goo blog サービス終了のお知らせ 

LUMINOUS MEMO

LUMINOUS MEMO
(スマートフォン版ではなく、PC版ページ用です)

「俺の、別人生のルート(F1のワールドチャンピオン)」(2)

2025-07-24 | 別の人生

 

(前回から、投稿日も間があるが、

 別に書いてたので、続きを載せる)

 

(前回の続き、別に書いてた分)

 

 

「電話で言ってた通り、本当にドライビング上手かった

 ○○の所とかさ〜」

 

「私も、最初はそんなに(お世辞も入ってると みたいな)

 な話だと思ったら、言ってた通り、冗談抜きでだった

 映像見た時からそうで、驚いてたけど」

「あれ、最初は分かり辛かったよね〜

 教習車だったし」

「サーキットでさえも無いしね」

「でも、言われた通り、よく見てみたら、確かにほんと操縦(運転?)が上手い

 ○○とか、○○○○の所とか」(みたいな内容)

「あの受付?らしい人、凄いね

 ほんとに教習所の受付の人?

 元レース関係の人とかじゃなくて?」

「いや、前にもGT300だか、

これは、多分そう話してた)

 GTみたいな国内のレース走ってる一応プロの、一応っていうのもなんだけど、

 本当にプロのレーサーになった人が同じように一人いて、それでだって」

 

「うちも、同じような話を聞いた」(ホンダ)

 

「と言うか、電話してたのが同じ人だったのかもね」

「その人 本人じゃないかもしれないけど」

 

「でも、女性で割と若かったし」

 

 

もう少し話して

 

 

「話はその辺でいいかな?」(少し、説教っぽい口調で)

「また待たせて悪いし、話の続きしたいんだけど」

「ああ、ごめん」

「でも、他社さんもそうだし、似たようなもんだし」

「うん、だから黙ってた 待たせて悪いとずっと思ってたけど」

「ごめん」(苦笑)

 

「会話聞こえちゃってるけど、

 悪い話じゃないし、いいよね?」

「という訳で、出来ればもう一度!

 調整したマシンでテストして

 

 って今のままでも、十分うちとF1のドライバーとして、契約して欲しいけど」

 

 

「マシンの調整もあるし、

 どっちにしても、正式な契約書を作って用意して持ってくるのに、次回待ち合わせが必要だし、

 正式な契約なので、すぐにはちょっと無理だし、

 結局その日(同じ月の日)・・・

 (少し、考え込んで)

 ぐらいになりますけど・・・」

 

「もう何回もテストは嫌で、このまま契約がいいというなら、このままでもいいですけど」

「でも、調整したマシンでテストしてからの方が、

 こちらとしてもタイムが伸びれば、良い条件を出しやすいし、契約もしやすいし」

○○さんとしても、契約の条件、少しは良くなると思うし 年俸とか、契約費なんかも」

(専門用語だった気もする ロイヤリティー?)

 

「なので、出来れば次回また調整したマシンでテストした方が、お互いに良いですけれど、

 どうでしょうか?」

 

「いいですよ」

 

 

「他社さんもいる事だし」

「もう、ホンダさんでよくない?」

「それもそうだね、ここまできて、気にする必要も無かった」

「むしろ、話ほとんど聞かれちゃってるし」

「そもそも、なんでそんなに気にしてたんだろ」

「いや、大して気にしては無かったけど 一応、仕事上だからそう言ってただけで」

「むしろ、○○さんが、気にしてたかもしれない

 なんでずっと他社さんって言ってるのかって

 ○○さんまで、他社さんって言ってたし」

「俺も、それは気になった

 普段そんな言い方してないのに、そこだけ気を使ってくれたのかなって」

○○さん、優しそうだし」

「会社では、ホンダって普通に話してるのに」

「ホンダだっけ?

 ホンダとか、○○とか・・・」

(なんだっけか?)

「結局、ホンダとしか呼んでないね」

「また話長くなってるけど、その○○さん待たせて悪いから」

「ごめんなさい」

 

「それで、もう忘れちゃってるかもしれないから、もう一度言うけど、

 今月なら日、来月なら日とか日なら、

 マシンの調整も間に合うだろうし、

 サーキットが空いてて、1日使える日だと、そのぐらいだけど

 他の日だと、何か使われる予定が入っちゃってたりするし」

「サーキットって、意外と少ないからね」

F1のマシンで走れるようなサーキットだと、更にだし」

 

「そんな訳で、お母さん、

 うちとしては、予定このぐらいなんですけど、どうでしょうか?

 ホンダさんも、さっき聞こえてたけど、

 この日なら全部空いてるようなので

 運転は、お母さんだろうし

 免許は、取り立てだろうし」

「普通自動車免許、取れたんだっけ?」(後ろのスタッフと会話)

「あの後、○○(場所)で試験受けて、取れました」(俺)

(多少、勇気を振り絞って答えてみる)

(まだ、プロの人達に、慣れてない感じ)

「ああ、○○か、懐かしい〜

 そこで普通免許の試験受けて、免許取ったんだわ」

「俺も、○○だった」

「この辺だと、そのぐらいだよね

 免許の本試験受けられるとこ」

(みたいな話)

「トヨタは愛知だし、ああ、○○さんも愛知県なら、

 うちと近いのか 豊田市だし」

(多分、こんな会話)

○○の教習所からだったから」

 

 

(免許合宿で、テレビで見た中で、一番有名だった

 円形の漫画喫茶レベルの漫画があって、受講生同士で気楽に話したりもある

 って、テレビでやってたとこ)

(俺は、今はそこに行ってないルートなんだけど)

 

 

○○ってどの辺だっけ?

 それなら、○○〜〜」

 

「あっちでまた雑談してるけど、気にしなくていいから

 後で、しっかり説教言っておくけど」

「それで、お母さん、予定はいつ頃空いてますか?」

 

(「自分は、子供が良ければその日で」みたいな返事)

 

○○さん、どうですか?

 他の日でも、空いてたらいつでもいいですけど、

 サーキットが使える日なら」

「出来ればこの日の中なら、ホンダさんも予定空いてるみたいだし」

「予定とかあるかもしれませんが」

 

「今月の日と、来月の日なら、今月の方がいいですか?

 自分も、他の日でもいいですけど」

 

「それなら、出来るだけ早い方がいいと思いますけど

 さっきも、思いっきり聞こえてたと思うけど、

 ほんとにF1のチャンピオン狙えると思うし、優勝も行けると思うので、

 意味、分からないかもしれないけど

 年間チャンピオンも行けると思うので、

 うちとしては、出来るだけ早くテストして、契約したいです

 テストと言っても、ほぼ確定みたいなものですが こちら側としては」

 

「うちも、そんな感じです」(ホンダ)

 

(日が暮れ掛かって、夕方(夕焼け)でちょっと焦り気味)

 

「早い方がいいなら、今月の日でいいです」

 

「お母さんも、一応ですが、今月の日、またここで

 遠いので、時間はこのぐらい・・・」(周りのスタッフを見て)

「より、少し早い方がいいか

 今日、もうこんな時間だし

 日も暮れ掛かってるし」

 

「次回は、マシンの微調整とかもあるし」

 

「少し早いけど、1時間半早くか、2時間・・・ぐらいか

 愛知からだと、どうやっても遠いし 時間掛かるし」

「うちらも時に出て、ここに着いたの時ぐらいだったから、

 多分そのぐらいは掛かるよ」

「そうだね、少し早めには来たけど、やっぱりそれぐらいは・・・」

 

「という訳で、

 今日より、1時間半か、2時間早く」

「今月日の、時か、時半ぐらいに・・・

 大丈夫ですか?」

 

母親と俺と、もう一度OKという返事をして

 

「それじゃあ、遅くなっちゃいましたが、

 次回また日の時に、お願いします」

「ホンダさんも大丈夫ですか? 代わりに聞いちゃいましたが」

 

「うちは大丈夫です」

「むしろ、日も暮れてきて、これ以上待たせるのも、ほんと悪いし」

「こっちはOKです 本社も返事貰いました」

 

「こっちは?」

「今連絡して確認中だけど、さっき言ってた日で、全部いいってOK出てたし

 確認だけ」

「それじゃあ、もういいね」

 

「じゃあ、また次回 お願いします」

 

 

頭を下げられて、手を振って、俺達は帰って行ったような

 

 

「マシンを軽く整備して、持って帰るんで、お先に(どうぞ)」

 

「ありがとうございました」

 

 

(後ろと言うか、少し離れた所で)

 

「このまま持って帰って、帰ってからやる?」

○○だから(○○になるから みたいな会話)少しはやってかないと、○○だし」

「それもそうか、急いでやって帰ろう 暗くなるし」

 

で、帰り際に少しだけ会話が聞こえつつ、家に帰ったんだった

 

 

そして次回、その日に

 

「お久しぶりです お待ちしてました」

「と言っても、一ヶ月も経ってませんが」

 

 

 

 

 

 

という内容の会話を、俺は分かるけど、

リアルな話だと思って、

読んでいてくれるかなぁ〜?・・・

 

と、ふと思った

 

自作OS、パソコン用を一人で、数時間で作ったりしたのも覚えてるし、

それは変わってない(変えられてない)し、

東北大震災の時も、衛星通信回線網を一人で指示出して構築して、実用化したし

そっちは、俺以外からしても、同じだと思うけど

 

 

「って、こんだけの話をフル暗記で覚えてる俺の方が、よっぽど聖徳太子だと証明出来ないか?」

「凄いだろ、聖徳太子」

 

(そこで、「自分が」(自分が凄い)と言わないのかと、ツッコんでくれ)

 

DNAは、関係無いで

生まれ変わっても、才能は変わらない

 

 

 

 

 

 

そして次回、その日に

 

「お久しぶりです お待ちしてました」

「と言っても、一ヶ月も経ってませんが」

 

「お久しぶりです」

「今日は、よろしくお願いします」

(今日も だけど)

 

「それで、マシンですが、○○さんに合わせて、少し調整してきました」

「見た目上は、何も変わってないように見えるかもしれませんが」

 

「このサーキットだと、もう少し○○してもいいと思ったので、ウィングを○○と、〜〜」

 

(この辺、ずっとトヨタの人との会話)

 

「一応、3台ぐらい、マシン持ってきたのですが、

 一台は、軽量化してあるので、タイムは速くなると思いますが、

 乗り心地 と言うか振動が少し悪いと思うのと〜〜」

 

みたいな会話

 

「まず、前回とほぼ同じマシンの、調整したのからでいいですか?

 前回の調整の方が良かったら、すぐに戻せますので、遠慮無く言って下さい

 多分、こっちの方がタイムも良いと思いますが」

 

「分かりました」

 

「それでは、早速ですが、スーツに着替えお願いします」

 

「前回もですが、スーツとヘルメット、うちのでいいですか?」(ホンダ側に聞く)

 

 

 

 

 

 

「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」の、「風見ハヤト」の「本物」だよ

本物のモデルが、サイバーフォーミュラじゃなくて、

この世界でレーサー(F1レーサー)やってたら

と言うか、なったら、リアル と言うか、実際そんな感じなんだよ

 

 

 

 

 

 

「教習所の場所知ってるけど、あの辺なら、遠いし、」

時間ぐらい?」

「帰り道も、ここからだと遠いし、大変ですし」

(親が、教習所は、免許合宿というのを、テレビでやってて、それで って説明)

(住所は、愛知県の、○○で〜 みたいな話も)

