goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ東海岸生活、そして帰国また海外また帰国~こどものバイリンガル教育と異文化コミュニケーション〜

3歳でアメリカ生活を始めた娘。遊びと学び、食物アレルギー対応の実践をつづります。

ママ、いちにちえいごでしゃべってね!

2011年09月12日 | 語学
娘はここ数日、英語でおしゃべりしたがります。

サマースクールでは一日英語漬けだったけど、新学期からの日系幼稚園はアメリカ人の先生もいるけど、担任は日本人の先生なので、日本語が通じるのが嬉しいけど、ものたりないのかも。

とにかく英語をマスターしたいようです。

「ママ、きょうはいちにちえいごでおはなししてね」と言って、知っている単語を並べながらいっしょうけんめい話しかけてきます。ママもテキトー英語でなんとか返すけど、敵は上手。絵本で覚えた単語を駆使してきます。

So, of congress, washington DC, babies at national zoo, fly to the moon, good evening, engravers and printers,...

など、とにかく記憶している単語すべて口からスラスラ。
How many なんていつ覚えたの?というような文まで言い出して、この幼児期の記憶力のすごさには驚かされます。

とにかく発音の良さには感嘆。F,Vの発音はママにダメだしするし、R,Wもきれいです。こちらのアメリカ人の先生から直接習った耳から覚えた英語は本物のようです。

明日も英語でしゃべらされるのかしら。。。ママも頑張ってお勉強するから一緒に上手になろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Like a sponge.サマースクール第5週

2011年08月13日 | 語学
ESLのサマースクールも今週で5週目。

今日もお褒めの言葉を先生からいただきました。

She's so mature and smarter.

たしかに娘は誰に似たのか、我が家で一番のしっかり者。

そして、spongeのように先生が教えたことをどんどん吸収しているんですって。

yes,noから始まった授業も、フォニックスの発音指導を経て、ようやく読み書きができるようになりました。

初めはアルファベットすら書けなかった娘は、今では先生の発音する単語をプリントに書けるようになりました。

CAR って書いています。



そして、先生の発音した単語を音のまま覚え、こんどは自分で発音。







いろんな指示もわかるようになってきました。

たった5週間で、驚異的な成長ぶり!

自宅では手持ちの英語の絵本を自分から読み始めました。すごい!!!


先生から腕に張ってもらった蝶々のシール。ちょっぴり大人っぽくて気に入ってるようです。



サマースクールもあと1週間。楽しんでね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

She's so smart and independent.

2011年08月07日 | 語学
ESLのサマースクールに通いだして、4週間。

初めの3週間習っていた先生が夏休みのため、今週は別の先生。

先生ははじめ、娘はおとなしい恥ずかしがり屋の3歳児に思えたんだと思うけど・・・


文字を書く楽しさを覚えた娘は、お家でも字の練習。

読むのは早くからできたんだけど、書くのは全然。

ここ2、3週間でアルファベットもひらがなもかたかなも同時進行で、どんどん書けるようになってきました。

本人は勉強しているつもりはないようで、遊びの延長でゲーム感覚。

ペンを持ってノートやワークブックに書き込んだり、冷蔵庫にはったホワイトボードで練習したり、空中で字をなぞったり。

その真剣な眼差しと集中力には驚かされます。

そして、日々、着実に進歩。

サマースクールではフォニックスを習っているので、英単語も少しずつ読めるようになってきて、先生もびっくり。だって、3歳児なのに。

担任の先生も、今週の先生もお迎えに行く度に、

"She is so smart!"

そう何度も言われると、親は嬉しいものです。



そして、また別の側面を先生は発見。

お手洗いに行って、うまくズボンのボタンを留められないのを見かねた先生が、手伝ってあげようとすると、

“NO!” とかたくなに拒否。

何度先生が言っても、自分でするって最後までやりとおしたんですって。

大人にとっては些細なことだけど、3歳児にとってはボタンを自分でできるかどうかは、一大事らしく、とにかく自分でできないと気が済まないみたい。

何事にも納得してからじゃないと行動に移さない娘。

自分の決めたことは最後までやりとおす頑固さというか芯の強いところがあります。

"independent"


良い意味に受け取っていいのよね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマースクール第3週終了。文字も書けるよ!

