goo blog サービス終了のお知らせ 

流れる川のごとく

日々の小さな出来事・思いをつれづれに書いていきます。

ダイエットの日々は遠い・・・

2008-08-31 12:58:21 | ひとり言

連日の雨続きで、だんだんといらいらしてきた私。

天気予報では今日の午前中は曇りで、午後から晴れるということだったのに・・・

朝から雨が・・・

(天気予報のうそつき・・・(T_T))

遠足が雨で中止になったときの小学生の気分。


が、雨も上がり、向こうの方に黒い雲が見えるけど、少しだけ日も差してきたので、「えぇぃ、濡れてもいいからいっちゃおう!」

ドタバタと用意をして、ビアンカ姫と出発!

ここのところ、乗り心地をよくするためにサマー君に試乗することが多かったのですが、やっぱりビアンカ姫が一番!


ちょっと漕ぎ方、ペダリングを変えてみました。

ちょっと意識して、時計にたとえると2時くらいの位置で軽く力を加え、

5時くらいの位置から心持ち後ろに送るような感じで漕ぐと、

疲れないし安定した漕ぎ方ができるようです。

とにかく、久しぶりですので、今まで走った事のない道を走り回ってきました。

しかし、空を見上げるとぶ厚く黒い雲が、四方からとり囲むようにして、こちらを伺っている。

(こちらに来られると嫌だな・・・)ということで、早々に引き上げることに。


で、帰り道。

以前から、ちょっと気になっていたケーキ屋さんの前を通りかかりました。

このお店は、20年くらい前からここの場所にあり、結構老舗なんです。

通りからちょっと入った目立たないところにあることもあって、

あまりメジャーではありません。

が、このあたりの人から美味しいよ、と聞かされていたので、

今日は思い切って入ってみました。

美味しそうなアップルケーキ・レアチーズケーキなどが並んでいます。

種類そのものはそんなに多くはありませんが、なかなか美味しそうです。

で、お店の方のお勧めの季節のケーキを3種類ばかり買ってきました。



左:あ、名前を忘れちゃった 

真ん中: 洋ナシのパイ

右: アップルパイ


アップルばいには目のない私。

お店の人が言ったとおり、リンゴがたくさん入ってて、甘すぎもせず,

本当に美味しかった~~

洋ナシのパイもグッドテイスト!

名前を忘れたんですが、このフワッとしたクリームの下にリンゴがたくさん入ったタルト!

クリームは甘いんですけど、ベタベタしてなくてフワッ、サラッとした感じで、

ほんっとに美味しい。男の人に結構人気っていうのもわかる気がする。

(わが家の甘いものが苦手な男性陣も、「これはいける」って評判だったし。)

私としては1オシ!

アップルパイなどホールタイプのものはクール便で地方発送してくれるというのも嬉しい。

ちょっとした贈り物にもいいかも・・・(ただし、あのタルトは送れないそう)


これからも、ちょくちょく行ってみようかな。

しかし、こんなにおいしそうなお店を見つけてしまったら、

ダイエットははるか彼方だわ~~


とリあえず、

走行時間: 47分40秒

走行距離: 12.00km

平均速度: 15.1km/h


アイス甲子園

2008-08-29 14:26:00 | ひとり言

今日は一日雨だったので、暇に任せて新聞の切抜きを整理していました。

その中から、「アイス甲子園」という小さなコラム記事がでてきたわけです。

「アイス甲子園」とは、全国47都道府県で評判のご当地アイスを即売するイベント。

山口県は下関のシーモール下関というお店で8月1日~17日までやっていて

変り種もたくさん出品されている、とか。

開催期間中にいってみたいな、と思いつつ切り抜いていたわけですが、

結局行けずじまいに終わってしまいました。


「甲子園」というからには、多分優勝したアイスがあったのだろうな、と思い、

ネットで検索してみると・・・・その出品されたアイスの変り種の多いことにビックリ。

まずは九州から

福岡「納豆アイス」

佐賀「薬草アイス(うこん・ヨモギ他)」 ( 健康志向?)

長崎「カステラアイス」(・・・・)

熊本「いぐさアイス」(いぐさ、美味いのか?)

宮崎「焼酎アイス」 (酔いそう・・・)


九州だけでもこんなに変り種が多いのに、他の都道府県からは


愛知「みそカツ丼」「名古屋コーチン親子丼(陶器入り)」

静岡「うなぎ」(山椒付き)

富山「しろえび

宮城「牛タン」「インドカレー」「ビール


美味しいの?

これ、ほんとにご当地で人気なんですか?

一体どんな味だったんだろう?行ってみればよかったっ!! 

変り種アイスのチャレンジャーとしてはちょっと悔いが残ります。

ちなみに優勝は・・・わからずじまいです・・・・

まさか「名古屋コーチン親子丼」じゃないよね・・・


ラッキーな日曜日

2008-08-25 07:22:00 | ひとり言

 昨日はうちのマンションというかアパートの管理組合の理事会主催の親睦会。

中庭の駐車場のスペースを使って、行われる焼肉大会。

もう15年以上行われているんだけど、これに参加すると、

日頃顔も知らない住人や顔しか知らない人たちと知り合えるから、結構助かります。

主に理事会の理事さんたちが、焼肉を焼いたり、焼そばを作ってくれたりするんだけど、

あまりの素人さに住人の中のプロの人たちが手伝ってくれたりするので、

なかなか焼け具合とかがいいんですよ、これが。

また、みんなでワイワイガヤガヤ言いながら食べるのが楽しいし・・・

で、途中でお楽しみ抽選会っていうのがあって、

今年の景品は、1等はお米10kg、2等はお米5kg、

3等は洗剤セット、4等は調味料セット、

5等はティッシュペーパー5個。

で、なんと2等のお米5kgが当たっちゃいました!

おまけに私たちの座っている席の人たちも1等・3等・4等と次々に引きあてて、

めっちゃラッキーなテーブルでした。


そんなこんなで、親睦会が終わって部屋に帰ってくると、

知人から「自転車を持っていくから~」と

実は以前から、折りたたみの自転車をもらう話があり、悩んでたんですが、

もらうことになったんです。

そして、やってきました、折りたたみの自転車君が。

ライト・ベルつきで・・・ラッキー!!

さっそく試乗・・・しか~し、ビアンカ姫になれている私・・・

乗り始め、小径車はバランスのとり方が難しいと実感。

というよりもビアンカ姫は本当にバランスがいいというか安定しているんですよ。

自転車はやはり値段だけのものはあるぞ、と実感。


その後、ゆっくりと検証。

16kgって聞いてたけど、そんなに重くはない。13.5kgくらい。

この折りたたみ君、フロントのギアが同じ大きさの自転車よりもやや大きめ・・・

だから漕ぐのにペダルが重い(別に支障はないけどさ・・・)

サドルの位置とかもうちょっと乗ってみて直さなくてはいけないみたい。

ま、今後いろいろ乗ってみてどう使うかを検討してみようっと。


しかし、ほんと今日はラッキーな一日だったww。


花火

2008-08-10 21:36:14 | ひとり言

さっきからどんど~んとすごい音が響いてくるので、カミナリ?と思って

外を見たら、どうやら花火の音らしい。

そういえば、今日は隣の春日市のあんどん祭りの日だった。

6階の踊り場まで行ってみると、はるか向こうのマンションビルの上に

打ち上げ花火が時おりちいさく見えていた。

音だけは続けざまに盛大に響いてくるんだけどなぁ。

花火の音を聞くと、やっぱり日本の夏は花火だよな~って思ってしまう。

しばらくボーッと眺めていたが、ふと吹いてくる風の涼しさに秋の気配を感じて、

少~し寂しい気持ちになってきた。

日中はあれだけ暑くても、そろそろ夏も終わりが近づいていているんだろうか。


やっぱり・・・

2008-08-05 20:05:13 | ひとり言

 今日、久々に愛車ビアンカ姫で、通勤をしたわけです。

金曜・土曜は訳あってバスだったし、日曜・月曜は雨だったから、乗っていなかったわけですが、

やっぱり、通勤とはいえ、風をきって走るのはめっちゃ嬉しい!!

気分が違~う!

実は連日のあまりの暑さに、朝から半分バテ気味で「行きたくないよぅ~」と、

気分も沈みがちだったものが、走り出したら、いっぺんに吹っ飛びましたもの。

車道をすっ飛ばしていく時の爽快さ!

(もちろん安全には充分気をつけていますよ)

われながら、「やっぱりチャリバカだわ・・・」と、改めて再確認した次第です。