 

「ああ、なるほど 合宿免許って、聞いた事あったような」

「最近流行ってるらしい、泊まり込みで免許取るやつでしょ?」

「ああ、そうだ テレビでチラッと見た事あったわ」

 

「それで、遠いけどあそこ(○○)の教習所ですか

 そのおかげで、うちは○○さんの事を知れたので、良かったですけど」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「俺の、別人生のルート(F1のワールドチャンピオン)」 (本当は、F1チャンピオンのはずだった って話)」

2025-05-31 | 別の人生

 

自動車教習所で、受け付けから、敷地内の練習用道路とかが見れて、

受付の、案内のお姉さんに、声掛けられて、

 

「運転見てたけど、上手かったね!

 

 F1じゃないけど、ここの自動車学校出身で、同じように運転上手くて、

 試しにテスト受けたら合格して、今も、

 トップ・・・じゃないけど、その一個下?ぐらいの

 日本のレースで、プロのレーサーやってる人がいて

(多分、GT500じゃなくて、GT300の、日本のプロレーサー(プロドライバー)って意味)

 

その人より全然上手いから、

もしよかったら、私が、その人みたいに、知り合いの(プロのスカウトみたいな所)に連絡して、

テスト受けてみない?

 

多分、向こうも受けてくれって言うと思うし、

あれだけ運転上手かったら、行けると思うけど」

 

(その時の運転は、分からない

 今の俺にとって、行こうとしてたのと(そこと)違う自動車学校に行って、

 オーバースピードの、ドリフトになる練習やって、

 それだけは面白かったから、(危なくないぐらいに、少し)やってみたぐらいだけど、

 それをそっちでもやってたら、それっぽいかなー? ぐらいで)

 

って言われて、「それなら」と答えて、

 

「親御さんにも、聞いてみてね」

と言われ、連絡して、

免許は取りつつだったか、

(後日、試験で、普通自動車免許は取った)

 

後日、電話で、指定された場所に行ったら、

 

トヨタとホンダの、F1チームのテストチーム? っぽい人達がいて、

(本物っぽい、F1とかで見る、ユニフォームっぽいのを来た)

 

確か、テストするとは聞いてたけど、

行ってみたら、

 

「(うわ、聞いてはいたけど、

  トヨタとホンダ?)」

 

状態で、

そのまま、なんか両チーム共、F1マシンっぽいの持ってきてて、

なんで、運転も見てないのに、ここまで準備してあるんですか?

みたいに聞いたら、

「ドライビングスクール 教習所だっけ? の人が、

 安全用の監視カメラの、運転してる映像があって、

 それを本人がいいって言ったから、他を映さないようにそこだけ編集して、送った」

 って言ってた

(いや、テストの返事でいいとは言ったけど、そんな映像の話は初耳)

(別に悪い事とは思わないし、どうでもいいけど、

 初耳だし、「トヨタとホンダ」も初耳なら、

 「本物のF1マシンっぽいがある」のも初耳」

「(これ、本物のF1マシンか?)」

 って、両チームのをチラチラと見てたり

 

「それで、映像を見て、うちのチームでも本気で会議して、

 間違い無くF1出れるぐらい上手いと思ったから、

今日こうやって、マシンも持って、テストしてもらいに来た」

 

(テストする側じゃなくなってる)

 

「一応、試しに走ってるのを見てからだけど、

 見なくても、F1のレーサーとして、契約を前提にしてる」

 

って言われて、

 

「でも、他社さんがいるのは、予想外だったけど(みたいな内容の言い方)」

 

「うちも、トヨタさんも同じ日に来るとは、聞いてなかったし知らなかった」

「なんか、他のチームか何かもテストする みたいな話は

 聞いたような聞かなかったような気がするけど、

 まさかトヨタさんで、同日とは・・・」

(ホンダからすれば、GT300以下とか、F3以下を予想

 しかも、同じ日とは聞いてない みたいな雰囲気)