2011年07月30日 | 語学
ESLのサマースクールもいよいよ3週目。

最初の週は、行きたくない!の毎日だった娘も、3週目になると楽しくなってきたみたい。

1週目と2週目の間に1週間のお休みをあけたので、それも良かったみたい。

毎週金曜日には、その週にならったフォルダーを持って帰るので、どんなことをしたのか親もよくわかるから、もごもご呪文のように唱えている英語もちょっとはわかるかな。

初めの週にもらったプリント。
この週は、イエス、ノーから始まって、数、色、形をならったみたい。






2週目にはフォニックスも習い始めて、short vowelの a,e,i,o,u の音を覚えてきました。
体の各部の名称もならって、see,hear,smell,tast,touchと上手に歌も歌えるようになりました。

家では、急にアルファベットを書く練習を始めて、Kの文字が書けました。
その後は、自分の名前が1週間で書けるようになり、アルファベットにくわえて、ひらがなも練習し始めて、少しずつ書くように。
これまでは、文字はひらがなもカタカナもアルファベットもすらすら読めるのに、書くことにほとんど興味を示さなかったのに、いきなり目覚めたようでびっくり。
幼児期の成長ってこんな感じなのかしら。





3週目になると、フォニックスの音と単語もすこし覚えるようになって、野菜の単語も加わりました。
プリントを見ただけで、娘は単語を読む(というより音で覚えている)ことができるようになり、親もびっくり。



もしかして、この娘は天才なのかしらと思ってしまうのでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

open and shut

2011年07月19日 | 語学
open and shut と歌っています。

耳から覚えた発音はなかなかのもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマースクールで覚えたうた

2011年07月15日 | 語学
see
hear
smell
touch

と歌っています。サマースクールで習ってきました。

初めママは聞き取れなくて、

smile???かなと。

お目め、お耳、お鼻を指したあと、両手でパチンとタッチのジェスチャーつきお歌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JulyとNovemberの発音

2011年07月15日 | 語学
July
November

の発音はなかなかです。まだ3歳児。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gracias y de nada

2011年06月28日 | 語学
娘はスペイン語の響きが大好き。

何回も練習。なので、録音してみました。

ぐらしあす と でなだ。

発音もネイティブ顔負けかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語

2011年06月23日 | 語学
Gracias ありがとう
 と 
De nada どういたしまして

を100回くらい繰り返してぶつぶつ。

もう覚えたみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の英会話

2011年06月21日 | 語学
娘がお隣さんにごあいさつ

Hello, How are you?

自然とでてくるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hola!

2011年06月18日 | 語学
マリオさんに Hola!

明日は父の日。電話で、日本のじーじに英語でごあいさつ。
Hello, I'm.... How are you?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Here you are.

2011年06月13日 | 語学
今日娘が覚えた英語は

Here you are. はいどうぞ
No thank you.


PとKの発音をしきりに練習してました。
Pinkの発音が親より上手。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mucho gusto

2011年06月09日 | 語学
nice to meet you を覚えたばかりの娘。
今日はスペイン語でアルマンドにmucho gusto と握手であいさつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bien !

2011年06月07日 | 語学
スペイン語)
bien! マリオさんにご機嫌いかがと聞かれて、答えたことば
bueno baya パパからならったスペイン語

英語)
Help yourself. なっとうが大好きでたくさん食べたよ。
No thank you. もうおなかいっぱいでこれ以上たべられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン語も覚えはじめました

2011年06月03日 | 語学
スペイン語を話すひとに毎日出くわして、興味がでてきたみたい。
 
lunes monday 月曜日
martes tuesday 火曜日
sabado saturday 土曜日
domingo sunday 日曜日

を覚えました。週の途中はちょっと難しいみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする