11日は予想通り仕事とかぶりました。泣いてない。
【琥珀賢闘杯】
大盛況で、なんとあの店に24人。しかも一筋縄じゃいかない24人。さてどうしましょう。
正解率はちょうど87.50でした。2列封鎖ですが、とにかく願いは一つ。
セレクトとサブジャンルが死にました。ここまでは予定通り。泣いてない。
・1回戦(24→16)
政経が使えないので早くも絶望気味ですが、雀の涙ほどの仕込みはしてあります。政経が死んだら連想線結び多答を組み合わせようと考えていたのですが、そうです連想も死んじゃったのよね。どっちでもよかったんだけど、直近に多めにやった多答を選択。
多答(自分)→地理→順当て→並べ
アメリカ副大統領から始まり、多答でいきなり4問政経を引きました。全答して望外の好スタート。出てほしくなかったナンバー2の地理(ナンバー1はその他)もゆるい問題が続いて差は変わらず、順当てでは毎回間違える鉄道切手を単独不正解しただけ。むしろ他の問題を取れてリードは広がりました。並べ替えもいつもの鬼畜っぷりは見られずあっさり1位通過。調子いいな!
・2回戦(16→8)
1回戦での多答の出来が素晴らしかったのでこのまま押し通してやろうと思ったのですが、多答使いを2人引きました。
多答→ランダム(自分)→自由→自由
1セット目の多答がまた全部とれてしまって、これは俺もそろそろ多答を窮めたのかと思い込むスタート。自選のランダムも無難にさばいて3セット目。
中国の省都をつくるスロット。ああもうこれほんといやなんだよなー。でも雲南省か、よかった知ってる→OK。昆明が3人並びました。そこで残る一人のぱわほ先生が
「長州」
参りました。ほかはよく覚えてませんが1ミスで2位通過。
・準決勝(8→4)
1,2回戦あんなにできたんやから、すんなり自選は決定。
タイ→多答→○×→自由
菅野祐孝がとれて好スタートになるはずだったんですが、松田重次郎とかを思い出せずに失速。これを引きずりました。YKKとか聞かれて加藤紘一がギリギリまででてこないぐらいだったからそうとうテンパってたんでしょう。2ミスして崖っぷちスタート。
多答は相変わらず良くできました。なにがあったんでしょう。でもやっぱり大して刺さりません。イーブンに戻したぐらいで折り返し。
○×では単独不正解を一つ。遊園地の問題をよく考えずに間違えたんだが、そりゃ国交省からんでるだろうよ。最終セットでもよくわからん世界遺産を単独不正解して挽回できませんでした。4位敗退。
決勝ではれおさんが2セット48連答してちぎってしまいました。強すぎる。社会ならなんとかなるってのもそろそろ幻想ですかね。
全国もちょっとやってたけど、やっぱり飽きがきてトナメへ。
(2-0-2-0)(0-0)=白金八段
で、ちょこっとやってた社連と社多がよく働いてくれましたとさ。
【琥珀賢闘杯】
大盛況で、なんとあの店に24人。しかも一筋縄じゃいかない24人。さてどうしましょう。
正解率はちょうど87.50でした。2列封鎖ですが、とにかく願いは一つ。
セレクトとサブジャンルが死にました。ここまでは予定通り。泣いてない。
・1回戦(24→16)
政経が使えないので早くも絶望気味ですが、雀の涙ほどの仕込みはしてあります。政経が死んだら連想線結び多答を組み合わせようと考えていたのですが、そうです連想も死んじゃったのよね。どっちでもよかったんだけど、直近に多めにやった多答を選択。
多答(自分)→地理→順当て→並べ
アメリカ副大統領から始まり、多答でいきなり4問政経を引きました。全答して望外の好スタート。出てほしくなかったナンバー2の地理(ナンバー1はその他)もゆるい問題が続いて差は変わらず、順当てでは毎回間違える鉄道切手を単独不正解しただけ。むしろ他の問題を取れてリードは広がりました。並べ替えもいつもの鬼畜っぷりは見られずあっさり1位通過。調子いいな!
・2回戦(16→8)
1回戦での多答の出来が素晴らしかったのでこのまま押し通してやろうと思ったのですが、多答使いを2人引きました。
多答→ランダム(自分)→自由→自由
1セット目の多答がまた全部とれてしまって、これは俺もそろそろ多答を窮めたのかと思い込むスタート。自選のランダムも無難にさばいて3セット目。
中国の省都をつくるスロット。ああもうこれほんといやなんだよなー。でも雲南省か、よかった知ってる→OK。昆明が3人並びました。そこで残る一人のぱわほ先生が
「長州」
参りました。ほかはよく覚えてませんが1ミスで2位通過。
・準決勝(8→4)
1,2回戦あんなにできたんやから、すんなり自選は決定。
タイ→多答→○×→自由
菅野祐孝がとれて好スタートになるはずだったんですが、松田重次郎とかを思い出せずに失速。これを引きずりました。YKKとか聞かれて加藤紘一がギリギリまででてこないぐらいだったからそうとうテンパってたんでしょう。2ミスして崖っぷちスタート。
多答は相変わらず良くできました。なにがあったんでしょう。でもやっぱり大して刺さりません。イーブンに戻したぐらいで折り返し。
○×では単独不正解を一つ。遊園地の問題をよく考えずに間違えたんだが、そりゃ国交省からんでるだろうよ。最終セットでもよくわからん世界遺産を単独不正解して挽回できませんでした。4位敗退。
決勝ではれおさんが2セット48連答してちぎってしまいました。強すぎる。社会ならなんとかなるってのもそろそろ幻想ですかね。
全国もちょっとやってたけど、やっぱり飽きがきてトナメへ。
(2-0-2-0)(0-0)=白金八段
で、ちょこっとやってた社連と社多がよく働いてくれましたとさ。