 

 

「まあ、ホンダさんもF1マシン持ってきてる事だし、

 うちもテストマシン持ってきてるし、

 試しに乗って、このコースで走ってみて」

「テスト用だから、細かいドライバーに合わせた設定とか、

 チューニングみたいなのはしてないけど、

 標準ぐらいにしてあるし、多分出来ると思うけど」

 

一応、レーシングユニフォーム(?)も数サイズ持ってきたから

(だっけかな)

 

で、トヨタさんのレーサー用のドライバースーツ着て、

(さっきの、そういう呼び名だっけ?)

 

「マニュアルのギアチェンジとか、やった事ある? 教習所行ってたなら・・・」

 

みたいに教わって、

ヘルメットも、借りたのをかぶって、

 

「コース走った事ある?」

「無いです」

F1は無いだろうけど、レースとかは?

 あれだけ上手かったら、もしかしなくてもやってるかもしれないけど

 他社さんですけど、鈴鹿サーキットで、レーシングカートを少し、やった事があるぐらいだけ」

 

 

(※鈴鹿サーキットのレーシングカート、ほんと苦情レベルで酷かったから

 ブレーキ壊れてて、タイムが出ないマシンとか、

 ノーブレーキの、スピードダウンとエンジンブレーキだけで、

 あそこのカートのC級だったか(最高時速60km前後)

 合格取るの、何度もやり直して、めちゃくちゃ大変だったんだからな!!

 他のマシンも、壊れてたり、外装フレーム(バンパーみたいな、白い枠の部分)傷んでたり

(※それは、実際から変わらず)

 

 

「それなら って、

 え? あそこのレースカート?」

 

「あそこって〜〜」

(と、他社のだからか、少しトヨタのチーム同士で会話)

 

どんなマシンか、レンタルカートか、速度か〜 みたいな、自分は行った事あるけど〜みたいな、

「微妙に会議で揉めてるレベル」の、話し合い

(俺じゃなくて)

 

「で、本当にそれだけ?

 少しって、少しだけ? どれぐらい?」

1日、1回だけ、アニメで見て興味あったから行って、

 数時間ぐらい」

 

(サイバーフォーミュラとか見てたり)

(それが理由で、F1関係とかレーシングカートの興味で行った)

(関係無いけど、Capetaとかもアニメやった後のはず)

 

「本当に数時間? 他には?」

「無いです」

 

(ヘルメットかぶって、会話がキツくて苦しい)

 

「それで、あれだけ?(あれだけの運転を?)」(みたいな雰囲気)

 

「まあ、とにかく、一回走ってみて」

「そんなにスピードいきなり出さないと思うけど、

 もし壊しても、弁償とか気にしなくていいから」

「テレビでそういうのやってるけど、知ってるかもしれないけど、

 うちがテスト受けてもらってるし、もし壊しても気にしなくていいから」

「でも、もし壊れると、マシンの修理時間掛かるし、

 もう今日は走れないかもしれないから、また後日になっちゃうし、

 ほどほどにお願いしますね」

 

「分かりました」

 

そして、コースを試しに走行

 

それは(その様子は)不明だけど、

言われた通り、一周か、数周か走り終わった後、

同じ場所に戻ってきたら、

少し離れて、ざわざわと話してて、

一応、戻ったタイミングでは、停車する手伝い(アシスト)はしてくれて、

F1の、ピットシーンの案内の、簡易案内みたいなの)

 

(その後の、ホンダのマシンで走った後の時は、

 少し離れて話すどころか、

 トヨタのチームまで含めて立ち話で話し込んでたような・・・)

 

その後、

 

ホンダのチームが、

「次は、うちのマシンに乗ってみて」

(なんか、

 「本当にマシンって呼んでるのか F1とか、アニメみたいに」

 とか、関心してたような)

 

