーー!♪今日はなんだか だーーー!!!
嬉しいなあ。シュガーベイブの曲ですよね?
歌ってくださるんだ!と思って盛り上がってしまった。

レッツダンスベイビー で友はお約束のクラッカーを。毎回タイミングがわからくて
マネっこしてパッカーンと鳴らします。ふふふ。

ビッグウエーブを聴くと毎回脳内では
♪魔法おしえて~が流れる大貫さん脳でーす。毎回書いていると思います笑

baby~♪♪からのフェイク祭り!
何フレーズか聞かせていただいた後にステージ後ろにあるお立ち台に移動。
オフマイクでまたフェイクー!聞こえてますよー。これは聴かなくちゃ。
あのフェイクはもはや国宝級(笑)
2階席の一番後ろの方にも届かせます!の言葉に間違いなし。
こちら2階席後ろにも届いていますー!


アトムの子
めっちゃ楽しい盛り上がる演奏でしたよ!ジャングルビート?
オリジナルの歌♪そらをこえてラララ星のかなた もはさんだりしてなお楽しい。


アンコールで出て来られた時に一言。
2年前にコロナにかかってからお酒をやめたら声の出が良くなった!そうです。

メンバー紹介 
さらさらっと紹介します。

鳥山さんのギターだー!というソロあり。
どこかでジュリ扇(もしかしてハカセンス?)を振っていたように思うんですが!!?笑

難波さんは変わらずかわゆい。
柴田さんとの音弾き分けは役割が決まっているのでしょうか。

ドラムスのたくみくんは若くてスマートな叩き方です。
コウキさんのベースはぐいぐい。良いですねー。

サックスのお兄様はさりげなく立っていて素敵なソロを吹いてくださいます。
強いアピールしなくてもそのほうが新鮮な濃いメンバーです笑


コーラス3人、女性には ~さん みたいに紹介していましたが
男性三谷さんへは  ”みたにー!”のみ。そこまで簡略化しますか!?笑
三谷さんの、曲を盛り上げるような腕の動き、めっちゃ好きです。


達郎さん、私はアリーナ会場でライブはやりません!と断言するも、妻のライブとなると話は別(笑)。
まりやさんの新譜宣伝はしっかり行い、5月にあるグリーンアリーナでのコンサート
(11年ぶりですって。11年前に行きましたよー)も宣伝して最後に「私もギター弾きます」はいはい笑
(でもでもその日は私はウルフルズヤッサだからなーーー。)

番組主題歌依頼があって作った。。。と言われましたかね。
パレード これもシュガーベイブ時代を思い出させるような感じ。

「来年でシュガーベイブから50年」話し方からしたら何かあるような言い方だったんですけど!
まあ、あっても東京だけなんでしょうけど。大貫さーん、声かかってませんかーーーー???と尋ねたい。

ライドオンタイム、めっちゃ盛り上がったままで 
恋のブギウギトレイン。ソウルファンクっぽい感じ☆

最後はしっとり静かにyour eyes。


声も大きいし、売り上げもすごい達郎さんですが、私は大貫さん派なのです♪

セットリスト
(LiveFan 広島公演のセットリストがアップされていなくて10月13日島根のセットリストです。もし日替わり曲があったらお知らせください)

SPARKLE
LOVE’S ON FIRE
人力飛行機
夏への扉
僕らの夏の夢
Sync Of Summer
Paper Doll
ポケット・ミュージック
シャンプー
ONLY WITH YOU
I LOVE YOU・・・・PartⅡ
クリスマス・イブ
蒼氓
さよなら夏の日
メリー・ゴー・ラウンド
今日はなんだか
メドレー
 LET’S DANCE BABY
 THE THEME FROM BIG WAVE
アトムの子

アンコール
パレード
Ride On Time
恋のブギ・ウギ・トレイン
YOUR EYES




グッズを買った友。スマホスタンド達郎くん。かわいいじゃないですか。

 


鯛だしラーメン

2024-11-18 12:30:00 | おいしいもの
おいしいと聞いて出かけました。開店直後に入店~。

鯛だしラーメン
鯛のせご飯は後からラーメンだしをかける。







店主さん、穏やかな口調でアレルギーとかありませんか?と尋ねてこられた。

連れ友は限定の
うにラーメンとイクラ丼。
映えますねー(*^^*)