娘はここ数日、英語でおしゃべりしたがります。
サマースクールでは一日英語漬けだったけど、新学期からの日系幼稚園はアメリカ人の先生もいるけど、担任は日本人の先生なので、日本語が通じるのが嬉しいけど、ものたりないのかも。
とにかく英語をマスターしたいようです。
「ママ、きょうはいちにちえいごでおはなししてね」と言って、知っている単語を並べながらいっしょうけんめい話しかけてきます。ママもテキトー英語でなんとか返すけど、敵は上手。絵本で覚えた単語を駆使してきます。
So, of congress, washington DC, babies at national zoo, fly to the moon, good evening, engravers and printers,...
など、とにかく記憶している単語すべて口からスラスラ。
How many なんていつ覚えたの?というような文まで言い出して、この幼児期の記憶力のすごさには驚かされます。
とにかく発音の良さには感嘆。F,Vの発音はママにダメだしするし、R,Wもきれいです。こちらのアメリカ人の先生から直接習った耳から覚えた英語は本物のようです。
明日も英語でしゃべらされるのかしら。。。ママも頑張ってお勉強するから一緒に上手になろうね。
サマースクールでは一日英語漬けだったけど、新学期からの日系幼稚園はアメリカ人の先生もいるけど、担任は日本人の先生なので、日本語が通じるのが嬉しいけど、ものたりないのかも。
とにかく英語をマスターしたいようです。
「ママ、きょうはいちにちえいごでおはなししてね」と言って、知っている単語を並べながらいっしょうけんめい話しかけてきます。ママもテキトー英語でなんとか返すけど、敵は上手。絵本で覚えた単語を駆使してきます。
So, of congress, washington DC, babies at national zoo, fly to the moon, good evening, engravers and printers,...
など、とにかく記憶している単語すべて口からスラスラ。
How many なんていつ覚えたの?というような文まで言い出して、この幼児期の記憶力のすごさには驚かされます。
とにかく発音の良さには感嘆。F,Vの発音はママにダメだしするし、R,Wもきれいです。こちらのアメリカ人の先生から直接習った耳から覚えた英語は本物のようです。
明日も英語でしゃべらされるのかしら。。。ママも頑張ってお勉強するから一緒に上手になろうね。