「一応うちのチームも、ドライバースーツとかヘルメットとか持ってきてるけど、

 いちいち着替えるの面倒だと思うし、トヨタさんが良ければ、そのままでも」

「うちはいいですよ」

○○さん(俺の下の名前)も、その方が楽だと思うし

 ホンダさんが言うように、いちいち着替えてたら大変だと思うし」

「ドライバースーツとかヘルメットは、大して変わらないと思うけど」

「うちもそう思います」

「まあ、よければ変えても全然いいですけど うちは」

(俺に向かって)

「僕も、このままでいいです」

 

とか話したりして、ホンダのF1マシンで、

「さっきも(トヨタの時)説明聞いてたと思うし、

 変わらないと思うけど、一応安全のために、説明

 これが〜」

(と、同じような説明)(無くても、大丈夫だった)

 

「それじゃあ、トヨタさんの時と同じように、3周」(だったかな?)

「で、いいよね?」(ホンダチーム内で相談)

「いいんじゃない?」

「まあ、そのぐらいで」

「トヨタのマシンでも走ってるし、同じ3周でいいと思うけど」

「俺は、5周ぐらい走ってもらってみてもいいと思うけど」

「まあ、とりあえず3周ぐらいで」

みたいな立ち会議がされて、

試しに走ってみる

 

両チーム、ほぼ同じタイムで、僅差だった

 

戻ってきたら、

 

「ありがとう、ちょっと待ってて」

と、急いでるというか、慌しい(あわただしい)っぽい雰囲気で言われて、

 

しばらくと言うか、少し長めに、俺に聞こえないぐらいの、少し離れた所で、会議が行われて

 

「少し、話してる内容が聞こえないように、

 あっちとか(建物の、少し裏)、

 どこかで待っていてもらえるかな? 親御さんも一緒に」

「まあ、聞こえても別に問題は無いんだけど、契約の事とかこっちで話すだけだし」

 

「あちらは、どうか分からないけど」

「うちも、聞こえても構わないですけど」

「他社さん以外なら」

「うちも、それはそうか」

「よければ、あそことか、あの辺りで待ってて

 もらっていいですか?

 少し長くなるかもしれませんが、契約の話なので」

(この時、実は、ダメだったのかもしれない と思ってる)

(普通に会議してるから)

 

「はい」

と、ヘルメットも付けたままで、返事して

 

「ああ、ヘルメットは外してもらっていいですよ」

「スーツは、キツかったら、脱いで、一回普段着でも構いませんが

 今日は、多分、時間も時間だし、もう走らないと思うし」

(夕方近く)

(初テストと、2チームで、時間が掛かってるっぽい?

 遠いコース(場所)で、昼前後からの待ち合わせ予定だったような気がするし)

 

「スーツは着替えるのに時間掛かるから、このままでいいです

 ヘルメットだけ・・・」

と、

「いいですよ」

みたいな返事を聞いてから、取って

「(ふあ〜〜、息苦しかった 息しやすい)」

みたいに思ってた

 

 

そして、建物裏で、黙って親と待機

 

「なんか、悪そうな雰囲気は無いし、

 (ここで)ダメって事は無いと思うけど、

 契約とか話してたし、もしかしたら・・・

 いや、いきなり契約の話をするはずないし、

 ダメな方の可能性も・・・」

「いや、予想通り速い(予想よりも速い)みたいな話もチラッと聞こえたし、(だいぶ前に)

 多分、大丈夫だとは思うけど・・・」

みたいに、一人で考えつつ

 

「もういいですよ」

 

って、少し大声で聞こえて、

 

「行こうか」

みたいに親と話して、行って

 

○○さん、聞こえてますか〜?」

「一応、声掛けに行こうか?

