「進化論」からすれば、全てはアメーバのようなもの(単細胞生物)から進化して、
進化が分岐して今の生態系になったと
(進化論については別に詳しくはなく、一般レベルだが、そもそもが間違っているので)
長く書くけど、
「じゃあ、これを進化論で説明してみてよ 不可能でしょ?」
と
自分も、最初はキリスト教徒じゃないから分からなかった(今でも仏教徒です)
けど、この世界は神様が作った
でなければ、今の生物(生態系)はこんなんじゃ無い!
というのを、以下に書く
その1、陰毛と髭(ムダ毛)だけが残って、他の毛が無い というのがおかしい
進化論では、猿から人間に進化したというが、
なぜ全身毛だらけ(毛むくじゃら)から、陰毛と髭だけが残って、他の毛が無くなったというのか
考えてみてほしい
髭がある場合と、無い場合、どっちが汚れ(食べ物等)が付くと思う?
そして、その食べカス、汁類が腐って、舐めたりしたら?
髭が無い場合に比べて、病気になる確率は? それによって、死亡率は?
今みたいに水道も無い大昔、
なんでそっちの方が生き残った? 進化論で増えた?
その進化した先の人間である筈のあなた 見た目的に髭好きばかりだと思っている?
剃ってなければ、みんなどれだけ髭だらけだと?
進化したというなら、なぜムダ毛は無い じゃなく、髭と陰毛が残った?
眉毛だけは、額の汗が目に入るのを止める効果がある
でも、じゃあ陰毛は?
生殖器の周りに汚れが付着し、雑菌が繁殖する可能性が高いのに、なぜ陰毛はあって(髭以外)他の毛が消えたと?
陰毛が無い方が、生存率高くない?
その2、昆虫だけが、気持ち悪い害虫がいるが、他の動物(生物)であんな気持ち悪い見た目の生き物はいない
昆虫のうち、害虫と呼ぶような見た目が気持ち悪い虫
だが、小動物以上にあんな気持ち悪いのが、過去にもいないのはなぜか
手のひらサイズ以上の動物には、なぜかいない
動物園にいるような動物の見た目考えてみて
で、他の動物園以外の、動物の見た目想像して
で、次昆虫
(こっちは本来、空想のネタだけどさ)
カブトムシとクワガタムシ、テントウムシ・・・
以外の昆虫(害虫) 気持ち悪いのばかりでしょ?
昆虫にだけあんなのが多いのなんでよ?
動物は、小型、中型にさえもいやしない
なんで?
進化論からしたらいるんじゃないの?
(昆虫は空想のネタの生き物の種類であって、本来いないけど)
神様が創造した生き物と、悪魔が考えた生き物の差でしょ?
と考えると、悪魔が考えた害虫どれだけ気持ち悪いよ・・・
虎とか、ライオンとか、シマウマとかキリン
変な見た目と言ってもシマシマがあるぐらいで別に可愛くない?
じゃあ虫は というと、恐ろしいにも程がある気持ち悪さ(他の動物基準で)
ちなみに、人類とこの世界は神が創ったが、
昆虫は空想ネタのはずのもの(+多分悪魔が考えた(種類に追加した))ものを悪魔が実体化した
ついでに言うが、恐竜もいる訳無い 多分、確実にこっちも想像のネタ
でも、害虫みたいに気持ち悪い大型いないだろう?
現代のホラー系というか、下らない低レベルのゲームだと大型でいても、実際に恐竜にはいない
なぜか 悪魔が考えた気持ち悪い昆虫が追加されたからではないか