◆「ちゅん……どこか一番快適なの?」(ママの悩みの声)
保護し始めた時 握る力が弱く
平らな所にいるのが安定するらしかった
籠の中で寝かせたくても 止まり木を嫌がって
外に出て“猫の昼寝”みたいに まるまって寝たがったちゅん
根負けして かごに入れて寝かせるのをやめて
タオルのハンモックや特製布団の中に潜って寝る
というスタイルが9年続いていた
しかし!!!
どなたにお尋ねしても
「鳥は止まり木に止まって寝るのが一番リラックスしている」
と仰るし 将来もっと老鳥になった時の管理を考えても
籠の中で寝かせる習慣をつける事は必要だと思えたので
退院後 看病の為に籠に入れられる事を諦めムード(?)で「仕方なし」
としているタイミングを活かして
『私の留守中と寝る時は籠の中』を習慣づけよう
と試行錯誤
◆本来止まり木の位置はこうなのでしょう
◆今 コレがBESTなのかなと…
◆高さをそろえた方が良いならこちらか?
寝かせる時黒っぽい布を掛けるので中が真っ暗
ちゃんと飲み水の位置が分かっていて
夜中も水を飲めているのかな
皆さんのところはどんな風ですか
保護し始めた時 握る力が弱く
平らな所にいるのが安定するらしかった
籠の中で寝かせたくても 止まり木を嫌がって
外に出て“猫の昼寝”みたいに まるまって寝たがったちゅん
根負けして かごに入れて寝かせるのをやめて
タオルのハンモックや特製布団の中に潜って寝る
というスタイルが9年続いていた
しかし!!!
どなたにお尋ねしても
「鳥は止まり木に止まって寝るのが一番リラックスしている」
と仰るし 将来もっと老鳥になった時の管理を考えても
籠の中で寝かせる習慣をつける事は必要だと思えたので
退院後 看病の為に籠に入れられる事を諦めムード(?)で「仕方なし」
としているタイミングを活かして
『私の留守中と寝る時は籠の中』を習慣づけよう
と試行錯誤
◆本来止まり木の位置はこうなのでしょう
◆今 コレがBESTなのかなと…
◆高さをそろえた方が良いならこちらか?
寝かせる時黒っぽい布を掛けるので中が真っ暗
ちゃんと飲み水の位置が分かっていて
夜中も水を飲めているのかな
皆さんのところはどんな風ですか
ウチは違います。チビは保護した時から
やはり脚が少し奇形で,起きている時も
止まり木にいると落ち着きません。
もちろん夜もウンチの後の位置で推測
すると梯子の方に降りて,タオルのかかっていない所で寝ています。本人にとって
は一番落ち着くところなのでしょう。
きんぎょさんのことですから,籠の中の
止まり木で寝ているか,下のタオルの上
で寝ているか,お調べになられているの
でしょうが,ウンチ形状を見れば何処で
寝ているか,推測できますよね。
(止まり木だったら高低差があるので,
ポテッと雫型っぽい固形になっている
けど,タオルの上だったらヘビ型に近い
形になっていますし,お尻で引きずる時
があるので,タオルの上を擦ったあとが
あったり,お尻に付着していたりします。でも,ウチは肺炎を患った時に,寝静まったのを見計らって,籠をカバーしている
Tシャツの隅から覗いちゃっいましたけ
どね。)
ちゅんくんはどっちなんだろう?
確かちゅんくんも今は寝る時は籠の外
にカバーをかけるのですよね?
ちょっとかわいそうだけど,カバーの
脇から一度御自身の目で直接確認なさ
るのも良いかも。
頭の良いちゅんくんのことですから,
私はちゃんと自分で居やすい場所を
見つけていると思います。
確かにちゅんくんにとっては籠の中は
今まで嫌がっていた場所で,そこに入れ
て寝かすのは可哀想な気もしますが,
やはり安全を考えたら,少しずつ順応
してもらうしかないですものね。
大したこと言えないですけど,お互い
可愛い息子のために頑張りましょう!!
とても参考になります!!
止まり木を総てとっぱらって“タオルのお布団ミニversion”
だけにして寝かせてみたり…
止まり木の間隔を狭めて見たり広げてみたり…
「早くスタイルを固定してその状態に慣れさせてやりたい」
と思いながら どの配置が一番快適そうかを しっかり見極めたいので
『コレっ!!』という決め手を掴めないまま四ヶ月ほどが過ぎております
↑
時間かかり過ぎ
また 細かい事 アンケート的に参考意見をお伺いするかも知れませんが
宜しくお願い致します!!!!!!