 気を使って、離れて聞こえないぐらい離れててくれてるかもしれないし」

と、俺が見えるぐらいまで出て行って

「ああ、大丈夫だった」

 

「ホンダさんも、一応ですが、いいですよね?」

「うちもOKです」

みたいな会話がされて、

 

「さっき、本社 と言うか、会社とも話して相談して、

 そのせいで時間掛かって、すみません」

「お待たせして、すみません」

 

「ホンダさんも?」

「うちも、似たようなもんです」

「うちは、そのまま(の意味で)本社と相談と言うか、会議 ですけど」

「似たようなもんですね」

 

みたいに話して、

「どちらが先に話します? うちからでいいですか?」

「と言うか、離れてもらってたのに、肝心の他社さんには聞こえちゃってますけど

 本人には、聞かれても別に良かったのに」

「暗い所で、長い時間お待たせして、申し訳ありません

 もう日も暮れかかってますし、あそこ建物の陰で暗そうだし」

「次回からは、聞かれても大丈夫なんで、そのぐらいの場所で待ってもらってていいです

 むしろ、他社さんに今回聞かれちゃってるし」

 

「それで、そちらまだ会議中ですか?」

「時間も遅いし、こっちから話しちゃっていいです?」

「ああ、こっちはただの雑談と言うか感想みたいなものなんで、お先にどうぞ」

「いいよね?」

「まあ、向こうの会話聞こえちゃってたけど、話す事同じだし」

(※内心、ドキッとしてる)

 

「ここからは、大して時間掛からないだろうし」

「お先にどうぞ」

 

「それじゃあ」

 

「今回、走りを見させてもらって、

 思ってたより と言うか、想像以上に速かったです

 今のままでも、F1のレースに出場出来るぐらいの実力はあると思います

 タイムも出てるし、

 ここは本物のサーキットだから、かなり細かくタイムが出るけど、

 多分、「F1レーサーが同じ条件で走るより、タイムは速いです」

 多分ですが、まだマシンも合わせて調整してないし、

 ○○さんに合わせて調整したマシンなら、もっと更にタイムは速くなると思います」

 

「ですので、次回、今回の走りを参考に、撮ってた映像とかも見直しながら、

 マシンの調整をしてきますので、

 次回、調整したマシンでまたテスト、もう一度お願いします」

 

「マシンの調整があるのと、そんなすぐにもう一回だとそちらも大変だと思うし、

 ここのサーキットが空いてるのが・・・」

(周りの、他のスタッフに聞く)

「今月だと、日と日 来月なら、日と日と・・・」

「土日で空いてるのだと、そのぐらい」

 

以降、会話があって

 

「次回も、他のサーキットだと、また初めて行くの大変だと思うし、

 うちも一回来たから、慣れてるここの方がいいと思うし

 ホンダさんはどうです?」

 

「うちも、トヨタさんと同じで」

 

「日にちは、何回も遠くに

 ここまで来るの大変だと思うし、次回も同じ日でいいと思うけど」

(ホンダの方を見て)

「どうでしょうか?」

 

「こっちもそれでいいですよ」

 

「じゃあ、日だとすぐで近すぎるし、

 日か、来月の日か、日か、日か・・・

 もし都合が悪ければ、再来月とかでもいいですけど」

 

「でも、F1の次のシーズンが月からなのと、」

 

「意外と近いね」

 

「シーズン途中じゃない方がいいよね、

 ワールドチャンピオン狙えると思うし」

 

(年間全レースの、チャンピオンみたいな意味)

 

「今のままでも、十分年間チャンピオン取れると思うけど」

「今日の走りを見ただけで」

 

 

 

 

「途中からじゃ、大分変わってくるよね」

 

「途中からでも、年間チャンピオン取れるかもと思うけど 冗談抜きで」

 

○○と、○○と、○○と〜〜・・・」

(世界中を移動しながらやる、F1レースの、開催地名)

○○は、月だっけ?」

 

日」(ノートパソコンを立ちながら持って、見ながら)

Excelかなんかの、データ見てる?)

 

 

(1ページ目)

( 1 / 5 )

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする