(前回から、投稿日も間があるが、
別に書いてたので、続きを載せる)
(前回の続き、別に書いてた分)
「電話で言ってた通り、本当にドライビング上手かった
○○の所とかさ〜」
「私も、最初はそんなに(お世辞も入ってると みたいな)
な話だと思ったら、言ってた通り、冗談抜きでだった
映像見た時からそうで、驚いてたけど」
「あれ、最初は分かり辛かったよね〜
教習車だったし」
「サーキットでさえも無いしね」
「でも、言われた通り、よく見てみたら、確かにほんと操縦(運転?)が上手い
○○とか、○○で○○の所とか」(みたいな内容)
「あの受付?らしい人、凄いね
ほんとに教習所の受付の人?
元レース関係の人とかじゃなくて?」
「いや、前にもGT300だか、
(↑これは、多分そう話してた)
GTみたいな国内のレース走ってる一応プロの、一応っていうのもなんだけど、
本当にプロのレーサーになった人が同じように一人いて、それでだって」
「うちも、同じような話を聞いた」(ホンダ)
「と言うか、電話してたのが同じ人だったのかもね」
「その人 本人じゃないかもしれないけど」
「でも、女性で割と若かったし」
もう少し話して
「話はその辺でいいかな?」(少し、説教っぽい口調で)
「また待たせて悪いし、話の続きしたいんだけど」
「ああ、ごめん」
「でも、他社さんもそうだし、似たようなもんだし」
「うん、だから黙ってた 待たせて悪いとずっと思ってたけど」
「ごめん」(苦笑)
「会話聞こえちゃってるけど、
悪い話じゃないし、いいよね?」
「という訳で、出来ればもう一度!
調整したマシンでテストして
って今のままでも、十分うちとF1のドライバーとして、契約して欲しいけど」
「マシンの調整もあるし、
どっちにしても、正式な契約書を作って用意して持ってくるのに、次回待ち合わせが必要だし、
正式な契約なので、すぐにはちょっと無理だし、
結局その日(同じ月の○日)・・・
(少し、考え込んで)
ぐらいになりますけど・・・」
「もう何回もテストは嫌で、このまま契約がいいというなら、このままでもいいですけど」
「でも、調整したマシンでテストしてからの方が、
こちらとしてもタイムが伸びれば、良い条件を出しやすいし、契約もしやすいし」
「○○さんとしても、契約の条件、少しは良くなると思うし 年俸とか、契約費なんかも」
(専門用語だった気もする ロイヤリティー?)
「なので、出来れば次回また調整したマシンでテストした方が、お互いに良いですけれど、
どうでしょうか?」
「いいですよ」
「他社さんもいる事だし」
「もう、ホンダさんでよくない?」
「それもそうだね、ここまできて、気にする必要も無かった」
「むしろ、話ほとんど聞かれちゃってるし」
「そもそも、なんでそんなに気にしてたんだろ」
「いや、大して気にしては無かったけど 一応、仕事上だからそう言ってただけで」
「むしろ、○○さんが、気にしてたかもしれない
なんでずっと他社さんって言ってるのかって
○○さんまで、他社さんって言ってたし」
「俺も、それは気になった
普段そんな言い方してないのに、そこだけ気を使ってくれたのかなって」
「○○さん、優しそうだし」
「会社では、ホンダって普通に話してるのに」
「ホンダだっけ?
ホンダとか、○○とか・・・」
(なんだっけか?)
「結局、ホンダとしか呼んでないね」
「また話長くなってるけど、その○○さん待たせて悪いから」
「ごめんなさい」
「それで、もう忘れちゃってるかもしれないから、もう一度言うけど、
今月なら○日、来月なら○日とか○日なら、
マシンの調整も間に合うだろうし、
サーキットが空いてて、1日使える日だと、そのぐらいだけど
他の日だと、何か使われる予定が入っちゃってたりするし」
「サーキットって、意外と少ないからね」
「F1のマシンで走れるようなサーキットだと、更にだし」
「そんな訳で、お母さん、
うちとしては、予定このぐらいなんですけど、どうでしょうか?
ホンダさんも、さっき聞こえてたけど、
この日なら全部空いてるようなので
運転は、お母さんだろうし
免許は、取り立てだろうし」
「普通自動車免許、取れたんだっけ?」(後ろのスタッフと会話)
「あの後、○○(場所)で試験受けて、取れました」(俺)
(多少、勇気を振り絞って答えてみる)
(まだ、プロの人達に、慣れてない感じ)
「ああ、○○か、懐かしい〜
そこで普通免許の試験受けて、免許取ったんだわ」
「俺も、○○だった」
「この辺だと、そのぐらいだよね
免許の本試験受けられるとこ」
(みたいな話)
「トヨタは愛知だし、ああ、○○さんも愛知県なら、
うちと近いのか 豊田市だし」
(多分、こんな会話)
「○○の教習所からだったから」
(免許合宿で、テレビで見た中で、一番有名だった
円形の漫画喫茶レベルの漫画があって、受講生同士で気楽に話したりもある
って、テレビでやってたとこ)
(俺は、今はそこに行ってないルートなんだけど)
「○○ってどの辺だっけ?
それなら、○○〜〜」
「あっちでまた雑談してるけど、気にしなくていいから
後で、しっかり説教言っておくけど」
「それで、お母さん、予定はいつ頃空いてますか?」
(「自分は、子供が良ければその日で」みたいな返事)
「○○さん、どうですか?
他の日でも、空いてたらいつでもいいですけど、
サーキットが使える日なら」
「出来ればこの日の中なら、ホンダさんも予定空いてるみたいだし」
「予定とかあるかもしれませんが」
「今月の○日と、来月の○日なら、今月の方がいいですか?
自分も、他の日でもいいですけど」
「それなら、出来るだけ早い方がいいと思いますけど
さっきも、思いっきり聞こえてたと思うけど、
ほんとにF1のチャンピオン狙えると思うし、優勝も行けると思うので、
意味、分からないかもしれないけど
年間チャンピオンも行けると思うので、
うちとしては、出来るだけ早くテストして、契約したいです
テストと言っても、ほぼ確定みたいなものですが こちら側としては」
「うちも、そんな感じです」(ホンダ)
(日が暮れ掛かって、夕方(夕焼け)でちょっと焦り気味)
「早い方がいいなら、今月の○日でいいです」
「お母さんも、一応ですが、今月の○日、またここで
遠いので、時間はこのぐらい・・・」(周りのスタッフを見て)
「より、少し早い方がいいか
今日、もうこんな時間だし
日も暮れ掛かってるし」
「次回は、マシンの微調整とかもあるし」
「少し早いけど、1時間半早くか、2時間・・・ぐらいか
愛知からだと、どうやっても遠いし 時間掛かるし」
「うちらも○時に出て、ここに着いたの○時ぐらいだったから、
多分そのぐらいは掛かるよ」
「そうだね、少し早めには来たけど、やっぱりそれぐらいは・・・」
「という訳で、
今日より、1時間半か、2時間早く」
「今月○日の、○時か、○時半ぐらいに・・・
大丈夫ですか?」
母親と俺と、もう一度OKという返事をして
「それじゃあ、遅くなっちゃいましたが、
次回また○日の○時に、お願いします」
「ホンダさんも大丈夫ですか? 代わりに聞いちゃいましたが」
「うちは大丈夫です」
「むしろ、日も暮れてきて、これ以上待たせるのも、ほんと悪いし」
「こっちはOKです 本社も返事貰いました」
「こっちは?」
「今連絡して確認中だけど、さっき言ってた日で、全部いいってOK出てたし
確認だけ」
「それじゃあ、もういいね」
「じゃあ、また次回 お願いします」
頭を下げられて、手を振って、俺達は帰って行ったような
「マシンを軽く整備して、持って帰るんで、お先に(どうぞ)」
「ありがとうございました」
(後ろと言うか、少し離れた所で)
「このまま持って帰って、帰ってからやる?」
「○○だから(○○になるから みたいな会話)少しはやってかないと、○○だし」
「それもそうか、急いでやって帰ろう 暗くなるし」
で、帰り際に少しだけ会話が聞こえつつ、家に帰ったんだった
そして次回、その日に
「お久しぶりです お待ちしてました」
「と言っても、一ヶ月も経ってませんが」
という内容の会話を、俺は分かるけど、
リアルな話だと思って、
読んでいてくれるかなぁ〜?・・・
と、ふと思った
自作OS、パソコン用を一人で、数時間で作ったりしたのも覚えてるし、
それは変わってない(変えられてない)し、
東北大震災の時も、衛星通信回線網を一人で指示出して構築して、実用化したし
そっちは、俺以外からしても、同じだと思うけど
「って、こんだけの話をフル暗記で覚えてる俺の方が、よっぽど聖徳太子だと証明出来ないか?」
「凄いだろ、聖徳太子」
(そこで、「自分が」(自分が凄い)と言わないのかと、ツッコんでくれ)
DNAは、関係無いで
生まれ変わっても、才能は変わらない
そして次回、その日に
「お久しぶりです お待ちしてました」
「と言っても、一ヶ月も経ってませんが」
「お久しぶりです」
「今日は、よろしくお願いします」
(今日も だけど)
「それで、マシンですが、○○さんに合わせて、少し調整してきました」
「見た目上は、何も変わってないように見えるかもしれませんが」
「このサーキットだと、もう少し○○してもいいと思ったので、ウィングを○○と、〜〜」
(この辺、ずっとトヨタの人との会話)
「一応、3台ぐらい、マシン持ってきたのですが、
一台は、軽量化してあるので、タイムは速くなると思いますが、
乗り心地 と言うか振動が少し悪いと思うのと〜〜」
みたいな会話
「まず、前回とほぼ同じマシンの、調整したのからでいいですか?
前回の調整の方が良かったら、すぐに戻せますので、遠慮無く言って下さい
多分、こっちの方がタイムも良いと思いますが」
「分かりました」
「それでは、早速ですが、スーツに着替えお願いします」
「前回もですが、スーツとヘルメット、うちのでいいですか?」(ホンダ側に聞く)
「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」の、「風見ハヤト」の「本物」だよ
本物のモデルが、サイバーフォーミュラじゃなくて、
この世界でレーサー(F1レーサー)やってたら
と言うか、なったら、リアル と言うか、実際そんな感じなんだよ
「教習所の場所知ってるけど、あの辺なら、遠いし、」
「○時間ぐらい?」
「帰り道も、ここからだと遠いし、大変ですし」
(親が、教習所は、免許合宿というのを、テレビでやってて、それで って説明)
(住所は、愛知県の、○○で〜 みたいな話も)
「ああ、なるほど 合宿免許って、聞いた事あったような」
「最近流行ってるらしい、泊まり込みで免許取るやつでしょ?」
「ああ、そうだ テレビでチラッと見た事あったわ」
「それで、遠いけどあそこ(○○)の教習所ですか
そのおかげで、うちは○○さんの事を知れたので、良かったですけど」